2011年2月20日、30歳となった投稿者が、毎日撮影した映像を1秒ずつカットして1年間まとめた記録映像。変わり映えのない日常と思っていても、映像という記録に残すことで、こんなにもいろんなことがあったんだと実感できる。毎日をかみしめ、日々を振り返るのにはとてもよい記録映像だね。
▼あわせて読みたい
【動画】1911年〜2011年、過去100年の人類の歴史を10分で
日本のおいしさを凝縮、アメリカ人がとことん「食べる」にこだわった日本旅行を3分にまとめた映像「日本から愛と出汁をこめて」
無限の宇宙へ!人類の宇宙探査55年の歴史を5分でまとめた映像
コメント
1. 匿名処理班
他人の人生を覗き見してるみたいで申し訳ないな…
走馬灯ってこんな感じなんだろうか
素晴らしい表現方法だけど、なんだか切なくもなる
2. 名無し
発想はとても面白いんだけど、場面転換が多すぎて目が疲れる…。
3. 匿名処理班
全然日常じゃないな…
後半の死にそうになってた人が、復活したのは良かった
4. 匿名処理班
リア充すぎだろ
こんなに華やかに遊んでる生活なんて
5. 匿名処理班
超勝ち組でワロタ。
友達多くてうらやましい
6. 匿名処理班
仕事してないのかな。
7. 匿名処理班
遊んでばっかだな
8. ぬ
ほとんどの毎日が同じ事の繰り返しの自分だと
面白くない動画が出来上がったんだろうなと思うと
もう少し行動的になろうかなと思ったけど思っただけだった
9. 匿名処理班
俺の生活と違う・・・
10. 匿名処理班
多分グラフィック系の仕事をしてるんだとおもわれ
11. 匿名処理班
ずいぶん充実した一年だね
自分だったらきっと疲れちゃうな
12. 匿名処理班
マナ漏出があるってことは青が猛威をふるってた頃かな