
ロシアの学校にて、女子生徒のライフル銃の解体作業が迅速で的確であるとして話題となっていた。その後に続く男子生徒の組み立て作業も手際よい。
広告
AK-74: Fast Assembly & Disassembly In Russian School
ちなみにこちらの映像は、アメリカの11歳の少女が「AR15」銃のファンクションチェックをする様子を父親が撮影したものである。
その速さは53秒で高記録なんだそうだ。さすが銃社会アメリカといったところなんだろうか。
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
教育の程度に寄らず日常のメンテナンスが出来る必要があるわけで、
それ程に銃は簡単に分解できるよう作られているという話ですな。
2. 匿名処理班
74か
3. 匿名処理班
なんか変な動画混ざってるぞ(笑)
4. 匿名処理班
こういうのやらせたらアジア系のほうが早そうだな
5. 匿名処理班
「だけじゃないテイジン」の女の子・・・?
6. 匿名処理班
手際良し子さん・・実際にあってもおかしくない名前かも
7. 匿名処理班
米6
オレもそう思たわ。今あの娘えらい美人になってんのな。
8. 匿名処理班
AKは元々ロシア語が判らないような人間でも簡単に取り扱えるように作ってあるからな。
9. 名無し
>>8
フロイト的に言うとなんでも性的なモノにこじつけ的に結びつけるからアテにならん
10. 匿名処理班
銃ってのは人類の牙だな。
命の危機的状況でもそれを打破することのできるスーパーパワー。
銃を捨てた日本人が憧れる訳だ。
11. 匿名処理班
旧共産党圏ではわりと普通にある授業。
12. 匿名処理班
こっちでいうシャーペンみたいな感覚で分解するね
13. 匿名処理班
陸軍学校かね?
14. 匿名処理班
フィールドストリップか…74Mかな
最後の一人前の子ガスチューブ外し忘れてるな
15. 匿名処理班
銃ってのは人類の牙…その通りだと思う。
鋭い牙も、硬い爪も持たず、ほとんどの獣に運動能力で劣る人類が今の地位にいるのは、
道具(特に武器)を進化させてきたからなんだな。
16. 匿名処理班
つかぬことを伺うが、ストックに入ってんのは何だ??
おもりか?
17. 匿名処理班
オパイにしか目が行かない
18. 空缶
AR15のモデルガン持ってたけど、
バレルはずすだけで小一分かかってた。
動画レベルの分解など30分作業だ。
死ぬな俺w
19. 匿名処理班
銃の構造を理解するためってのはわかるけどスピードを競うことに何のいみがあるんだろう?
急いでバラバラにしないといけないことや急いで組み立てないといけないことって前線ではないと思うんだけれど・・・
20. 匿名処理班
>銃のファンックションチェック
くしゃみ?
21. 匿名処理班
>>24
素早く正確にできることは良いことじゃないかな。
銃とか関係なく。
あと、実戦でもジャムったり、泥や小石が引っかかったりとかはあるだろうし、全部分解はないにしても、スライダとか外さないと取れないとかってことがあるかもだよね。
もたもたしてたら味方がやられる。
22. 匿名処理班
L85A1だったら分解中に壊れたりして
23. 青年ジャンプ
マッケンジーちゃん将来有望だw
二十歳ぐらいになったらガンスミスになって凄いカスタムガンとかマッチガン作ってそう
24. 匿名処理班
>>24
「訓練を重ねれば無理のない範囲内の時間」で出来る事は大切です。軍隊というのは「この作業は何分何秒で出来る」という統計を元に全ての計画が立てられます。兵士個人にも「この作業は何分何秒で出来る。何故なら訓練でやった事があるからだ」という事が極限状況下で自信と冷静を保つ拠り所になります。
この映像のは子供向けですから「何秒で出来るか競争だ!」になってるんでしょうが、自衛隊でこの真似をすると怒られます。多分ロシア軍でもアメリカ軍でも怒られるでしょう。「部品をぶつけるな!捻るな!壊れたら二度と使えないぞ!」「外した部品は規定通りに並べろ!」「速いだけでは失格だ!正確・着実・迅速にやれ!やり直し!」
軍隊で求められるのは「たとえ真っ暗闇で攻撃を受けながら分解途中に死んでも、隣の仲間が続きから始められる」統一された速さと正確さです。「どこのポケットに何を入れるか」まで規則で決まっているのも同じ事です。これで誰かが大事な物を持ったまま倒されてしまっても、通りかかった味方誰もがすぐに回収して作戦を続けられます。
25. 匿名処理班
確かに凄いんだけど、これは誇りに思って良い事なのか……?
いくら銃乱射事件が起きても、国民がコレじゃ銃廃止になるわけないわな
26. あ
分解した部品は左から順にきちんと並べないと怒られるよ
27. 匿名処理班
俺のライフルも研究して良いんだぜ(ポロン)
28. 匿名処理班
お前らのあれが分解されてしまう。
29. 匿名処理班
>>30
ロシアの銃器規制法は日本とあまり変わりません。日本と違うのはせいぜい非殺傷性ゴム弾専用拳銃も認められるのと、政府の認可を受けた警備員にも銃器所持が認められる事程度でしょう。
なのでこの動画で子供が扱っているのは発射不可能なダミーでしょう。カラシニコフ銃で有名なIzh社のカタログにも「本物と同じ操作・分解組立が可能、教材やコレクションに最適」という宣伝文句でダミー銃が載っています。
30. 匿名処理班
そういうの詳しくないからわからないけど
こんなにガチャガチャやってライフル傷だらけになったりしないのかな・・・
それとも分解用のライフルなのかな
31. 匿名処理班
別に美術品じゃないんだし傷が付いたっていいんでは?
この程度の取り扱いで使用に不具合が出るほどの傷が付くとしたら、
それもう武器じゃねーし
おもちゃだし
32. 名無しの名無し
ARの方は知らないけど、AKは実際分解に挑戦してみると、メチャクチャ楽チンだった。