生後2か月。新聞紙が敷いてある段ボールの箱に、赤い小さなボールと一緒にどんべえは家にやってきた。はじめてのお出かけ。はじめての家。箱からでてきたどんべいは、ちょっと不安そうにしながらも、家の中のちょこまかと動き回っていた。
どんべえは2000年、投稿者の実家からもらいうけたものだそうだ。実家の隣の家で生まれた犬だという。実家に帰省した際、老衰で亡くなった初代どんべえの犬小屋からちょこんと出てきたそうで、あまりにもかわいがっていたら、実家の父親が譲ってくれたそうだ。
段ボールからでてきたどんべえ。はじめての家にわくわくそわそわ
箱からでてきたよ。さあ冒険のはじまりだ
どんべえの母親は柴犬だが父親は不明。なのでミックスである可能性も高いそうだ。
新しい飼い主にあまえるどんべえ
おなかをなでられてうれしそうだ
テレビにも興味津々
これからずっと家族だよ
どんべえは元気にすくすくと大きくなっていった。
2000年7月から12月まで
2001年 すっかり犬らしくなっていったね。どんべえ1歳
2011年、新しい家族が加わった日
これ以降の動画はアップされていないが、どんべえの現在の様子は、Life with DOMBEE*で見ることができる。
Life with DOMBEE*
▼あわせて読みたい
今、関東甲信越が寒い!一方柴犬のジローさんは?
全世界で大人気の柴犬ライブ映像を、人間(男子限定)がマネしてみた
従順な柴犬、おもちゃのインコの命令にあっさり従う
カラパイア無料メールマガジン購読方法
コメント
1. 匿名処理班
か、可愛すぎる・・・!!(@Д@;)
2. 匿名処理班
青色のタヌキはよ
3. 匿名処理班
おいくそかわいいな
4. 匿名処理班
好い人に貰われて良かった
5. 匿名処理班
みんな、買わないで、保護団体から引き取ってくれよ(´・ω・`)
6. 匿名処理班
赤ちゃんの枕にされたら目で助けを訴えててワロタw
7. 匿名処理班
昨日偶然見たシリーズでワロタ
8. 匿名処理班
ふわあああわああああああああああああ
ものすごくかわいいいいいいいいいい
三枚目、六枚目の写真のぷりけつ、しっぽがたまらない
やっぱり柴犬だね
9. 匿名処理班
柴犬はやんちゃすぎて室内犬に向かない
10. 匿名処理班
>5
一人暮らしだと保護団体によっては譲ってくれないんだよ…わからなくもないけどさ
11. 匿名処理班
愛犬くんが家に来たときの事を思い出して涙出てきた
なお愛犬くんは現在も元気に走り回っている模様
涙腺弱過ぎて自分が笑える
12. 匿名処理班
保護団体から何匹も猫を引き取って虐待した事件なんかもあったし
審査基準が厳しくなるのは仕方ない
差別だと言われても実際独身だと社会的信用は低くなってしまうんだよ
13. 匿名処理班
犬をいじめる奴がいたら、俺がそいつを捕まえて、
そして膝に乗せて頭を撫でながらこのページを72時間見続ける。
そいつはきらきらした目で帰っていく事だろう
14. 匿名処理班
かわいいなぁ
やっぱり犬はいいなぁ
実家のワンに会いたいなぁ
15. 匿名処理班
可愛すぎて涙出てきた
でも、柴っていうか日本犬全般って神経質だから素人が飼うのはあんまりオススメできないわ
ちなみに日本で人に怪我させてる犬種No.1は柴。
犬扱う仕事してるけど、柴が来ると「うわ柴かぁ…気合い入れてやらなきゃ」ってなる
16. 匿名処理班
>「どんべえ」っていいます
> よく年賀状なんかに「どんべい」と書かれますが、ちょっと違います。
> Profile | Life with DOMBEE
って書いてあるぞ。タイトルと本文を訂正だ。
17. 匿名処理班
皆ナ良い家族だね。
18. 匿名処理班
タイトルでノックアウトされたわ
パルモちゃんグッジョブ
19. 匿名処理班
今13歳か・・・
20. 匿名処理班
柴とか2回目の飼い主に懐かない事もあるからな……
21. 匿名処理班
涙出てきたwww
かわいいなー。
22. 匿名処理班
最初の動画で64懐かしいなぁと思ってしまった・・・
23. 匿名処理班
いとおしい( ;∀;)
24. 匿名処理班
ゼルダの伝説ww
25. 匿名処理班
こういう、何が起きるわけでもない
ただ可愛いだけの映像見てなぜか泣けるのって
心のどこを刺激されてるんだろう
太短いあんよもぷりケツも全身が愛おしい
26. 匿名処理班
>>5
気持ちは分かるが、10年以上愛情を持って飼い続けるなら最初は自分の
憧れてた犬種にしたわ
それに保護団体は易々と譲ってくれないっしょ!
逐一報告しなきゃならない団体もあるし
敷居が少々高すぎる
27. 匿名処理班
テレビ見てるときの身体、たまらん。
28. 匿名処理班
マイツボはおもちゃもらってつい隠しに行きたくなっちゃうとこかな。
29. 匿名処理班
純粋に生きてるだけなのに人間よりも早く老いていってしまう犬
とても好きだけど同時に悲しい
30. 匿名処理班
どんべえちゃん、まだ元気そうだね
31. 匿名処理班
子柴、もうたまらん……。可愛すぎて可愛すぎて、見てるだけで死にそうになる。
うちも柴を室内飼いしてたけど、なんの問題もなかったぞ(^o^)ノ
32. 匿名処理班
猫派だったけど、犬にも目覚めてしまいそう。
やばいなー、節操無しになってしまうよ。
33. 匿名処理班
>5
里親募集って言ってもトイレの躾もしたことない人や初めて犬飼う人は審査で落とされるからな。
34. 匿名処理班
実家の隣の家の犬を実家の父親が譲る
35. 匿名処理班
>5
しかも保護団体の多くは、家の間取りや環境(床材や段差)にまで口出し・チェックしてくる
保護団体の男性職員が、里親先の若い人にストーカーした事件も数年前にあったよ
動物を守る為とはいえ、個人情報の開示をそこまでするのは怖いよね
36. 匿名処理班
ほっこり
37. 匿名処理班
赤ちゃんのっけられた時の緊張感・・・。
38. 匿名処理班
こういうペットたちは赤ん坊を見て何を思うんだろう
本人たちに聞いてみたい
39. 匿名処理班
まんまるポッテリお尻がたまらん・・・
40. 匿名処理班
13歳だと長寿だね、うちの子が14歳で耳と目が不自由になりつつある
一年が人間の10年分だという、一日が一週間ぐらいかな
老化が早いのでVIP扱いしております。
動物虐待と、ペットショップ、ブリーダーの制度をもっともっと厳しくして欲しい
一番厳しい検査が必要な一目置かれる職業にしてしまえ。
41. 匿名処理班
これからずっと家族だよ
って言葉で泣きそうになった・・・
42. 匿名処理班
下の動画で赤ちゃんにちょっと遠慮がちなのが愛らしいな
43. 匿名処理班
※21
柴「とか」、何? 柴犬の他に、何がなつかないの? 「とか」って付ける必要あるの?
「柴は二回目の飼い主になつかないこともある」って書けばいいだろマヌケ。
44. 匿名処理班
>>19
タイトルいいよね!
45. 匿名処理班
実家の犬も13歳だけどまだまだ元気!耳は遠くなっちゃったけど。
46. 匿名処理班
米5
無責任なこと言うなよ
他人にばっかり求めるな
47. 匿名処理班
半年前に10歳の柴犬引き取ったけど問題なく室内で飼ってるよ!
前の飼い主はシャンプーしたことなかったけど今は月1で洗ってるからふわふわ
48. 匿名処理班
お腹出して寝転がるところとか猫みたいだ
49. 匿名処理班
※5
そういうこと言う前にペットショップなくす活動でもしたら?
現状のまま皆が保護団体から引き取れば結局ペットショップにいる売れない動物たちはどうなるか分からないの?
私は元野良とか捨てられた子とかそういう犬猫しか飼ったことないけどそれが偉いとか思ったことないし他人もそうすべきとも思わないしこういうコメに違和感覚える
50. 匿名処理班
2011年動画の、あかんぼ乗せられたときの目付き、あの目玉の動き、
撮影者に訴えかけるようなあの目の動かし方、まったく人間臭いw
あと、サークルから少し離れた所に立って何か考えてるようなあの素振り、
一体何を考えているのだろうかと話が聞けたらいいのになあ
51. 匿名処理班
※50
買ったら需要ありということでまた入荷されるのだから、結果的には被害が増えるだけだと思いますが…。
しかも日本のペットショップで売ってるのは母犬から引き離すの早すぎる犬ばかりですし。