ほとんどアメリカでしか知られていないイベントなのに、ちゃっかり国際と名前がついちゃっているわけだけど。、9月18日は、国際チーズバーガーデイなのだそうだ。アメリカ人が世界でもっとも人気のある食べ物の一つと信じている、チーズバーガーを記念して、奇妙なハンバーガーが11種ほど紹介されていた。
ソース:11 of The Weirdest Burgers Ever
原文翻訳:R
ピーナッツバーガー
米モンタナ州ビュートの「Matt’s Place」人気のメニューがこれ。刻んだピーナツにマヨネーズを混ぜたソースをレギュラーハンバーガーに加えたもの。結構病み付きになるらしいので、家で試してみるといいかも。
ファッティメルトバーガー
バターをたっぷり使ってグリルしたチーズサンドイッチをバンズの代わりに使用したハンバーガー。このハンバーガーを考案したバージニア州のショップはつぶれてしまったので、試したければ自分で作るしかない。
ビーンバーガー
テキサス州の名物となったビーンバーガーは、チーズペースト、玉ねぎ、二度揚げした豆と砕いたフリトス(スナック菓子)がトッピングされている。
缶入りチーズバーガー
世界の終焉後の核シェルター内ではきっと奪い合いになること請け合いの缶入りチーズバーガー。
クリスピークリームバーガー
クリスピークリームドーナツの定番の溶かした砂糖がかかっているドーナツをバンズの代わりに使用したもの。ジョージア州、ディケーターで食べることができる。他にも、シナモンロールをバンズ代わりにしたものもある。
どちらともカロリー無限大。甘くしょっぱい感覚を一度に味わうことができる一品。
100 x 100バーガー
ビーフパティとチーズの枚数を自分で指定できるのが売りの全米チェーン「In-N-Out」のハンバーガー。で、これはビーフパティ100枚とチーズ100枚でリクエストしたものだ。
50/50ベーコンバーガー
チェーン店「スレーター」の牛ひき肉とベーコンを素材からミックスさせて作ったパティが売りの50/50バーガーは、文字通り、牛ひき肉とベーコンの割合が同量となっており、牛と豚、両方の肉を味わえるまさにアメリカならではの発想。ベーコン好きのアメリカ人はモアモアベーコンということで、ベーコン肉100%のハンバーガーを作ってくれとの要望もあったが、脂ギトギトで塩味が濃すぎて完食できるようなものではないらしい。
サンクスギビングバーガー
同じく「スレーター」の期間限定メニュー。シチメンチョウのパティ、クランベリーソース、セージマヨネーズとグレービーソースが特徴のサンクスギビングバーガーはうまいと評判だ。サイドメニューのパンプキンソース付きスイートポテトやキャセロールもうまい。
1UPキノコバーガー
マリオブラザーズにインスパイアされた1UPキノコバーガーは、シンプルにバンズを緑の食品着色料で色付けして、モッツアレラチーズの斑点がのっているだけなのだが、配管工のおじさんみたいに元気に復活できるかもしれない。
ファットマグナムバーガー
ハンバーガーショップのメニューにあるものを1つにまとめた感じのハンバーガーはカロリーも無限大。2枚のパティ、2つのチキンフライ、2本のモッツアレラチーズスティック、ベーコン、目玉焼き2つ、2種類のチーズとフライドポテトが、どっしりしたサンドイッチロールに入っている。味についてのコメントはなかったようだ。
ラザニアバーガー
食べたいものはひとつにまとめてしまえの発想がアメリカンではあるわけだが、ひき肉が目いっぱい入ったラザニアをロールパンでサンドしてあるラザニアバーガーは、チーズバーガーにするか、パスタにするかで悩んでいる人には救世主となるかもしれない。
▼あわせて読みたい
ワールドカップ記念にライオンの肉を使ったハンバーガーが売り出される(アメリカ)
炭水化物の宝石箱だぁ〜、中身はうどんのハンバーガー「さぬきうどんバーガー」販売開始
もう庶民の食べ物じゃない?世界10の高額ハンバーガー
コメント
1. 匿名処理班
アメリカは未来にいきてんな…
第三次世界大戦後の
2. 匿名処理班
ハンバーガー好きだけどコレはさすがに胃にもたれるわ
3. 匿名処理班
パンとラザニア…
いやいや、焼きそばパンの例もあるし…
うーん…
4. BBQ Pit Boys
ビーンバーガーを食べてみたいな。
5. 匿名処理班
どうしてアメ公は太りたくってたまらないのはなぜなんだぜ?
6. 匿名処理班
毒キノコwwwwww
7. 匿名処理班
豪快なのか何なのか・・・
8. 匿名処理班
ファットマグナムw
デブ一直線な商品名を注文する時は
エロ本を買う時のアノ気持ちとダブるな
ましてレジが異性ならなおさら
9. 匿名処理班
ラザニアバーガーは食べにくそうだけど
ありかなと思った
10. 匿名処理班
発想は同じなのにラザニアバーガーの「ちょっと食べてみたいかも」感に対して
ファットマグナムバーガーの「ゴミ箱かよ」感の違いは…
11. 匿名処理班
おええええええええええ
なんじゃこのマズそうなバーガー
12. 匿名処理班
それより下の讃岐うどんバーガーの方が糖尿一直線だろ・・・
13. 匿名処理班
1UPキノコバーガーは日本でも受けそう
14. 匿名処理班
おいしそう
食べてみたい
15. 匿名処理班
In-N-Outはうまかったー。
メニュー少ないからあまり迷わないし・・
日本にも来ないかなぁ
16. 匿名処理班
ファットマグナム・・・ビールを添えてかぶり付きてぇヽ(`Д´)ノ
あ、お口直しにオニオンスライスも・・・。
17. 匿名処理班
国内リーグなのにワールドチャンピオンとか言っちゃう国ですから
18. 匿名処理班
ビーンバーガーにのってる豆は、二度揚げじゃなくてリフライドビーンズだよ。煮豆をつぶして炒めたテクスメクスの定番。
19. 匿名処理班
アメリカはピザとコーラしか口にしない奴とかベジタリアンとか極端だよなw
20. 匿名処理班
最後の二つはハンバーガーモドキなんだね
21. 匿名処理班
1UP…せめて青のりか抹茶練り込みたいw
22. 匿名処理班
見てるだけで胸焼けが・・・
23. 匿名処理班
ぜんぜんうまそうに見えないw
アメリカの寿司もそうだけど、基本イギリス系文化の国はデコレーションのセンスが根本からダメだと思うわ
これ、日本でアレンジするともっとおいしくなるはず
24. 匿名処理班
ファッティメルトバーガーがファルティメットに見えた…
肥満のファットと究極のアルティメットが混ざって究極の肥満の造語だと思ったら読み間違いだった
25. 854+151
フレッシュネスのマッシュルームバーガーもそーとーだ
ビーフパティの代わりにでっかいきのこ挟んであんの
まあ、うまいけどさ
26. 匿名処理班
In-N-Outはうまい
27. 匿名処理班
1UPバーガーのパンを緑色にするのに、安易に食品着色料使うあたりがアメリカだなぁ
28. 匿名処理班
普通に「ファルティメット」と誤読したけどこれも間違いじゃないよね
29. 匿名処理班
見た目も不味そうヽ(;▽;)ノお金もらっても食べたく(ヾノ・∀・`)ナイナイ
30. 匿名処理班
こんなの食いまくってたらあっという間に成人病になりそう
31. 匿名処理班
(゚゚)イラネ
32. 匿名処理班
ハンバーガーは素材にこだわらず安物で作り上げたものが一番おいしい。
33. 匿名処理班
七面鳥を使ったThanksgivingのは食べたい。
毒キノコ可愛いなwww
あとはカロリーモンスター過ぎて勘弁
34. 匿名処理班
ビーンバーガーって名前だけみて「これならヘルシーだし美味しそう!」って俺の期待は説明文で見事に打ち砕かれたわ…揚げた上にスナック菓子投入って兄さん…
35. 匿名処理班
『スレーター』のは美味しそう。でも、焼きそばパンとかあるしね。貧しい開拓時代を思うとカロリーもご馳走なんだろうなぁ…