
広告
ソース:カエルのお腹をさするとどうなるか - YouTube
正解は、空気を吸い込み過ぎてお腹が膨れるようだ。
膨らんでいるのはお腹というか喉なのかな?ご存知のように、カエルは肺呼吸と皮膚呼吸もできる両生類だが、肺をふくらませる横隔膜がないので、肺から吸い込んだ空気をいったんのどの袋にためる。また、敵に襲われた時や襲われそうになった時に、膨らんで少しでも身体を大きく見せようとする性質も持っているので、もしかしたらこれは、襲われていると感じて体を膨らませたのかな?
▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
なんていやらしいことをしてるんだ
2. 匿名処理班
なんていやらしいことを
3. 匿名処理班
カエルが…えら呼吸…???
4. 匿名処理班
かわいい
5. 匿名処理班
エラ呼吸?
6.
お腹を膨らますかえるを見ると童話を思い出す
7. 匿名処理班
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2377002/2820885
カエルはエラ呼吸できないぜ
肺呼吸と皮膚呼吸。
ちなみに肺がないカエルっちゅうのもいるらしい。
URL参照のこと。
8. 匿名処理班
>カエルはエラ呼吸も肺呼吸もできる両生類だが
wwwwwwwwwwwすげえ
最近のカエルはハイスペックだなおい
9. 匿名処理班
ぷくぷくかえるたん、かわいすぎる
10. 匿名処理班
ちょっぴり膨らんでいますね。
たしかにおとなしくて驚いたー!
11. 匿名処理班
カエルを可愛いと思ったのは、初めてだ
12. 匿名処理班
「両生」類の名は、水中生活と陸上生活の両方が可能という意味ではなく、両方の環境が必要な動物であるという意味である。via:wikipedia
13. 匿名処理班
かわいい…
14. 匿名処理班
カエルがエラ呼吸?本気で書いてます?
15. 匿名処理班
変化がわかんね
16. 匿名処理班
カエルがエラ呼吸って・・・と思ったらやはり他にも書いている人がいるか
人間が皮膚呼吸するって書いてる人を見たときと同じくらいびっくりしたわ
17. 匿名処理班
子供のカエル、大人のカエル
18. 匿名処理班
オタマジャクシはエラ呼吸
19. 匿名処理班
カエルなのにマグロ
20. 匿名処理班
みんな上げ足とってるけど本文にエラ呼吸ってかいてあるの?
21. 匿名処理班
>22
パルもはコメント欄見たりして間違ってたら自分の記事修正してくれるよw
22. 匿名処理班
かわいい(*´∀`*)
23. 匿名処理班
両生類は幼い時は鰓呼吸
24. 匿名処理藩
これ、かなーり昔に動物奇想天外で仙石先生がやってて、何か説明してくれてたなぁ。
高田純二と鈴木蘭々と加藤晴彦とかいた時だ。
あれ以来カエル捕まえたら絶対やってるわ。
25. 匿名処理班
なんというエr…ケロス
26. 匿名処理班
わざわざ両生類おしてんだから鰓呼吸のが適当だと思うが
27. 匿名処理班
んー…んー…や、やらしい…んー、んー、んー、…もっと…
(と某漫画を連想)
28. 匿名処理班
かわいいw
29. 匿名処理班
飼ってみて分かったんだが、カエルはほんとにほんとに触られるのが嫌いな生き物なんだよ。残念だけどね…爬虫類なら喜ぶ個体もいるようだが、カエルは無理、反応は膨らみながらの徹底抗戦か死んだふりだ。だからやめてあげなよと言いたい。
30. 諜報員
可愛いww
31. 匿名処理班
かえるの座り方って香箱座り?
32. 匿名処理班
蛙吹梅雨に置き換えるとヌけスギル