
広告
女性が浮気している可能性が高いとして選んだ写真の男性に、実際に浮気したことがあるかどうか自己申請させたところ、その男性にはやはり浮気遍歴があることが判明した。

イケメンであるかどうかはあまり関係はなく、スポーツマンタイプの屈強そうに見える顔立ちの男性の方が、浮気経験が多いようだと見られている。そしてまた実際に、そういった男性の方が浮気する傾向があったのだ。
研究者らは、「この調査結果により、女性は男性の見た目で誠実さを判断し、往々にしてそれは正しい結果を導き出していることを確信した。」と述べている。

この研究論文は、ジャーナル・バイオロジー誌に掲載された。
via:reuters
原文翻訳:R
日本人の感覚だと、がっちりと自らを鍛えているような男性の方が誠実そうに見えるっていう女性も多いのじゃないかな?オーストラリアの研究なのでその辺の感覚が異なるかもしれないし、日本のスポーツマンタイプの人は浮気性ではないのかもしれないし、文化が違うので一概には言えない感じかな?
でも女って本能的に「この男、何かがやばい」と感じることってあるよね。わかってはいるんだけど自らの意志をもって思考停止して、見て見ぬふりをしながらそんな男性にのめりこんでいってしまうとか。バカな子ほどかわいいの延長戦で、ダメな男ほど見捨てられないとか、それって大和撫子が多様化してそう進化したってことでファイナル?
▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
ただ単純にモテそうな男=浮気しそうって感覚じゃないの
日本だとイケメン=浮気しそうってなるのと同じ
外国ではマッチョが相変わらずモテルらしいからな
2. 匿名処理班
これはガチ
3. 匿名処理班
この研究結果!わかる!
自分の経験でもふんわりと『一時の場所』か『その後も時間の道が続いてそう』か、感覚で目の前に居る人を感じている事があった。
それは顔・体型・身のこなし・肩書・会話の内容・金銭・・・などなどこれといって「〇〇だから、絶対そうだと思った」とは言えない、第一印象の感覚なんだよね。
一度、「これはまずそう・・・」と思ったくせに、同時に「先入観で判断するのはどうなのか?」と関係を続けて、ハマって、酷い目にあった事が・・・
自分本位に人を判断し過ぎるのは良くないけど、あながち無碍にはできない感覚だと思う♪
はぁ・・・あの時自分の判断に従っていればなぁ・・・後悔先に立たず!
4. 匿名処理班
進化の過程から男性より女性の方がコミュニケーション能力に長けている.言語だけに限らず,非言語(表情,ボディランゲージ)から相手の心情などを読み取る力が女性にはあるらしい.
5. 匿名処理班
英雄色を好む的な?
6. 和泉
ブ男は浮気しないから安心しな(とある物理的に)
7. 匿名処理班
そうですね、見抜かれました。
8. 匿名処理班
果たして女性は浮気したかどうかを、正直に自己申告したのだろうか…
9. 匿名処理班
※4
お前skyrim厨じゃねーか?
10. 匿名処理班
これ、ただ単に浮気顔の男は正直者ってだけだったりしてね
11. らら
相手の男はなにも言ってないし普通の態度なのに
なんだかそわそわしたことあるわ
その後会った女の人にもあの男怪しくない?
例えば××してるとか…って言われた
実際男は××してた
12. 匿名処理班
がっしりした顔つき体格ってのは男性ホルモン過剰の特徴じゃないのかね。生物学的に自分の遺伝子をばらまこうとする衝動が強いということではないかね。
13. 匿名処理班
※4はこの先も何度も騙されそうだなあ
14. 匿名処理班
男は大昔から浮気する体質で、長い年月をかけて女性はそれを見抜く勘を成長させた。
って言う感じなのかなぁ?と思う、ちょっと無駄な進化なのかもとも思えるんだけど
その無駄な進化の責任は男にあるのかもしれないw
15. 匿名処理班
女は確実に自分の子だって分かるんだから、
この能力が必要なのは男だろうに……
神は無慈悲だ
16. 匿名処理班
理性的か本能的かって事じゃない?
そういうのやっぱ外見や態度に出るし
17. 匿名処理班
浮気しそうなのが分かるのに
浮気しそうな男と付き合って浮気されて怒ってる女って何なのって話になるな
「自分だけは大丈夫」パターンのバカって事?
18. 匿名処理班
女はわざと浮気する相手と付き合うんだろう。
自分よりまじめで誠実な男性の場合、不満の矛先が無くなって最悪鬱になってしまう。
そうやってうまく被害者のポジションに自分を持っていく。
ただし賢い男は女が有利なポジションにつけそうなときに見せる喜びに気付いているので、ぬか喜びしているはしたない女に見える。
「勘違い女」と言われたことのある女性はこの辺が見抜かれているかもしれない。
19. 匿名処理班
男 : オイラはぜったいに浮気しないのだ!
おぎゃwwwぱしへろんだすーwww
女 : 「この男、何かがやばい」
20. 匿名処理班
がっちりとして、短髪で、ぴっちりとした服装で、濃い顔に青ヒゲ・・・!
21. あ
こんなの当たり前じゃん
ガッチリしてるほうがモテそうだし、そのぶん浮気してるんじゃないかって勘繰るでしょ
それにヒョロイよりガッチリしてるほうが女にモテるのは当然で、そのぶん浮気率も高いに決まってるわ
科学者って暇なんだな
22. 匿名処理班
二次元との浮気はどうなんだ?
」を味わえるからだ
三次元は嫁ひとりいれば充分だわ
本命は二次元の妹だな
三次元では絶対に味わえない「お兄ちゃん大好き
もちろん嫁には内緒にしてる
バレたら離婚用紙かも。。。
23. 匿名処理班
ヤベ···気をつけよう
24. 匿名処理班
その浮気っぽい男性と付き合う女性の多さはどう説明するのか
25. 匿名処理班
俺だ。
26. 匿名処理班
男も女も浮気をする人は多い、問題は愛してる人を疑うか疑わないか
俺が言いたいのは、女の方が疑い深く、浮気をしてるのかを良く探る
男は仕事で忙しいからそういうこと考える暇がない、考えたくない
27. 匿名処理班
※4です!コメント掲載ありがとうございます♪
私に対してコメントがあったので再度コメントを・・・
上記の経験の賜物といいますか、その後は幸せを掴む事が出来ました♪
後、一応誤解がないようにですが、例え第一印象で何かちょっと感じたとしても、即『浮気男!』と断定はしないと思うし、する方がまずいのでは・・・?
テストは『浮気しそうな男性は?』と初めからその基準で選別していたという事ですし、その場合と日常で会う男性とは違うと思うんです。
だから、結果的に悲しい思いをしたとしても、それはあくまでも『結果』ですし、人間の相手を信じる心は必要だし普通だと思います。
本当はそういう悲しい事が起きない事が一番ですけどね。
28. 匿名処理班
>男性は、セクシーで魅力的な顔だちの女性を浮気っぽいと判断する傾向があったが、実際にはそうではなく
確かに遊んでる女ってブスとも美人ともいえない
目のメイクとカラコンで誤魔化してるけど
よくみると微妙なブサカワ系って感じのやつが多いと思う。
男のほうも「こいつなら簡単に落とせるんじゃね?」って油断するからだろね
29. 匿名処理班
自分を誠実に見せることが得意な男は自白しないだけかもね
30. 匿名処理班
自分が浮気してて常に他人もそういう目で疑って見てるから発見が早いってだけの話でしょ
31. 匿名処理班
※33
こんな所で女叩きするなよ。ガキwww2chだけにしろ。
32. くろぉばぁ
こっちからも浮気してんのバレバレ
・・・じゃあ女が浮気したことは、男は見抜けるのかな?
33. 匿名処理班
実証されてなかっただけで誰でも知ってることのような・・・
どちらかというと浮気相手になる人の心理が不可解なので、そちらの研究が欲しい
34. 匿名処理班
男性ホルモンの関係だろ
何をいまさら
イケメンがそういう目で見られるけど
実際は網を掻い潜ったブサメンが浮気してるよな
関係ないけど男臭いブサメンは無神経なやつ多い気がする
こういうやつは利己的なくせして女の浮気も見破れないケースが多い
モラル低い場合も
中性的な顔してるやつは神経質で気が弱いやつが多いような
女の浮気に気づきやすい
あと、すみませんキャラ多いな
アレはよくない
見てくれで判断しちゃいけないとは思うが
まあイレギュラーなやつももちろんいるけど
と、ここで無神経な発言をしてしまった自分はブサメンということでおk
35. 匿名処理班
まぁ話半分程度のネタだね
俺はしてない浮気疑われてボコされたよ(遠い目)
36. 匿名処理班
わりと同性でもどの男が浮気しそうか顔見ただけで分かる。
あと、細くて眼鏡の髪が薄い男は神経質で90%位の確率で仕事や交遊関係でトラブルを起こすし、金に汚い。
会社でこのタイプが来たら気を付けた方が良いぞ。
37. 匿名処理班
不細工でも浮気願望もってるし、浮気するから見た目じゃわからない
日本は男女でいればすぐに性行為させる創作や記事であふれてるから浮気しないといけないと思いこんでる奴もいる