そりゃもうスペースファンタジーだもの、廊下だってそれなりの趣向が凝らされているわけで、死ぬまでに一度は通ってみたいチューブとか機械とかが施されたSF映画内回廊画像なんだ。
In praise of the sci-fi corridor
エイリアン
サターン3(1980)
THE EMPIRE STRIKES BACK
2001年宇宙の旅
アウトランド
デューン/砂の惑星
スペース1999
禁断の惑星
FRASH GORDON
007 ムーンレイカー
Andrei Tarkovsky - ソラリス
サイレントランニング
ブラックホール(ディズニー映画)
LOGAN'S RUN / 2300年未来への旅
エイリアンズ
ホットトイズ (2009-12-25)
売り上げランキング: 2112
コメント
1. リル
こ、これって賃貸ですか?分譲ですよね!?
住みたいのですが…
2. かんたむ
こういう通路もかっこいいけど、自分の年代だと松本零士の描くやたらとあちこち無駄にメーターな通路にも憧れたんじゃないだろか。
3. _
まー、どれも現実でも見られる感じだねェ。
ただ通路が丸いってのが珍しいかな。
なんで丸いんだろうね。
無重力になる場合がある船ならわかるんだけど、ほぼ常時重力システムが働いてる船や、重力固定の基地でも何故か通路が丸い。
4.
方向音痴には厳しい環境
5.
こういう通路やたらと長いよねwww
6. デブザファット
エイリアンのビッグチャップの宇宙船内とか普通にいまみてもこわい
エイリアン2の回路はめちゃめちゃ素敵
7.
丸は強度に優れているからじゃねーかな?
8.
圧力にも耐えないとね。空気とか。
9.
フラッシュゴードンの兄貴じゃねえかw
10. だっちょ
和のテイストが欲しいところやね。
11.
SWは……
12. 774
パイプとかネジとか排気口とか無駄にたくさん付いてる感じの、若干レトロというかアナログな雰囲気を匂わせた近未来通路が好き。
13. NCC774
おいエンタープライズがないぞ
14.
エイリアン2のは秀逸
15. かんたむ
米12
ウチの会社の工場がまさにそんな感じ。
何のためにあるのかわからないパイプやらダクトやらバルブやら電気コードがもうやたら縦横無尽。
工場はみんなそんな感じかな?
16. かつ
強度で言えば三角も捨てがたい
17.
映画「ブラックホール」のロボット見ると泣ける…。
18. 匿名処理班
地下鉄の通路が入っていても違和感がない。
19. 匿名処理班
サイレントランニングは泣いた……
20. 匿名処理班
バイオのサイコロステーキができるシーンの廊下も足せよwww
21. 匿名処理班
スタートレックがない…
22. 匿名処理班
ガタカが無いぞ