10
 日本には古式泳法(日本泳法)と呼ばれる、日本古来の泳ぎ方がある。通常「水術」「水練」「踏水術」「游泳術」「泅水術」などと呼ばれるもので、通常の泳ぎ方のみではなく、甲冑を着用しての着衣水泳というべき泳法も存在した。今でもこの伝統は受け継がれており、重い鎧を付けたままプールを泳ぐ人々がいる。
ソース:甲冑姿で泳ぐ日本の伝統泳法 - YouTube
 かつて日本の武士は、甲冑を着用して泳ぐだけでなく、水中での格闘技術や立ち泳ぎでの火縄銃の射撃などの武術としての水中での戦闘技術も学んでいった。これは海や河で戦闘、あるいは身を守るための泳ぎで、武士のたしなみとして重んじられたそうだ。(wikipedia

 ▼あわせて読みたい
外国人が選んだ、魅力を感じる日本の侍(サムライ)トップ10

 br clear="all">
スペイン人は日本のサムライの末裔だった!



イギリスBBCが放送したドキュメンタリー映像、サムライウォーズ「関が原の戦い」


Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 16:46
  • ID:S1Q.xNip0 #

一度は経験してみたい。

2

2. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 16:57
  • ID:xm9ivQdW0 #

そういや子供の頃海に行ったら母がそう言う古い形式の泳ぎを
一つだけ出来るようでそれで泳いでたのを思い出す。
決して早くはないが、体力の消費を抑え、確実に前へ進むような泳ぎだった。

3

3. 東雲

  • 2012年10月13日 17:10
  • ID:ZqIbxeQz0 #

昔の日本の環境ならどんな場所でも戦えるんだな

4

4. みあきち

  • 2012年10月13日 17:18
  • ID:C9WpHYpx0 #

西洋式の水泳よりこの古式泳法のほうが、水難にあったときとかに実際的に役に立つんじゃないか?
クロール様の泳法も古式泳法にあるか知らないが、西洋式ので何も考えずに早く泳ごうとすると、肩に脱臼したことがあるとふりかえすこともあるだろうしな。

5

5. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 17:22
  • ID:I20ACw3z0 #

ウチのばあさまがこの泳ぎ方をしてましたよ
横向いて進むタイプ、実際やってみると疲れないんです

6

6. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 17:22
  • ID:sq.pZL2F0 #

これをマスターしとけば甲冑つけた戦が始まっても安心!

7

7. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 17:30
  • ID:m85Q.rgC0 #

西洋甲冑なら浮かぶ間もないだろうけど
日本のは木とかかませてるから、ぎりぎりがんばれば泳げるんだろうな

8

8. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 17:47
  • ID:bMfEZJst0 #

練習で鎧が傷みそう・・
今の海軍特殊部隊とかどうしてるの?
あれも装備重そうだけど。
ゴムボートから落ちた時の対策
スキューバで侵入するときなど

9

9. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 17:49
  • ID:lyRWGmbe0 #

のし泳ぎはかなり楽

10

10. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 18:00
  • ID:ta8T.J8u0 #

息子ハーフっぽいな
侍とか古武術とかやってればパツキンと結婚できるのか

11

11. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 18:11
  • ID:78WNnJ.S0 #

カッチュイイ

12

12. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 18:22
  • ID:1yeD3L7P0 #

甲冑装備が前提の泳法はまあ必要ないだろうけど
服を着たままの泳法はもっと学校でも教えるべきじゃないのかな
俺の義務教育中だと数回しかやった記憶が無い

13

13. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 19:59
  • ID:KNsKyCdF0 #

古式泳法の技の集大成ともいえる
満月泳法をもう一度この眼で見てみたい。

14

14. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 21:19
  • ID:q16Td9W.0 #

古式泳法にも幾つか流派があったみたいだね
昔、古本屋で甲冑を着た泳法を色々と写真付きで紹介している本を見たよ 
日本泳法に受け継がれているものもあるんだろうか・・

15

15. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 21:54
  • ID:tDWrLG0H0 #

ゼルダのリンクの泳ぎ方も古式泳法のひとつだよね

16

16. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 23:43
  • ID:no1FGli70 #

水球のドリブルやかき漕ぎ、立ち泳ぎに似ているな

17

17. 匿名処理班

  • 2012年10月13日 23:45
  • ID:wfnLlTJH0 #

横に泳ぐやつ、坂道のアポロンで主人公がやっていた泳法だw

18

18. 匿名処理班

  • 2012年10月14日 00:04
  • ID:VxPJLv4I0 #

翻訳が微妙に違くないか?

19

19. 匿名処理班

  • 2012年10月14日 03:00
  • ID:3VX4bRiK0 #

服着てても溺れるというのにすごい。
習いたい。

20

20. 匿名処理班

  • 2012年10月14日 05:50
  • ID:KLIAN4s60 #

決められた重りを付けて競泳する競技をオリンピックの種目にしたら面白いと思う
馬に乗り弓矢で的を射る流鏑馬もそうだが、日本の古来のそうした武術は現代のオリンピックにしたら面白そうなものが多いよな

21

21. 匿名処理班

  • 2012年10月14日 08:14
  • ID:0m7BISNY0 #

古流泳法の起源はウリたち韓国だ。と言い出す日も近いのでは?
侍も忍者も起源は韓国らしいからw

22

22. 匿名処理班

  • 2012年10月14日 09:24
  • ID:.LKIBEqu0 #

「サッカーや野球に夢中で水泳に興味ありません」って・・・
日本の子供の習い事ランキングで水泳が1位なのに何言ってるんだ?
普通の水泳と、伝統あるこのシュールな水泳とは分けて伝えてくれないと。
結局どの国のメディアもいい加減って事だな。

23

23. 匿名処理班

  • 2012年10月14日 12:54
  • ID:fGHsH2MI0 #

私も手の動きだけで浮き続ける技は習った事があるな
驚くほど楽に浮力を維持できるんだが、あれも古式だったかもしれない

24

24. 匿名処理班

  • 2012年10月14日 13:13
  • ID:1sukh5y70 #

どんな場所でも韓国韓国言う人は出てくるんだな

25

25. 匿名処理班

  • 2012年10月14日 16:06
  • ID:PckzDivI0 #

古橋廣之進だったかな?の時代の古式泳法で泳ぐ日本の水泳選手が速すぎて、
自由型でも西欧式以外の泳法はオリンピックで禁止されたんじゃなかったかな?

26

26. 名無しゲーマーさん

  • 2012年10月14日 18:18
  • ID:V.RqUH2S0 #

これ、無意識にやってたぞwww
阿呆な俺は服着たまま海入って溺れかけたが、この泳法で助かった

27

27. 名無しさん

  • 2012年10月14日 20:59
  • ID:z8JlsSCu0 #

たまに夕方のニュースで見るね
県の無形文化財とは知らんかった

28

28. 空缶

  • 2012年10月15日 07:03
  • ID:mymzrLqc0 #

※27
拙者も拙者も

29

29. 匿名処理班

  • 2012年10月16日 00:23
  • ID:X6o3GTNI0 #

>>24
ネットだと、どんな場所にも反日反日いう人が出てくるのと同じだよ

30

30. 匿名処理班

  • 2012年10月16日 02:03
  • ID:K1VWdyv.0 #

ゼルダの伝説(時オカ以降3Dタイトル)のリンクの泳ぎ方は
今となっては何の違和感も無いけど、当時は外国人達がバカにしてた。
「リンクはスイミングは平泳ぎ?バタフライ?クロール?違う、リンクロールだ!HAHAHA(笑)」
川だらけの島国だから生まれた泳法なんだよ。

31

31. 匿名処理班

  • 2012年10月17日 10:25
  • ID:MAQQ1eYp0 #

学校の正規授業で教えて欲しかったな。。。忍術も。

32

32. 匿名処理班

  • 2012年10月18日 00:38
  • ID:iLXVcKEh0 #

潮の流れに逆らったり、川で流されてる時なんかどんな人間が泳いでも意味ないから
浮いてるってのに特化する技術は有益だと思う

33

33. 匿名処理班

  • 2012年10月23日 17:20
  • ID:VpXL8vUu0 #

鎧をむしろ浮き具として使ってるのかな?
すごいね

34

34. 匿名処理班

  • 2015年07月18日 08:39
  • ID:.wMIRkdI0 #

あーこれ母に教わった。
うちでは勝手にイカ泳ぎと呼んでました。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links