
そして遂に運命の遭遇を遂げることとなる。全長8メートルのアナコンダを間近でとらえることに成功した。だgそれだけではない。恐れを知らないヘビマニアのバンフィは、あろうことか水中でアナコンダと一緒に泳ぐという野望を成し遂げたのだ。
広告
Franco Banfi Encontro A La Anaconda Mas Grande Del Mundo !!!
巨大アナコンダとの遭遇場所はブラジル、マト・グロッソの川。水面下に潜んで獲物を狙う巨大なアナコンダが目前に迫る。
バンフィはマト・グロッソに10日間滞在して、これらの写真を撮ることに成功。バンフィは触れることができるくらい接近しているが、幸いなことにアナコンダはカピバラを飲み込んだばかりで、彼には興味がないようだ。
バンフィは、10日の滞在中で6匹のメスのアナコンダを目撃した。南米の中心部にあるマト・グロッソは南の深い森という意味があり、多彩な美しい自然で知られ、毎年たくさんの観光客を魅了する場所。
バンフィはこう語る。「アナコンダのことをよく知らない人は、彼らをとても恐ろしいと感じるかもしれないが、実際は彼らに敬意を示せば、何も起こらない。小さな毒蛇の方が、アナコンダよりよっぽど恐ろしい」と。
Diver Discovers Giant Anaconda
アナコンダに魅せられるダイバーは他にもたくさんいる。こちらの映像は、海洋冒険チームメンバーであるセリーヌ・クストーとリチャード・マーフィーがアマゾンのアナコンダと水中ランデブーした時のものだ。
▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
>実際は彼らに敬意を示せば、何も起こらない
ムツゴロウさんやクロコダイルハンターのおっさんたちもそんなこと言っててアニマルたちに食われたな
2. 匿名処理班
鱗の所々剥がれかけな感じが気持ち悪くて無理
3. 匿名処理班
相当な老齢じゃねこれ
ワニの老齢な個体もそうだけど白内障になって殆ど目が見えなくなる
ピット器官が機能していれば狩りは出来るのかもしれないな
4. 匿名処理班
こいつ
いつか食われるな
5. 匿名処理班
地上で遭遇も怖いけど、水中だとやたら怖い
ゾクゾクして楽しいね
6. 匿名処理班
ニョロニョロ系が熱帯魚好きな俺にとって、アナコンダに限らずヘビが水中に潜む姿は物凄くソソられる存在。ヒゲミズヘビとか
7. 名無し
敬意を払えば大丈夫じゃなくてお腹いっぱいな時に刺激しなければって話じゃないの…カピバラさん…
8. 匿名処理班
あいつら水陸両用なんだなぁ
9. 匿名処理班
餌食った後は長い長い消化タイムだからまあ刺激したところで絞め殺されるだけだろう
10. 野生児
神々しい。やっぱ大きいと水の中の方が楽だから水中にいるのか?
11. 匿名処理班
アナコンダに敬意が通じるのか・・って突っ込みは置いといて、テレビのリポーターがもっと小さい蛇にまきつかれて動けなくなる動画があったけど、それから考えるとこのアナコンダに襲われたら完全に死ぬ。
12. 匿名処理班
写真見ると全身これ筋肉って感じだな。
こんなのに巻き付かれたらと思うと……((((;゙゚'ω゚')))
13. 青年ジャンプ
やっぱり大型の個体ほど水中で過ごす時間が長いのかね?
全身筋肉の塊だから瞬発力はありそうだけど獲物を追いかけわますスタミナは
なさそうだし、水辺で待ち伏せすれば浮力で体の負担は軽いし水を飲みに来たジャガー
や河の中にいるカイマン、カピバラなんかを捕まえれば1ヶ月は何も食べなくても
済むから合理的かも
14. 匿名処理班
>とても恐ろしいと感じるかもしれないが、実際は彼らに敬意を示せば、何も起こらない。
グリズリーおじさんも似たような事を言っていたけど、
結局、最期はそのグリズリーの胃に収まっちゃったよね
15. 匿名処理班
形状が相同なら寸法比に応じて面積は二乗倍、体積は3乗倍で単純計算で1奪汽ぅ困離▲淵灰鵐世魎霆爐砲垢襪硲賢辰任話婆明傳僑看棔体積(による重量は512倍・・・
蛇の場合体長4団度になると、ボチボチ人をも絞め殺し始めるサイズだとなにかの記事で読んだことがあるが8辰任呂發Α⊃祐屬領呂任連癸隠娃亜鵑能からんな。
「彼らに敬意を示せば何も起こらない」だと? 先日の18日の記事の「なぜ詐欺師にだまされてしまうのか(略)」の記事を連想してしょうがないぞ
16. 匿名処理班
5〜6mくらいに見えるし多分あってるはず
アナコンダほど過大に見積もられる生物も珍しいんじゃないでしょうか
17. 匿名処理班
ニシキヘビは水中より陸地を好む
18. 匿名処理班
クロコダイルハンター
19. 匿名処理班
卑猥ですね
20. 匿名処理班
ジャングルで2メートルくらいの子供アナコンダに遭遇して
ペット蛇によくあるシーンで首に巻こうとしたら
手を咬まれてグルグル撒かれ悲鳴上げてたオッサンがいた
21. 匿名処理班
女性のウエストぐらいありそうだな
22. 匿名処理班
アナコンダに首から頭まで締め付けられたムツゴロウさんは顎の骨がきしむ音がしたって言ってたなw
www.youtube.com/watch?v=4NjuCytXhCA&feature=player_detailpage#t=130s
23. 匿名処理班
>実際は彼らに敬意を示せば、何も起こらない。
うん、敬意は持っているけどそれはそれとしてどうでも近づかなきゃいけないときにはカピバラを2,3匹飲み込んだのを確認した直後でなければ近づきたくない。
24. 匿名処理班
※15
グリズリーマンのことを言っているのなら、彼がグリズリーに敬意を持っていたとは言い難い気がする
社会に適応できず転落していく自分自身を否定し、強大で孤高の存在とみなしたグリズリーに投影していたと思われているし、自分もそう思う。
25. 匿名処理班
デカイ蛇でやばいのはアミメニシキヘビ。
人家周辺に住んで、小柄な女性や子どもを襲う。
アナコンダは人里離れた湿地帯に住んでるだけマシ。
26. 匿名処理班
光の差し込む水中を泳いでいるアナコンダは神秘的なまでに美しい。畏怖する。