ペルー北東部イキトスを流れるモモン川で、体長約5メートルの巨大アナコンダを住民が見つけ、捕獲。その映像が公開されていた。
住民らが発見したとき、アナコンダは動物を捕食してお腹いっぱいの状態で休んでいたという。アナコンダは捕獲後に殺されたという。
アナコンダは主に鳥類、哺乳類を食料とする。獲物を待つときは、水面に頭の先だけ出して水中に潜んでいるか、水面に突き出した木の枝に絡み付くかしている。無毒だが、気性が荒く、獲物を絞め付けて窒息死させる。過去最大のアナコンダの全長は9メートルだが、はるかに大きい例も報告されている。
これまでに発見された世界最大級のアナコンダ
▼あわせて読みたい
全長6メートルのアナコンダと水中で戦った親子の記録(1960年代)
不遇の死を遂げた妊娠中のアナコンダ、お腹の子どもたちを大量に放出。
ダイバー冥利につきる?全長8メートルの巨大アナコンダと水中ランデブー(ブラジル)
コメント
1. 匿名処理班
なぜ殺したし
2. 匿名処理班
二つ目の動画の水中のアナコンダ、怖いよ〜
3. 匿名処理班
殺すなよ!!
4. 匿名処理班
スネーク!?スネーーーーーーーーーク!
5. 匿名処理班
俺の愚息の四分の一にもならないなんて
短すぎる(憤怒
6. 匿名処理班
※1※4
現地の人に殺すなと言ってもなあ・・・
大型動物も殺して喰うような超危険な生物だよ?
放っておけば、いつ家畜や人間が喰われてもおかしくないじゃん
7. 匿名処理班
でかい蛇は本当に怖い
でかいワニとかをみても大して怖くないか
でかい蛇は遺伝子レベルで恐怖を感じる
だから絶対、数限り無い僕達のご先祖さまが
蛇に飲み込まれまくったと思うですの
8. 匿名処理班
むしろ「モモン川」
9. 匿名処理班
これ捕獲してどっかに売ったらかなりの値が付くのかなー
10. 匿名処理班
>>7
飲み込まれたら子孫は残ってないぞ
11. 匿名処理班
人間や家畜に害を与えてないのにどうして殺すの?
動物からみて人間はまさに脅威
一番野蛮な生き物は人間
12. 匿名処理班
最近はワニといいヘビといい馬鹿でかいやつが多いなw
13. 匿名のウソ
穴のなかにすんでいるから「アナコンダ」というんだよ。
14. 匿名処理班
動画のほうはレティックやバーミーズも入ってるね。
有刺鉄線に牙むいてるのはアフリカかな?
サムネはレティック(アミメニシキヘビ)
15. 匿名処理班
アナコンダてせいぜい2〜3mだと思ってたけど、イキトスでこんなデケーのいんのかよw
16. 匿名処理班
深い森がすごい勢いで減ってる(=減らされてる)から、潜んでいた大きな主(ぬし)も見つかりやすくなったのかな