1992年上映のアメリカ映画、エイリアンシリーズの3作目「エイリアン3」の舞台裏の映像が公開されていた。まず製作から始まり、エイリアンの子どもをいかにリアリティーを持たせて動かせるかを、スタッフ5人がかりで操り人形のように動かしていく。
ソース:An awesome behind-the-scenes look at the baby alien from Alien 3
未知生物っぽい、なおかつ脊椎動物にありがちな動きはこうやって作り出されていたんだね。
ちなみにエイリアンが卵から生まれてくるシーンの舞台裏映像はこちら
う、うまれるぅう〜
▼あわせて読みたい
あのエイリアン歩きが可能になる!趾行補助用モビルパーツ「DIGILEGS」がついに市販化
2012年、エイリアンの侵略に備えて米軍は極秘裏に迎撃準備をしている?
植物界のエイリアン?エイリアンヘッドの多肉植物「フォーカリア」
コメント
1. 匿名処理班
やっぱハリウッドはすげぇな
日本は芸能人だして喋ってるだけの映画で制作費数億十円!とか恥ずかしくなるな
2. 匿名処理班
生まれたてのエイリアン
3. 匿名処理班
エイリアン3は悪くない映画だと思うんですが・・
4. 匿名処理班
右足担当へたくそすぎw
5. 匿名処理班
調教を調理と見間違えたのは俺だけじゃないはず
6. 匿名処理班
卵リアルだな
7. ぽんちょ
エイリアン4のエッグ作り込みすげぇえええ!気持ち悪っ!
あれ至近距離で見せられても表情一つ崩さない役者さんは肝が座ってる。
プロメテウス公開まであと3週間だね。
8. 匿名処理班
生まれたてのワイルドなんだぜぇ〜?
9. バトー
なんにせよプロメテウスが楽しみである。
映像が凄そう。
10. 匿名処理班
赤ちゃんドッグウォーリア(バンビ)の尻尾の部分はプレデリアンのドレッド部分
でリサイクル使用してるんだって。
CGではだせない生々しさがあって非常によろしい。
11. 匿名処理班
頭がぷるぷるしてる
12. 匿名処理班
松本人志「エイリアン3は後半グダグダだということをお子さんに教えてあげて下さい」
って、エキセントリック少年ボウイのライブで歌ってたよね。やけに覚えてる。
映画館で観たけど壁一面の「鉄」の文字が一番印象に残ってます。
日本人ならブレランの「二つで十分ですよ」に次ぐぐらいに気になる所だと思う。
13. 異星の爬虫類人
特リボのエイリアンクィーンのメイン支柱が折れますた。
(TnT)・・・
14. 匿名処理班
調教と聞いて
15. 匿名処理班
※1 数億十円…?
16. 匿名処理班
エイリアンは2が至高
17. 匿名処理班
エイリアン可愛い
18. 匿名処理班
嗚呼、素晴らしきかなアナログならではの質感…
19. 匿名処理班
プロメテウス面白かった
20. 匿名処理班
>エイリアンは2が至高
激しく同意。
21. a
つくりものだと分かってても、キモイ。
4は完全にコメディになっちまってたな。
22. a
つくりものだと分かってても、キモイ。
4は完全にコメディになっちまってたな。
23. 89+4452
3はエイリアンのキャラがいいのです
犬(ディレクターズカットでの設定だと牛)エイリアンは発想がいいです、CG(ても最後の溶けた鉛かぶったボディがひび割れる所くらいですか?)も合成も動きも少し残念なレベルにとどまってしまいましたが
少なくともメイキング画像やぬるっつるっとした俊敏そうなデザイン、キャスト・スタッフに配られたエイリアン像はすごく素敵です
>4は完全にコメディになっちまってたな。
コメディであると言う事は悲しい事でもありますし泣ける映画になって良かったんじゃないでしょうか
嫌悪を抱きながらもそれゆえに悪いとも断じ難いですw
24. 匿名処理班
3はエイリアンやセットの作りこみとかで見れるものにはなってるけど
やっぱり製作時の混乱
(脚本や監督が二転三転→脚本完成しないまま撮影開始→
撮影後制作会社が監督に無断で編集しまくり)
の影響がかなり大きい
4も2ほどの傑作じゃないけどハシゴでのエイリアンとの攻防とか見所が多いし、
3の混乱状態からよく持ち直して作ったと思う
個人的には 2>1>4>3
25. 匿名処理班
エイリアン3はリアルタイムで初めて見たシリーズの中の1本だから印象に残ってるな
ビショップ大破、ヒックス、ニュートは死亡、リプリー自身もエイリアンに寄生されてまさにこれ以上は無い重い展開だったけど、個人的にはかなり好きな世界観だった
前作のキャラクターと設定を残しつつ1度御破産にしたのは怪我の功名かな
荒廃した世界観と圧倒的不利な状況に萌えた・・・
26. 匿名処理班
これがプロというものか すごいな!!