no title
 突きつけられた銃を、素早く奪い取る護身術の一つであるディスアーム(武装解除)。この最短記録を持つ男性の映像が公開されていた。そのタイムなんと0.08秒。どんだけ速いんだっていう話だ。
広告


日本だと銃を突きつけられるとかめったにないことなのだが、もしもの時の為の、ディスアームのテクニックを教えてくれる講座が日本にもあるようだ。
▼あわせて読みたい
「最後はかかと落とし!」日本の護身術の8つのステップが完全ノックアウトすぎると海外で話題に


股間を制するものはチカンを制する。護身術「The Seize Testicles(睾丸掴み技)」


忍者音楽集団「音影」のおにいさんが伝授する護身術『九字』の切り方口座


カラパイア無料メールマガジン購読方法

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 14:48
  • ID:HoxiD3r.0 #

銃をつきつけられてる状態から始まるのがなんか不自然だが、それ以前に道着着てるのがうけるwww

2

2. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 15:03
  • ID:JA1FsFtw0 #

どうみても奪い取るまでに数秒要しているように感じるのだけどw結手した状態で、なんで相手が発砲せずに待ってくれていると思えるのかな、道着の人は。向けられた瞬間に反応するのかと思ったよ。

3

3. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 15:04
  • ID:cqysZ.lJ0 #

出来たところで
調子に乗って撃たれて(刺されて)人生終了になるのが
俺。

4

4. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 15:15
  • ID:YA.aHhg.0 #

ケイシー・ライバック御用達の技

5

5. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 15:17
  • ID:MeRzeNjR0 #

まず銃持った相手の正面に突っ立ったまんまっていうのが問題です。
せめて側面に移動しましょう。
そもそもあんな至近距離で銃を突き付けるなんて事自体素人以外やらない事です。
あとどう見ても0、08秒には見えません。

6

6. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 15:21
  • ID:fYqy6X0m0 #

トリガーに指がほとんどかかってない(´・_・`)

7

7. クロ

  • 2013年01月24日 16:04
  • ID:sCyH.Ow.0 #

はええええええ!!
現実で役に立てばすぐれもんだけど、実際は動いた瞬間に引き金ズドン

8

8. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 16:25
  • ID:VZy.zhok0 #

こんなことしたらその拍子に自分で引き金ひきそうだな

9

9. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 16:31
  • ID:H2h00bFB0 #

まあ実際は奪う前に撃たれてオワリ、っていうね

10

10. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 16:49
  • ID:YfRL2c210 #

合気道に似てるね

11

11. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 16:53
  • ID:JbFMTuf70 #

これは実践性あるな。

12

12. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 17:04
  • ID:Hve4Fhzd0 #

エクスペリアームス!

13

13. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 17:38
  • ID:XL.2iLQT0 #

本日も予定調和で日が暮れて。

14

14. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 17:51
  • ID:HiK2OAq30 #

ナイフで刺されればアドレナリン出るからまず痛くないだろ
そして相手は何を見ている?
刺さったところだろ?
相手の顔ががら空きだ
あとは

15

15. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 17:53
  • ID:G1q9srqG0 #

ひろゆきは護身術もできるのか

16

16. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 18:41
  • ID:SKN2uY3i0 #

せめてスロー再生も付けてくれよ。

17

17. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 18:45
  • ID:wyeMCb1S0 #

犯人「おい!テメェ!ぶっ殺すぞ!」
達人「(ふふふ、今こそ俺の0.8秒ディスアームの出番だな。)」
犯人「あぁん?なに手を前に組み直してんだテメェ!?手は頭の上だ!さっさとしろ!!」
達人「(え〜〜〜〜〜っ)」

18

18. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 18:52
  • ID:WEW9tu0E0 #

ちゃっかりマガジンも抜いてる?

19

19. kuru

  • 2013年01月24日 19:14
  • ID:QNVDA8Uc0 #

撃たれても致命傷を避け逆襲するってもんじゃないの?肉を切らせて骨を断つ的な

20

20. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 19:56
  • ID:J8AEMGgj0 #

そもそもこんな至近距離で銃向けるやつなんて撃つ気ないんじゃないのかな。
俺なら最低でも5mは距離おくわwww

21

21. あ〜

  • 2013年01月24日 19:59
  • ID:dm6usQep0 #

ムリ。トリガーに指掛かってるのに、あんな事したら発砲するやろ。

22

22. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 20:03
  • ID:lfKepwiL0 #

クラヴ・マガのディスアームの演技は、背後から突きつけられた銃を奪い取った上に逆に突きつけるトコまでやってたな。
横に踏み出して腰を捻り片手で銃口を逸らしつつ手首を固め、もう片方の手で銃をひねりながら奪い取り、素早く構える(この間0.8秒)。

23

23. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 20:22
  • ID:gQ21ECxP0 #

──これはプロ監修の元行われています。一般の方はやらないでください。撃たれて人生終了します──

24

24. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 20:54
  • ID:1rGo5wgg0 #

その前にそんな至近距離で銃構えるアホが居るのかと
映画かよ

25

25. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 21:08
  • ID:x4ZXr4e00 #

まず拳銃を構えて相手を威圧する場合には、あいての間合い(リーチ)の外から相手に指示しましょう。最初に相手を地面(床)にうつぶせになるように命じるのがもっとも有効です。 まぁ、ハリウッド映画みてりゃわかるよねw

26

26. 名無し

  • 2013年01月24日 21:33
  • ID:Gyj0gcOS0 #

いや相手は脅すために銃かまえてるんだから、密着してないとダメだろwww
殺す為なら離れて射てばいいけど

27

27. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 21:55
  • ID:Lkfshafe0 #

クレーやってるけど、銃の引き金ってマジでクソ軽い(重くて2kgチョイ)から引き金に指かけた状態のハンドガン横から叩いたり相手の腕や手に不意に衝撃与えると、高い確率で発射されると思う。

28

28. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 22:20
  • ID:rzJze6GQ0 #

撃つことを前提に銃を構えるならそもそも相手とある程度距離をとる。
脅すことが前提であればすぐに撃つことが出来ると示したり、相手に逃げられないことを示すために近寄る。相手に指示を出しやすい。
日本だったらエアガンや包丁使ったコンビニ強盗に使えるかもね(福岡除く)

29

29. 匿名処理班

  • 2013年01月24日 22:40
  • ID:KKa8rfdb0 #

高利貸しに乗り込み過払い分取り戻しに行くような
修羅場専門の弁護士が身に付けてたら何時かは役に立つ時が来るかも。

30

30. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 00:18
  • ID:qGsdUYIL0 #

ペイント弾で実演したらどうなるかな。

31

31. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 00:21
  • ID:SBFc3PkU0 #

それでもスティーブン・セガールなら・・・スティーブン・セガールならきっと何とかしてくれる・・・

32

32. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 00:49
  • ID:5S4otSzo0 #

銃持ってる方がめちゃニヤニヤしてるのが気になるw

33

33. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 01:10
  • ID:hIAOv71v0 #

2人いたらどうすんねや

34

34. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 01:51
  • ID:hC2deVeg0 #

相手の油断を誘ってからってシーンだろ常識的に考えて

35

35. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 01:57
  • ID:QpIsk7KF0 #

日本のバージョンは
机を有効利用しているが
机がないときは
どうしよう…

36

36. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 02:11
  • ID:JDJgU9EU0 #

確かに早いけどタイマー遅くね?

37

37. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 02:12
  • ID:QxlnL92U0 #

強盗に銃で脅された場合なんかは使えるのかもな
これは左手で拳銃上部を押さえてブローバックをロックしてる
加えて右手で相手の屈筋腱を叩打して指を曲げられなくしてトリガーを引けないようにしてる
トーシロがみても分からんだろうな〜
俺みたいな黒帯じゃないとな〜
ん〜

38

38. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 02:15
  • ID:kX5L3xPk0 #

ディスアーム成功例:
ttps://www.youtube.com/watch?v=p1em-ZC8UrA
ttps://www.youtube.com/watch?v=8eFDOrsKCZg
危なすぎるw

39

39. むゆみ

  • 2013年01月25日 03:12
  • ID:g2sexNKi0 #

へたにやったら相手の指が引き金に引っかかり奪い取る前にドンだね

40

40. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 04:08
  • ID:8.28nyS30 #

俺には一瞬過ぎてちょっとよくわからないですね

41

41. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 05:40
  • ID:DoyTOH9d0 #

>12
お!コロンビアディスアーム!!やりますなあ!

42

42. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 08:52
  • ID:oigGJDyn0 #

相手の間合いに入って片手で持つから

43

43. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 10:38
  • ID:3r1Cy9x20 #

銃が自発的にディスアームする
チャックノリスが相手なら

44

44. ぐわんげ

  • 2013年01月25日 11:05
  • ID:fWylojwc0 #

実戦だと指折っちゃいそう

45

45. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 11:42
  • ID:6geZayt80 #

自称玄人が沢山涌いてますね・・・

46

46. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 12:42
  • ID:FPgO.sy80 #

※33
俺も気になった。
薬中でいそうな感じ。

47

47. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 12:44
  • ID:nFIcY.fO0 #

初犯ならこれでカバー出来るかもしれないけど・・・
慣れてるプロとかなら無理ゲー

48

48. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 13:54
  • ID:hZG8ya8Q0 #

中からケチャップが出るようにしてかからずに奪わないといけないってルールにすべき

49

49. 匿名処理班

  • 2013年01月25日 18:40
  • ID:ZdYjj.n00 #

モデルガンでもいいから、よーいどん!で撃って欲しい
弾があたってたら、どんなに早くても記録として残さない仕様にすべき

50

50. あ

  • 2013年01月25日 22:38
  • ID:4n9nVSRx0 #

下の日本人?の映像には騙されるなよ!完全にインチキだ。格闘ヲタのゴッコだ!

51

51. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 09:56
  • ID:JujWnnta0 #

下の方がまだ使えるじゃねぇかwww

52

52. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 14:03
  • ID:HdmrGV3R0 #

こういうのって必ず相手のファーストアタックを回避、防御できるって前提の上に立ってるよね、無理だろ

53

53. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 16:07
  • ID:eKLIX.AV0 #

0.08秒というのはあきらかに過小に計測してると思うが。。
ただ、素人なら突然の相手の動きに対して1秒でも反応できないだろ。
訓練されてる相手なら手が届く位置に銃を構えないだろうし。

54

54. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 18:02
  • ID:UyiDx4qh0 #

弾出ない空砲とか使って実演してくれれば
実際どんな感じなのかよく分かるんだが

55

55. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 18:19
  • ID:eIoWOyXt0 #

5m以内に近づくな、近づいあら撃ちます(^q^) 

56

56. 匿名処理班

  • 2013年01月26日 20:25
  • ID:nWk0rvzo0 #

ナイフをペロペロ舐めたり、右手左手にトスしているような
ドラマ犯にしか通用しない技

57

57. 匿名処理班

  • 2013年01月27日 00:57
  • ID:sVN0oS8f0 #

メリケン人が「マジでありえねー」いうならものすごく説得力あるんだけどなぁ。

58

58. 匿名処理班

  • 2013年01月27日 05:06
  • ID:X3r4ymxe0 #

早いっちゃ早いけど
0.08秒ってもっと目に映らないレベルの速さだと思ってたよ
普通に見えて拍子抜け
本当に0.08か?

59

59. 匿名処理班

  • 2013年01月27日 12:30
  • ID:XvpoTvCi0 #

素人相手なら良いかもね。まあ、まさか軍人に銃を突き付けられたりはしないから良いんでない。

60

60. 匿名処理班

  • 2013年01月27日 17:14
  • ID:T5QVVxhi0 #

相良軍曹「獲物を前に舌なめずりは、三流のすることだ!」

61

61. 匿名処理班

  • 2013年01月27日 19:33
  • ID:M6VQy6EH0 #

あ、取り上げたなと思ったらもう既に銃口が相手の方へ向き直ってる

62

62. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 00:10
  • ID:y9TXyXce0 #

合気道だな

63

63. 匿名処理班

  • 2013年01月28日 22:00
  • ID:9ruuddbR0 #

予想していた動画と違うんだがw
銃を突きつけられた瞬間に素早く奪わないと意味なくね?

64

64. 匿名処理班

  • 2013年01月29日 06:28
  • ID:vkT5AKz20 #

路上強盗とかそういうの想定してるんじゃないの?
相手が警察とかだったら、まず、自分が何かやらかしたんだから、抵抗しないで捕まってくださいw

65

65. 匿名処理班

  • 2013年01月29日 21:49
  • ID:DqpZ5GlC0 #

お前ら銃持ってる=撃つ気満々って思い込み過ぎ
実際の欧米の強盗は銃で脅しても殺したら洒落にならんぐらいやべーって分かってるからめったな事では撃たない

66

66. 匿名処理班

  • 2013年01月30日 04:10
  • ID:Ah.sySeT0 #

触れるまでがゆっくりしてるから気付かれて撃たれるだろw

67

67. 匿名処理班

  • 2013年01月30日 17:39
  • ID:8y5gK7oO0 #

セガールとチャック・ノリスが相手だったら殺されてたな
左手は添えるだけ(ズドン

68

68. 匿名処理班

  • 2013年03月15日 08:08
  • ID:3RwNrY6K0 #

銃撃戦の最中にディスアームする訳でも無し、特殊部隊のわんさか居る基地に潜入する時に使うわけでもなし。
護身術って範疇なら充分通用する技術だろうね。
うっかり発砲されないように奪うから両手使ってんだろうし。

69

69. 匿名処理班

  • 2013年10月12日 22:45
  • ID:aK2MYqy90 #

銃はスライド触ったら打てないから
これで撃たれることはない

70

70. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 19:53
  • ID:fQNoadoc0 #

>73
え?

71

71. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 00:14
  • ID:XdFSUc5l0 #

静止した状態から銃を奪うまでがとんでもなく早い。色んな想定もしてるだろうし。
この人なら優位を過信した犯人からは銃を奪えそうだが、
俺らではまずこのスピードが出せない。
出せても運が悪ければ撃たれると思ったら、実行もできない。

72

72. 匿名処理班

  • 2013年10月17日 11:27
  • ID:KP8t0dTD0 #

覚えておくと、銃突き付けられてすぐには撃たれないけどしばらく待ってると撃たれる状況になった時便利

73

73. 匿名処理班

  • 2013年10月22日 01:40
  • ID:0O.S.lEb0 #

人間の反応速度は、通常どんなに速くても物理限界が0.1秒だそうだ
一般人なら0.4秒が限界って所
0.3秒でゴリラ並なんだと

74

74. 匿名処理班

  • 2014年03月24日 22:33
  • ID:QxcB.uXA0 #

強盗にあった設定かな
素直に金渡したほうがいいような

75

75. 匿名処理班

  • 2014年05月14日 19:46
  • ID:F7RLBzs00 #

こんな状況はありえないって言っても
これは至近距離まで近づけた場合の対処ってことで
特殊部隊とかだとあらゆる状況想定しないといかんわけだしな
5m離れてる場合はまた別の方法があるだろう

76

76. 匿名処理班

  • 2015年06月29日 13:23
  • ID:0JZ3LOIo0 #

0.08秒じゃ足りないな。 0.0005秒の速さじゃないと実践じゃ使えない

77

77. 匿名処理班

  • 2015年06月30日 01:47
  • ID:7SreasWC0 #

※77
オリンピックの陸上競技なんかも、スターターが鳴って0.2秒以内にスタートしたらフライング扱いになるらしいね。人間の反応速度の限界を逸脱してる=スタートのタイミングを予想してフライングした、ということらしい。

78

78. じげんだいすけ

  • 2018年06月30日 21:39
  • ID:mGJ9xVaB0 #

引き金を引くのは、多少、力がいるんだよね。暴発防止のための安全機能だと思うけど
それから考えると、このスピードなら対応可能かもしれない。
 それと、この形の拳銃だと、撃った瞬間に銃口が反動で上を向くから、下にたたき落とすより、上にアッパーでたたき上げた方がいいかもしれない。
 意見お願いします。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links