”第9地区”の監督を務めたニール・ブロンカンプ監督の新作映画、『エリジウム(Elysium)』は、いよいよこの夏に全米で公開される。日本でも順次公開されることとなるだろう。2154年の未来を舞台に繰り広げられるのは、格差の広がった人類によるサバイバル戦だ。
2159年、人類はふたつの階級に分かれていた。特権階級の人々は、理想郷を意味する“エリジウム”と名づけられた、絢爛豪華な人工惑星でその富を享受し、それ以外の人々は荒廃した地球に取り残された。
混沌が支配する略奪とバイオレンスな地球に現れた1人の救世主。それが、マット・デーモン演じるスキンヘッドのマックスである。
『エリジウム』には、”第9地区”で主役を演じたシャールト・コプリーの出演。他、”プレデターズ”(2010年)のアリシー・ブラガや”プリズン・ブレイク”のマホーン捜査官役のウィリアム・フィクトナーなど、個性豊かな俳優勢がそろっている。
今回も異星人めいたものはでてくるのか?そこが知りたいところだが、さらなる詳細は7月12日から始まるサンディエゴ・コミック・コンで公開されるという。超楽しみだ。
ELYSIUM - Official Full Trailer - In Theaters 8/9
*本文中の誤字を修正して再送します。
▼あわせて読みたい
SF映画内にでてくる「回廊」未来チックな通路画像
ヘルメットマニアの為のSF映画内ヘルメット着用シーンダイジェスト映像
SF映画に出てくるワクワクを刺激する、クリエイティブな武器ベスト10
コメント
1. 匿名処理班
これは楽しみ
ワクワクしてきた
2. 匿名処理班
ジョディー・フォスターも紹介してあげてください
3. 匿名処理班
これは1000%の確率で見る
4. 匿名処理班
こういうディストピア世界を丁寧に描いた作品はワクワクするね
5. 匿名処理班
黒騎士の足音が
6. 匿名処理班
この人の映像ってメカとか銃がすごい良いし、リアルな土埃くさい雰囲気が良いよね
第9地区のレプリカ銃ほしいなぁ 7万もするがw
アフリカのショートフィルム作品を始めてみたときはすごい衝撃を受けた。ほんと作品に妥協しない人だと思う。
設定は・・・なんか新トータルリコール?ガンカタのあれ?な感じだけど
今回も単純なヒーローものじゃなく、どう変化球入れてくるか期待
ドンパチドッカンな娯楽作品としても楽しめそう!
7. 匿名処理班
今年の夏は本命パシフィックリム
対抗エリジウム
単穴マンオブスティールって感じかな
8. あ
海老の宣伝してた映画の監督の新作?w
これは観るしかないな!
9. 名無し
海老の続編が見たいなーw
あのあとホントに助けにきたのかなぁw
10. 匿名処理班
男臭い映画ほどスキンヘッドがシックリくる不思議さ
11. 匿名処理班
マットデイモンはほんまにええ役者やと思うし大好き!
そんなわけでこの映画もめっちゃ楽しみになったわ〜。
情報ありがとね!
12. 匿名処理班
英語読みだとエリュシオンなんですね
ギリシア語読みだと エリシウム
ドイツ語読みだと イリジウム
勉強になります!
13. 匿名処理班
第九地区はSFXは良かったが、SF設定やストーリーは三流だった。
そういう所はヴヴヴの同類。
14. 匿名処理班
第9地区は私的に好きな映画だから期待してる
15. 匿名処理班
変な吹き替えにならぬことを願う
16. 、
邦題はエリジウムのようですね。
トレーラーにウイリアム・フィクナーが殆ど出てこない( ゚д゚)
17. 匿名処理班
第9地区は存在感のある世界描写が大好き
何でエビに変貌していくのか、こじつけでも説明がほしかったが、複線の張り方も良かったし、おおむね満足
なので、こっちも期待できそう
18. 匿名処理班
めゃっっでいめ〜〜ん
やっぱ面白そうだね
19. 匿名処理班
>>16
古典ギリシャ語 エーリュシオン(Ἠλύσιον, Elysion)
ラテン語(ギリシャ語の借用) エーリュシウム(Elysium)
ドイツ語(ラテン語の借用) エリュージウム(Elysium)
英語(ラテン語の借用) イリジアム(Elysium)
となるかと思います。
20. kengo0831
邦題間違えてますよ。日本の公式サイトでも邦題は「エリジウム」です。
21. 匿名処理班
※16
「エリュシオン」は"Elysium"に対応する日本語
Elysiumをそのまま読めば、英語だと「イリジウム」
ドイツ語読みだと「エリュジウム」
間違ったことを勉強しないように……
22. 空缶
「ザルドス」がいきなり、超絶に高尚ぶって滑ってたし
それ以降も「わるいかねもちをやっつけろ!」な安直なカタルシスばかりだし、
映画でのこのテーマは地雷だと思ってる。
むしろ大昔の「メトロポリス」こそ素朴な分、純粋だというね。
第9地区の上出来さを思えば期待MAXだが、不安ではある。
23. 匿名処理班
途中ルンバみたいなのが降ってきててワロタw
24. 匿名処理班
第9地区ってそんな評価高かったんだ
ブレードランナーとかエイリアンの方が好きだった
25. 匿名処理班
もちろん見ますとも!
26. 匿名処理班
エリュシオンってギリシャ神話の天国みたいなとこだっけか?
27. 匿名処理班
あの円盤はバグみたいなもんなんだろうなあ
第9地区は続編の企画があったはずだけど、どうなったんだろう
28. 匿名処理班
第9地区の印象と違って普通の映画に見える・・・
29. 匿名処理班
オーストラリアの首相、ジュリア・ギラードはかねがねジョディ・フォスターに良く似ていると思ってたのだけれど、このフッテージのジョディ・フォスターは本当にギラードにそっくり。
30. 匿名処理班
でてくる全ての機械のデザインと描写が素晴らしいな
31. 匿名処理班
暗い画面で誤魔化さないところが良いね。圧迫感を感じさせないカメラワークも良さそう
32. 匿名処理班
海老の映画は3年待ってくれで終わるんだよね
続きを作る気が有るんだか無いんだか
33. 匿名処理班
10年位前に日本のビデオアニメであったよな
こんなような設定
男の子が上空のエデンに行きたいけど、唯一登れる場所には巨大な歯車が定期的に
滑り落ちてくる
主人公はサイボーグの女の子
34. 匿名処理班
シャールト・コプリーかっこいい
35. 匿名処理班
第9地区面白かったな
鬱エンドになりそうでハラハラしまくったけど
結果的にハッピーエンド(?)になって満足した
36. 匿名処理班
これは男なら見に行かなくちゃな!
ってことで日本国内動員数6000万人は固いぜ
37. 匿名処理班
※37
銃夢ぽいけど、アニメってあったんだっけ?
38. 匿名処理班
>>42
そうだ!「銃夢」
ありがとう
ビデオアニメ全盛の頃に作られたよ。見て損はしない
主人公がツルッパゲだとどうしても「ダイハード」に見えてくるw
39. 匿名処理班
川又千秋の「天界の狂戦士」を思い出すわ。
40. 匿名処理班
第九地区は低予算であのクオリティだったから、金掛かってるこれは凄そうだな。
楽しみで仕方が無い。
41. 匿名処理班
※25
エリュシオンが英語の発音です。
エリュシオンが日本語だなんて「嘘」の知識を広めるのはやめてください。