
広告
ソース:Underwater Bar (Like, You Have To Wear A Diving Helmet) | Geekologie
そもそもカクテルが水で薄まらないかとか、おしっこどうすんだよとか、突っ込みどころ満載ではあるわけなのだが、実はこの映像、防水時計のメーカーで知られる「TECHNOMARINE」の作ったバイラル広告なのだそうだ。こんなコンセプトバーがあったら面白そうだけど、実現にはいろいろ乗り越えなければならない壁が多そうだよね。




ソース:CNN.co.jp:5人中1人がプールで用足し、7割はシャワー浴びず 米調査米国人の5人に1人(20%)はトイレに行く代わりに公共プールで用を足したことがあり、10人中7人はシャワーを浴びずにプールで泳いでいるそうだ。
実際にはもっといそうな気もするがどうなんだろう?
関連記事:




コメント
1. 匿名処理班
一般のアメリカ人がこんなスレンダーな体型のはずがないな
広告なら納得
2. 匿名処理班
水中だとスマホいじれないよね
3. 匿名処理班
尿は許せる、問題はう◯こだ
4. 匿名処理班
誰も何も飲んでないやん
>2
防水モデルや防水ケースでおk
5. 匿名処理班
色んな意味で興奮しちゃうな
6. 匿名処理班
酔いつぶれた奴を1分以内に救助しねぇと溺れて死ぬわな
7. 匿名処理班
当然臭わんだろうけど
屁が見えちまうのはやだなー
8. K
飲み物はチューブに入れて、絞り出せばよさそう。
9. 匿名処理班
吐いてもいいですか
10. 匿名処理班
>>4
完全防水、水深何mまで使用可能とか表示のある奴以外は水中に付けたら浸水する可能性あるで
防水のみしか書いてない奴は大抵湿気の多い場所やうっかり上からジュースこぼしたりした場合くらいに対応、水中に付けて壊れた場合補償してくれないトラブルはかなり多いdocomoやdocomoまたはdocomoとか
11. DIVEMASTER暦20年
えぇ〜とねぇ、マジレスで水を差す様だけど
正式には圧縮空気・空気タンクと言います。
業界ではボンベは爆弾を連想されるので使いません。
ちなみに酸素だけで呼吸すれば酸素中毒や肺が火傷するんだよ。
どぉ〜でも良いコメですんまそん
( *´艸)( 艸`*)
12. 匿名処理班
コンセプトも演出もちゅまんないお(´;ω;`)
13. 匿名処理班
退廃的だなぁ
14. 匿名処理班
コスモス楽園記にこんなんあったなぁ
15. 匿名処理班
ぜひ大阪の道頓堀で
水が濁ってて何も見えねぇ。。。
16. 匿名処理班
>4 防水スマホつかってるけど、風呂の中だとタッチパネル操作できなよ
水滴が画面についても反応しちゃう
17. 匿名処理班
ドリフで昔あったなww
水中でご飯食べる奴w
18. 匿名処理班
手足がしわしわになりそう
19. のらゆき
これなら火災の心配ないネ☆