no title
 米カルフォルニア州セントラルコーストでダイビングを楽しんでいたダイバー。小魚たちの群れと泳いでいたところ、巨大なザトウクジラ2頭が急接近。水中から大きな口を開け、パックンと小魚を飲み込んでいった。もう少しでダイバーもゴックンされるところだったみたいだ。
広告
 ザトウクジラは標準的な個体で体長11 - 16m、体重30tほどだが、大きなものは20m、60tにもなる大型のクジラである。逆にゴックンされることで、クジラの体内を冒険できるチャンスには恵まれることになったのかもしれない。サメに咬まれたという事例は耳にするが、クジラに間違って飲み込まれるという事例はどれくらい報告されているんだろう?すぐに吐き出してくれるのかな?それともやっぱ神秘のクジラ体内探検となるのかな?

▼あわせて読みたい
泳いでいるクジラを上空から襲うカモメたち(アルゼンチン)


40トンのクジラがヨットに体当タックル、ヨット大破。


浜辺に打ち上げられたクジラが解体作業中に突然大爆発

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年07月23日 17:35
  • ID:QG.396tA0 #

ピノキオか!!!

2

2. 匿名処理班

  • 2013年07月23日 17:53
  • ID:d4.z48Ge0 #

あぶねw
30tの巨体でタックルされたら余裕で死ねるぞw

3

3. さくらまき

  • 2013年07月23日 18:04
  • ID:OwNihArT0 #

こわー!
吐き出してくれたらラッキーだけど、
我慢して潜られたら、アウトー(T_T)

4

4. 匿名処理班

  • 2013年07月23日 18:17
  • ID:5GWZNyav0 #

なんで美味しい餌をわざわざ吐き出すのさ
胃の中で溶かされるに決まってるべ

5

5. 匿名処理班

  • 2013年07月23日 18:28
  • ID:why.FamZ0 #

手塚治虫のブラックジャックにクジラに飲まれた捕鯨船の船員の話があったな……
漫画のようにはいかないだろうけど、あんだけ胃がでかけりゃじっくり溶かされそう……

6

6. 匿名処理班

  • 2013年07月23日 18:52
  • ID:hOb7p6M80 #

ゴムのウェットスーツに鉄のタンクはさすがに吐き出すでしょ
違うかな……

7

7. 通りすがり

  • 2013年07月23日 18:58
  • ID:vs4ZhJvx0 #

のっくまれる事は無いだろうが
あのヒゲでお魚と一緒に濾されて
べろべろやられるわけだから
かなりエラいことになるな

8

8. 匿名処理班

  • 2013年07月23日 19:15
  • ID:Ns1yaBpS0 #

くじらはセンサーで感知して人間の存在わかってるし飲み込もうとしません

9

9. 匿名処理班

  • 2013年07月23日 19:22
  • ID:1LtwiBe20 #

抜け出すのは不可能ですか?

10

10. 匿名処理班

  • 2013年07月23日 19:28
  • ID:YkwmMNdM0 #

濾し取りのおヒゲでちゃんと除けてもらえるよ

11

11. 匿名処理班

  • 2013年07月23日 19:31
  • ID:lU5RBaa.0 #

ボンベ持ってないから窒息死だろ、怖いな

12

12. 匿名処理班

  • 2013年07月23日 19:33
  • ID:xuC1n5DK0 #

バンババンの親父だな

13

13. 匿名処理班

  • 2013年07月23日 19:38
  • ID:azk3Qz.S0 #

鯨の食道は細いから人間なんて到底飲み込めない。
胃にいって溶かされるなんてありえんよ。
そのまま口を開けずに潜水されたらアウトだろうけどね。

14

14. 匿名処理班

  • 2013年07月23日 19:58
  • ID:Ofi1JGIt0 #

たしか実話であったでしょ
体中の毛が無くなって失明したとか

15

15. 匿名処理班

  • 2013年07月23日 20:24
  • ID:BqXsPbmN0 #

人間の大きさからいって、マグロくらい?
マグロを間違って飲み込んでも吐き出してくれないだろうと想像すると・・・

16

16. 空缶

  • 2013年07月23日 21:06
  • ID:W5JMdXOo0 #

※11
「すみません、歯にダイバーがはさまって取れないんです」

17

17. 匿名処理班

  • 2013年07月23日 23:33
  • ID:ZqnBUBSc0 #

あやかしの海

18

18. 匿名処理班

  • 2013年07月24日 01:46
  • ID:T4qUVMOn0 #

昔、シロナガスクジラ解体中に誤ってメスのあそこに嵌って窒息死した人がいるよ。

19

19.  

  • 2013年07月24日 01:52
  • ID:pLXe5Wuo0 #

上でもでてるけど、鯨は口に対してのどが小さいから人間を飲み込めない。
飲み込めない者をいつまでもくわえてはないわな

20

20. 匿名処理班

  • 2013年07月24日 01:57
  • ID:reQ.epFx0 #

ブラックジャックも、うしおととらも言われてしまった・・
もう弾切れだ

21

21. 匿名処理班

  • 2013年07月24日 06:53
  • ID:4w8fd7450 #

シーシェパードの連中が飲み込めれてくれたらうれしい

22

22. 匿名処理班

  • 2013年07月24日 10:28
  • ID:ZHY01iVw0 #

※14※21
この場合の鯨とはヒゲクジラ類を指すと思いますが、彼らの咽頭はそんなに細いんですか? 直径40cm程度(頭部や肩幅)でさえ喉を通らないのかな? 小魚や小エビとはいえ一度にかなり大量のものが口内に入ると思いますが、一列になってのどを通るということなんでしょうか?

23

23. 匿名処理班

  • 2013年07月24日 11:50
  • ID:S2BzZwlp0 #

駆逐してやる!

24

24. 匿名処理班

  • 2013年07月24日 13:28
  • ID:E4egEWvR0 #

進撃の鯨

25

25. 匿名処理班

  • 2013年07月24日 19:56
  • ID:YmAxeQRO0 #

>>24
ヒゲクジラ類の食道はせいぜい10cmオーバー、シロナガスでさえ20cmオーバーだそうな。
人間だって、食物を口いっぱい頬張ったとしても、それが喉を通る時は細切れ、あるいは細長くなってないかな? 舌や喉の筋肉でそういう形に成形して嚥下している。
たぶんヒゲクジラの食事もそんな感じで、口に含んだ分を一度に飲み込むわけではないんだろう。
クジラの食道については、捕鯨をテーマにした『白鯨』でも、クジラに飲み込まれたという伝説について「食道狭いのに人間飲み込めるわけないべ」ってツッコミがあったりする。

26

26. 匿名処理班

  • 2013年07月24日 20:08
  • ID:cQrlSf2K0 #

おれも即座に進撃連想した。

27

27. 匿名処理班

  • 2013年07月24日 21:04
  • ID:ndjzisDE0 #

こいつらサイズのサメがこの世には存在したんだなぁ怖い怖い

28

28. 匿名処理班

  • 2013年07月28日 22:42
  • ID:IQVulZih0 #

モビーディックのようなマッコウクジラなら飲み込めないことはなさそうだけれども...

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links