
衛星は9月5日、地球の磁気圏から放出された鳴き声のような口笛のような、そしてちょっとだけSFチックな、電波の音を捕捉した。まさに地球の歌のようなその音がこれなんだ。
ソース:Earth's song: Nasa picks up gleeful chirrups sent out from planet which can be heard by the human ear
この電波音は、人間の耳で聞くことができる周波数なのだが、残念なことに宇宙空間ではヘルメットが必要なので、直接聞くことはできない。将来的に音が拾えるヘルメットが開発されたら、地球の上空でこの音を聞けるようになるのかもしれないね。
ヴァン・アレン帯は、地球の磁場にとらえられた、陽子、電子からなる放射線帯。1958年にアメリカ合衆国が人工衛星エクスプローラー1号を打ち上げ、衛星に搭載されたガイガーカウンターの観測結果より発見された。
ヴァン・アレン帯は地球を360度ドーナツ状にとりまいており、内帯と外帯との二層構造になっている。内側の放射線帯は陽子と電子が混ざったもので、地表に最も近いところでは高度1000キロ程度。外側の放射線帯は主に高エネルギー電子から成り、地表から最も遠いところでは地表から高度6万キロにまで達する。いずれも北緯65度〜南緯65度程度にまで広がっている。太陽風などからの粒子が地球の磁場に捕らわれて形成されると考えられている。
▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
これ、宇宙人の仕業だよ
2. NEG-ENIGMA
イルカのなき声みたい・・・・・
解析したら地球が喋っててみたいな事だったら
面白いかも(^▽^)
あ、でも人間に関する悪口ばっかかも(−O−;)
3. 匿名処理班
電波なのに聞こえるの?
4. 匿名処理班
宇宙空間で一人取り残されてこの『歌声』が聞こえたらヤバイだろうな・・
5. 匿名処理班
ほわぁほわぁぁぁほわぁ(´・ω・`)
6. 匿名処理班
やっぱイルカは人間をおいてどっか行くな
7. 匿名処理班
なんかすげー感動した
8. 匿名処理班
捉えた電波を可聴域の音に変換したのであって、疎密波としての音そのものが鳴っているわけじゃないよね
9. 匿名処理班
イルカは地球と会話してたのか
10. 匿名処理班
米ソの宇宙開発競争で、もっとも大きな課題であったのが、
人間を乗せた宇宙船で、このヴァン・アレン帯の放射線を
いかに突破するかということであった。
ソビエトは断念したが、NASAはアポロ計画において
当時のソビエトで入手困難だったカカオの高分子構造を使った
防護壁を使用することで、このヴァン・アレン帯を突破しようとした。
本当にカカオの高分子構造でヴァン・アレン帯を突破できるのだろうか?
そんな懐疑的な声が聞こえる中、宇宙飛行士達はNASAの技術陣を信じ、
有人のアポロ8号が、いよいよ人類で初めて月へと向かって飛び立ったのだ。
そして2月14日。NASAの管制スタッフ、技術陣、そして宇宙飛行士の家族が
地上の管制センターから見守る中、
アポロ8号は見事、ヴァン・アレン帯を無事に突破した。
沸き返る管制室の中、NASAのスタッフと宇宙飛行士の家族の手には
輸入物のチョコレートが握られていたという。
そうこれがアポロチョコの原型である。
この話に感動した日本のチョコメーカーが
2月14日をヴァン・アレンデーと定めて
大切な人にチョコを送るような風習が広まったのである。
という嘘話を考えた。
11. 匿名処理班
>>※3
コーラス放射でググってみてみて(・∀・)
12. 匿名処理班
へーっすごいなこれ
13. 匿名処理班
これって「ドーンコーラス」とも言われてて、冨田勲さんが作品の中で使ってる音ですよね
14. 匿名処理班
ポウワっと音が膨らむところで、胸がむずむずした
15. 匿名処理班
意外と可愛い音
16. 匿名処理班
空気無いのにどうして聞こえるの?
17. 匿名処理班
>>※10 いいはなしだ(*´∀`*)
18. K
電波だから、ラジオみたいなものを使えば聞くことができるわけだよね。
それでもやっぱり、宇宙までいかないと聞けないのかな?
19. 匿名処理班
冨田勲は、ドーンコーラスというアルバムにこの音を使ってた。
20. 匿名処理班
ゴゴゴゴゴ・・・みたいな感じかと思ったらいい音で驚いた
21. 匿名処理班
※10 途中まで信じてしまったよなんという発想力
22. 匿名処理班
やっぱり音波じゃなくて電磁波だね。
23. 匿名処理班
もう少し重低音かと思った
24. 匿名処理班
地球って不思議だな
25. 匿名処理班
おもしろい
26. 匿名処理班
皆言わないんだねゴリアテってw
にしても真空なのに音が聞こえるんだな重力が微量にあって振動体が止まってるから聞こえるんだろうな
27. 匿名処理班
※10 嘘かよ!!
28. 匿名処理班
俺のぷ〜♪
29. 匿名処理班
ウルトラマンとかで宇宙空間に出るとこんな音を流していたりして馬鹿にしていたが、間違いではなかったのか……。
円谷プロ恐るべし。
30. 匿名処理班
昔にSFで宇宙にいくとこんなポワポワ音してたけど
あれは正しい描写だったのか
31. 匿名処理班
イルカよりクジラじゃないの?
32. 匿名処理班
>>29
ホー ヒッ
フイ ーー ン
33. 匿名処理班
なんか酔う
34. 匿名処理班
ぽわぽわ〜ぽわぽわぽわ〜〜〜〜
35. 匿名処理班
宇宙船とかが映画に出てくるとこういう音が鳴ってるよね
あれってこういう音だったのかな
36. 匿名処理班
宇宙のイメージで使われる電子音にも似てるし
夜間に聴こえるカエルとか虫とかの鳴き声にも似てると思った
37. 匿名処理班
こんなフィクションみてーな宇宙っぽい音が聞けるとはw
38. 匿名処理班
toaかな?