
そんなカッシーニから2004年に土星から受信したとされるプラズマ波検出器の信号(ラジオ波)の奇妙な信号音が、まるで何かを話しているエイリアンのような音声であるとして話題となっていたが再び話題となっていた。
ソース:The Alien Space Message Cassini/Saturn Radio Signal Deciphered?Alien Speech? Found in NASA's Saturn Radio Signal - YouTube
音声だけをチェックしたい場合にはこちらから
*画像クリック後、自動再生されます この音声映像は最近ニュースとなった、土星の衛生タイタンに熱帯性の湖が存在するという研究結果が発表されたことで、再びクローズアップされたものだと思われる。
CNN.co.jp:土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖、生命の可能性もこれにより、熱帯性メタンの湖に微小な生命体が存在する可能性が示唆され、生命発見への期待がグンとアップしたのだ。

これまで観測されてきた湖は北緯50度以北と南緯50度以南にあるもののみだったが、研究チームは今回、土星探査機「カッシーニ」が2004〜08年にかけて収集したデータを分析し、地球でいう熱帯地域付近にあたる北緯20度から南緯20度にかけての地域を調べた。 その結果、液体メタンでできているとみられる暗い表面があることが判明。この液体メタンの湖は砂丘の中に存在し、大きさは約2400平方キロと、ニューヨーク市の面積の3倍以上あった。タイタンの雨季が始まる以前から存在していたため単なる「水たまり」ではないとみられる。
これまでのメタン湖の観測結果も総合すると、タイタンは地中に液体メタンの源があり、そこから大気や地表に放出されているとみられるという。
また、土星の衛星エンケラドスには、塩水の海が存在する可能性があり、土星近辺の地球外生命体模様は今後ますます面白くなっていきそうだ。
関連記事:



コメント
1. 匿名処理班
エンタープライズ号のワープじゃないか
2. 匿名処理班
いち
3. 匿名処理班
鯨でも居たりしてね^^
4. 匿名処理班
welcomeの綴りが
5. 匿名処理班
全く知らない言語を初めて聞いた時にそれが何を表しているのか、そもそもどこで区切ればいいのか解らない言語の表面をなんとなく撫でたような時に似てる?
もし言語だとしてはっきりと発音するのではなくあまり抑揚のない言語に近いかもね。速度を変えて聞くと変わるかな?
6. 偽名処理班
メタンが存在しているのなら、なぜ大爆発を起こさない?
7. 匿名処理班
6
酸素が無いからだろ
8. 匿名処理班
レトロSFでこんなんよくある
9. 匿名処理班
なんか落ち着く音だね
10. 匿名処理班
地球人が宇宙人の声っぽく作ったもの(映画とかで)に似てるから、宇宙人の声かもしれないって所に疑問を感じるな・・・
宇宙人のコミュニケーション手段は音波や電波じゃないかもしれないって・・・夢があるな俺。
11. 匿名処理班
これはどうとでも解釈できるレベル
12. 匿名処理班
その手を差し伸べなさい。私が手を取るとあなたは永遠の安らぎの光に包まれ、一切の苦しみはなくなるのです。怖がらないで。大丈夫ですよ。と言っています。
13. 匿名処理班
>>12
先に書かれていた…。
14. 匿名処理班
モノリスじゃ、モノリスの仕業じゃ!
15. 匿名処理班
>>5
そもそも声帯域よ可聴域が人間のそれと違う可能性すらある
イルカや蝙蝠が超音波を使ってコミュニケーションとるように実際には低周波や高周波を主音域にすえていれば人間に聞が拾う音は実用音域から外れた雑音でしかない
そもそもある種の恐竜のように声と一緒に吐き出す息で骨を振動させた振動音を複合して使うような多重音声(ある種のホーミー)のような会話方方の恐れすらある
って考えると楽しい
16. 匿名処理班
言ってるねこれ
ワ・レ・ワ・レ・ハ・ウ・チ・ュ・ウ・ジ・ン
はっきり聴こえた!
17. か
>15
お前の文章は読みにくいな。わざわざ蝙蝠なんて漢字使わんでいいし。
18. 匿名処理班
人間の声は他の生物にはどの様に聞こえているのか?
19. 宇宙の友達
宇宙の人と地球の人が出会う日がやってきますように。
20. 宇宙の友達
上に書いてある人達勝手に解釈してない?怖がらないで大丈夫ですよなんて言ってないし。
これは近づくな!と言っています。あとこの宇宙語を聞き続けるとあなたとシンクロします。
大変危険なシグナルです。
21. 匿名処理班
森を撮影して顔が映り込んでるわとか言うレベルだ
22. 匿名処理班
ずいぶん古い記事ですな。
23. 匿名処理班
ヒスノイズか・・・
短波ラジオででかいアンテナ立ててるとあちこちの周波数で聞えるよ
24. 匿名処理班
宇宙開発なんて時間と金の無駄遣い
前時代的な公共事業はもうやめよう
25. 匿名処理班
なるほどね
まぁ〜まだ早いっすもんね〜w
来世紀ぐらいにまたおなしゃす!
26. 匿名処理班
俺の声に似てるわー
そっくりだわー
27. 匿名処理班
>>10
一行目だけに同意
28. 匿名処理班
宇宙開発が前時代とかw。
世界各国の技術力が、数十年前と比較に成らない早さで均質化している今、日本は抜きん出た技術力を誇示しないと受注できない仕事も出始めてる。
言葉は悪いが、日本の未来を暗くさせたい意図のある発言に見える。
29. 匿名処理班
キキレテコシキレキレテ(私、貴方、友達)
30. 匿名処理班
>>22 ちゃんと記事嫁
この音声映像は最近ニュースとなった、土星の衛生タイタンに熱帯性の湖が存在するという研究結果が発表されたことで、再びクローズアップされたものだと思われる。
31. 匿名処理班
あくまでも”音声のように聞こえる”というだけで、
風の音がそう聞こえるとか言ってるのと同じレベル。
32. 匿名処理班
いっきものじゃなーぃ!
33. 匿名処理班
もっそい情報量が詰め込まれていたりしてねw
映画のコンタクト みたいに
34. 匿名処理班
製薬とかバイオテクノロジーのほうが金になるだろう
今更、宇宙開発とか日本を潰したいのか
35. あらま!
この音何かしら?
私には宇宙人の音声には聞こえないけど。
こうゆう音声の映画あったわよね?
なんだかほのぼのとする映像ね!
私も宇宙人とお話ししてみたいわ!
どうかステキな宇宙人と出会いますようにって!うふふっ。
ちょっとSFロマンスよね!
36. 匿名処理班
明らかに風切り音です本当にありがとうございました
37. 匿名処理班
宇宙人の声か風きり音か分からないからロマンなんじゃないか!
完全に否定するのは野暮だよ
38. 匿名処理班
チャネラーの助けで解読できた。
「かぁちゃん、腹減った。」
「もうちょっとお待ち、地球人がやって来るから。」
39. あ
何時の間に俺の声とられてたんだろ
40. 匿名処理班
電波に音を乗せて飛ばし、それを拾って音へ戻す方法は無数にあるので、送信者と受信者が同じ方式を使っていないと情報は正しく伝わらないよね。
変調方式はもちろん、デジタルの場合は符号化や圧縮のアルゴリズムまで一致してないと再生される音声は全く別物になるよね。
変調された信号がアナログかデジタルかも未知だしそもそも変調されてないのかもしれないし、全てが未知のものをなぜ無理やり音声する意味って…
41. 匿名処理班
ドラのタイムマシンの音だろコレ。向こうでも観てんじゃないのか
42. 匿名処理班
R2P2!そんな所にいたのか・・・
43. 匿名処理班
あ〜た〜し〜わ〜うち〜ゅじ〜んだ
44. 匿名処理班
そもそも、大気や水が無いと生物は存在できないてのは人間の都合じゃないのか?
45. 匿名処理班
われ〜われ〜は〜うち〜ゅじ〜んだ
46. 匿名処理班
どっかに正方形の黒いの浮いてないか?
47. 匿名処理班
われわれは宇宙人だっつっても向こう(はわれわれは宇宙人だ)とかいってねぇだろwwww
48. 匿名処理班
わが〜はい〜わ〜うち〜ゅじ〜んで〜ある
49. 匿名処理班
※48
例えば、火星人や金星人などがいたとして、火星人と金星人と地球人が水星で初めて出会ったとして、皆一様に「我々は宇宙人だ」と言えばこうなる。
火星人「我々は宇宙人だ」
金星人「我々も宇宙人だ」
地球人「我々も宇宙人だ」
水星人「我々も宇宙人だ」
50. 匿名処理班
「あなたは宇宙人ですか?」
「とんでもねえ、あたしゃ宇宙人だよ」
51. 匿名処理班
写真の景色が美しい
保存した