
広告
■動物たちに学ぶ恋人を獲得するための7つのステップ■ということでまあ、動物たちのようにやっちゃったら軽く通報されちゃう気配感も見え隠れしているわけだけど、動物たちだから許される行為なので、実際にはなかなか難しいようだ。今年のクリスマスはちょっともう手遅れなので、来年までになんとか傾向と対策を考えておくことにしようそうしようっと。
1.自分の存在に気がついてもらおう。たとえ首を捻じ曲げてでもこちらを振り向かせるんだ。
2.自分の存在を印象付けよう。何度も何度でもでも
3.かわいく踊ってみよう。たとえスルーされても踊り続けるのだ
4.あきらめたらそこで試合終了 奥の手、切り札をタイミング良くだしてみよう
5.よくわかんないけど山があったら登ってみよう。 例え何も得るものがなかったとしてもだ。
6.徹底的に近づいて、からみついて寄り添っちゃえ。ヘビみたいにね。
7.親睦が深まったら、やさしくチュウ。それ以上は各自部屋でやってくれ。
8.最終ゴールは結婚式
▼あわせて読みたい



コメント
1. 異星の爬虫類人
ただしイケメンに限る。
2. 匿名処理班
一、札束チラッ
二、結婚
ハッピーエンド
3. 匿名処理班
7つのステップを実際にやってみたら、恋人より先に警察きたよ〜いま交番
4. さ
動物は良いよね〜
5. 74
よし!
6まで行った!
6. 匿名処理班
クリスマスイブにマッチを売っている少女がいたらそれは、、、
7. 匿名処理班
※ただし、日本国内においてこれらのステップを行なった場合、逮捕されます
8. 匿名処理班
振られるの覚悟で雄がなりふり構わず攻めざるを得んてのは、ほとんどの動物で変わらん構図だな。
金とイケメンは貢ぎ物合戦と孔雀の羽だし。
9. 匿名処理班
我が国ではそれを「ストーカ」といいます。
10. 匿名処理班
イケメンに限るとかほざいてる奴っててめぇが容姿で女見てるから女もそうだと思ってんだろ。
あと年齢でね。
11. 匿名処理班
残念ながら、普通の生物でも沢山子孫を残すリア獣の影で
子孫を残せないまま散っていく奴らがたくさんたくさんいます。
比率は人間より多い、狩られたり大人になる前に死ぬ奴ばかり
メスを独占されて蛇の生殺しの奴らもいます、人間より悲惨です
それが昆虫なんかだと目も当てられません。
数打ちゃ当たる方式で、生き残って子孫残せる方が希です。
「動物でも子孫残してるのに俺は・・・」なんて考えは間違いです、
奴らも同じです。
12. あ
せめて猫に生まれていたなら、去勢はされても人間ども相手なら百戦錬磨だったはず