インドネシア、ジャワ中部のプルウォダリには、「ブルドゥッグ クウ」と呼ばれる、泥がボコンとふくらみはじけだすというすごい光景がみられる場所があるそうだ。泥の沼地の下からグツグツと天然のガスが発生し、泥が熱水による蒸気を送り込まれ、風船のように膨らんだのち、ボカンとはじけ、地面は一瞬クレーターのようになる。地球内で異世界を体験している気分になれるね。
ソース:Bledug Kuwu
ちなみにこの熱水は塩分が含まれており、その水から取り出した塩がお土産として売られているそうだよ。(
ソース)泥遊びが大好きなパルモとしては、一度は見に行きたい候補地になったな。
Bledug kuwu, grobogan regency
▼あわせて読みたい
ふつふつと湧き出すスライムな泥、アゼルバイジャンの驚くべき泥火山
これが道?悪路対決 ブラジルVSロシア
必見!泥使いの天才、マッドスキッパーたちが泥の中で大活躍する高画質映像
コメント
1. 匿名処理班
地球の屁
2. 匿名処理班
結構大きく膨らんでるように見える
3. 匿名処理班
これ すごい心配してた記憶ある。スマトラ沖地震のあと、インドネシアで泥の噴火がおきて海にまでながれたのにとまらなくて、ヤバイ的なニュース。TVで一度だけみたんだけど、それから一度も報道されなかったから・・・・・。これが正体かw記憶だと、発がん性がやばくてって・しかも海まで到達、町も泥にのみこまれてって・・・実際どうなのだろう。どうしてあの後報道されなかったのだろう。誤報だったからかな?WIKIでしらべたら→「シドアルジョの泥火山」でてきたw
4. 匿名処理班
化け物が地中に潜っているようだ
5. 匿名処理班
プジャっ・・・・・・・ゴボ・・・・・ゴヴォッ・・・・・・・ブォンッ・・・・・・・・・ゴパァッ
6. 匿名処理班
インドネシアの泥火山というから、てっきり東ジャワのSidoarjoの泥火山かと思った。
2006年から吹き出して、いくつもの村が泥に飲まれた。
うちの会社が近くで、従業員の家もいっぱい飲まれてしまったよ(T_T)
7. 匿名処理班
名前は別にブクブック ドゥでもいけそう
8. 匿名処理班
この天然ガスは利用できないの?
9. 匿名処理班
別府に「坊主地獄」というのが、確かあったはずだけど、それに似てると思う
10. 匿名処理班
坊主地獄
11. 匿名処理班
動画の一個前の画像、すごく…卑猥です…
12. 匿名処理班
この下ってマグマに繋がってるのかな?
13. 匿名処理班
規模はわからないけど、マグマだまりがあると思うよ。
14. 匿名処理班
地球が生きてるという事だ
15. 匿名処理班
屁こくなや!
16. 匿名処理班
おもしろーい
17. 匿名処理班
ダメージ床か
ロトのしるしがあるんだっけ
18. 匿名処理班
海って結局たいていの物浄化しちゃうんだな
放射性汚染物質も海に捨てておkだこりゃ
19. meteor
マグマが非常に近そう・・
20. 匿名処理班
オグリキャップがいた牧場近くにも泥火山の看板があったけど、同じなのかな?
21. 匿名処理班
どんだけでかい屁だよこれわぁぁ(・ω・)