no title
 科学技術振興機構(JST)が最近発表したニュースで、科学系の部活ない中学が73%にものぼることがわかったそうだ。これは最近の子どもの科学離れによるものではない。生徒の科学技術に対する興味関心について、「科学に関する研究機関の施設を見学したり研究の体験をしてみたい」に対して肯定的に回答した割合は56%にものぼったのだが、肝心の理科を指導できる教員が不足しているからだそうだ。(科学技術振興機構報
 科学部に所属している生徒は全体のわずか1%で、その理由は「科学部に入りたくても科学部がないから入れない」という回答が59%だったという。

 漫画やアニメでも科学に関してのテーマは人気で、もっと深く知りたいおともだちだって多いと思う。実際にカラパイアのアンケートでも1番人気だったのがサイエンス・テクノロジーだったし、第一生命が小学生を対象に行ったアンケートでは、男子小学生の憧れの職業の2位に学者がランクインしている。(参考画像

 理科離れと言う前に、まずは先生の方が興味をもってもらって、楽しい実験をたくさんやってくれると、きっともっと科学に対する興味がわくんじゃないかと思うんだ。

 ということで前ふりが長くなってしまったが、この動画は1つ1つの実験や化学知識を6秒にまとめて、それをたくさんつなげていったスーパーカット映像となっている。様々な実験が登場していて、カラパイアで取り上げた、あの実験も入っていたよ。
▼あわせて読みたい
夏休みわくわく実験:生卵から弾むボールを作る簡単な方法


ぞわぞわする化学実験。チオシアン酸水銀(II)を分解させて謎生物を生み出してみた


科学って面白!心震わす科学実験ダイジェスト映像


カラパイア無料メールマガジン購読方法

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年09月10日 15:09
  • ID:OpHxOqnP0 #

公開日: 2013/08/26か…
これ見てギリギリ自由研究間に合った小学生とかいそうだなw

2

2. 匿名処理班

  • 2013年09月10日 15:15
  • ID:lGh7DgLZ0 #

ちゃんと科学を勉強してる人は、教師にならずに技術系の職につくからなぁ。
理系の人で教師になるのは少ないっしょ。
小中学校だと、ホント熱心な人でないと科学を教えるのは難しいと思う。

3

3. 匿名処理班

  • 2013年09月10日 20:15
  • ID:s81XThPR0 #

座学より実験の方が面白いんだよな
いろいろめんどくさいのもわかるけどさ・・・

4

4. 匿名処理班

  • 2013年09月11日 01:44
  • ID:4HoQ9rGn0 #

科学系の部が一件もない学校が存在すること自体が驚愕するレベル
離島とかの過疎地の学校ならわからんでもないけど73%って数字はちょっと信じがたいなあ
調査の仕方がおかしいとかデータ処理が間違ってるとかじゃないの
理系人気減ったとか人材居ないってのがあるとしてもパソコン部くらい作れるだろうに

5

5. 匿名処理班

  • 2013年09月11日 23:18
  • ID:4XArVMtg0 #

どれもじっくり見たいなあ。
と、総集編を頭から否定してみる(^^;

6

6. 匿名処理班

  • 2013年09月14日 20:26
  • ID:L3T0WuLe0 #

どうでもいい物からなんじゃこりゃっていう物まで混ざってて
1つ1つ説明があれば良いのだが。
逆さコップの上で氷の塔が生成されるのは何だろう。

7

7. 匿名処理班

  • 2013年09月20日 01:43
  • ID:xBLjmqQq0 #

過冷却水ではないかな?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links