
いつも身に着けている携帯電話が約1秒でスタンガンに早変わり。、安全スイッチを解除し、電極カバーを回すと65万ボルトの電圧が流れる。護身用としては十分の威力を持っている。
広告
ソース:Yellow Jacket iPhone stun gun case -- Indiegogoまた、バッテリーはiPhoneにも使うことができ、20時間のバッテリー寿命が追加されるという。
スタンガンになるiPhoneケース ≪ WIRED.jp
総重量は約230gで厚さは2.5cm強。米国のテレビニュースでも取り上げられ、資金調達も順調で、商品化はほぼ確定だろう。85ドルを(6680円)を投資すると、ブラック、ホワイト、ピンクの3種類のうち1つが購入できるそうだ。
Yellow Jacket iPhone stun gun case -- Indiegogo 海外送料は15ドルだそうで、最低合計100ドル(7860円)で入手可能だが、日本だと、護身用としてスタンガンを所持することは違法ではないものの、使用した結果によっては軽犯罪法違反となる場合もあり、警察はスタンガンの携行には否定的なので、所持には注意が必要だろう。
体をはったプレゼンテーション
関連記事:



コメント
1. 匿名処理班
相手の脳に電気信号を送ることで通話も可能!
2. 匿名処理班
あら?1get♪
それよりも充電できるカバーってのはいいなぁ。
重いか?
3. 匿名処理班
安全装置解除のままで電話がきたら凄いことになるのかな?
アフロになればいいな
4. 匿名処理班
スタンガン内蔵にしては安くない?
スタンガンの相場知らんけど
5. 匿名処理班
※3
独立してるらしいからないんじゃないの?
もしあったら制作者の頭がパーだよ
6. 匿名処理班
もっとあからさまにゴツい感じかと思った。
7. 匿名処理班
電圧が流れるって小学生じゃねーんだから
8. 匿名処理班
体をはったプレゼンテーションの後、どんな感じになっているのかが知りたい。
9. 匿名処理班
スタンガン耳元に持ってくるとかwwwwwwしかも内部にダメージ与えそうwwwww
10. 匿名処理班
護身用にもなるし、悪用する人もいるんだろうよ
アメリカはなんでもありだからOKか
11. ポコ
「通話先に放電」ボタン付き?
12. みあきち
本体の電子基盤自体は高電圧から遮断されてても、高周波かどうかとにかく強烈であろう電磁ノイズで失調したり最悪壊れたりしないのか?
なんか、「命が助かれば機器が壊れても構わない」というべき機能に思えてならないな。
実際的にはスタンガンとして使う寸前に、アイフォンの方の電源が切れるのだろうと推測するが
13. GoN
はじめてアイフォン欲しくなった。通信機能は要らん。
14. 匿名処理班
ぜってー馬鹿が事故って
自分の耳か頭にスタンガン入れる事故発生する
15. 匿名処理班
100Vだってビリってくるのに65万Vってどんだけだよ
16. 匿名処理班
日本で売るのはやめて欲しい
だいたい護身用の武器って護身に使われるより犯罪に利用されるほうが圧倒的に多いでしょ
17. 匿名処理班
65万Vじゃ、かろうじて実用的かも?ぐらいだよ。
130万Vの商品もあるからね。
事故で自爆しても一瞬の強い痛みを感じる程度。
5秒ほど押し付けていないと大した効果はないはずだよ。
18. 匿名処理班
日本の治安なら護身用にスタンガンなんて必要ないだろ
むしろこんなのが流行ったら悪用されるケースのが多そう
19. 匿名処理班
すき家にはますます強盗が入り易くなるな
20. 匿名処理班
電圧が流れたり電流が貯まったり、世の中不思議でいっぱいだぜ?
21. GoN
田舎だと獣相手に重宝しそうだけどどうだろう。
野生の熊っておいくらボルトで撃退できるものかね?
22. 匿名処理班
本体潰れるやろ!
23. 匿名処理班
そんな協力な電気を携帯に隣接した状態で使用したら
携帯ブッ壊れるのと違うか・・・
24. 匿名処理班
半導体のプレーヤの近くで高電圧を発生させたらいくら絶縁されていても誘起電圧で本体が壊れる可能性が有る。
特に人間かモノに直撃(大放電)したら壊れる可能性が高い。
散々指摘されているが電圧は電気の圧力(単位はV:ボルト)で流れるモノではなくかかる(印加する)ものだ。空気圧も水圧もかかるもので流れたりしない。流れるのは電流、気流(風)、水流だ。
記者は文系記事専門にした方が良い。文系記者だから反応は分かっている。「ちょっと表現を間違えたくらいで〜」←大問題だ。
25. 匿名処理班
>24
65万Vだの130万Vだのは、性能に直結しないが、スタンガンの販売時には必ず書かれる表記だから何も間違っていないよ。
逆に、放電電流の表記がない販売方法が多いぐらい。
放電電流の大きさの方が放電電圧の大きさより重要なのは事実だけどね。
ここまで自信満々に言いがかりは辞めといた方がよいんじゃない?
26. 匿名処理班
>>21
熊相手にそんなことを心見るのはバカだと思う。
近づいたら即殺されるよ・・・
仮に射程距離まで近寄れたとしても毛皮があるからそれこそ持ってる人間丸ごと感電するレベルじゃないと効果ないんじゃないのかな
27. 匿名処理班
一般的に販売されているスタンガンの大半は、相手を威嚇するぐらいの効果しかない。
スタンガンの役目である相手の自由を少しの間奪って逃げる事が出来るのは、ごく一部の商品。
武器になる商品なんて、軍用レベルじゃないと無理だよ。
28. GoN
>>26
そうか…感電してぶったおれる人間見て熊はびっくりして逃げるかも
しれんけど、それじゃ意味ないわなw
29. 匿名処理班
彼方からの電話にビビっときました(はーと
30. 匿名処理班
なつかしい 007で使ってたな
31. 匿名処理班
>9
Bluetoothイヤホン使えよw
いつまで耳に当ててんだよw