スイスのグリュイエールにある、エイリアンがモチーフの「エイリアン・バー」は、映画「エイリアン」のクリーチャーデザイナーである、H.R.ギーガー氏が手がけるコンセプトバー。
その内部は、エイリアンの世界に入り込んだかのごとく、怪しいSF空間がぱっくりと口を開けながら訪れる人を包み込んでくれるんだ。
スイスに行く機会があったら是非一度入ってみたい場所なんだ。ちなみにスイスには、H.R.ギーガー氏がデザインした骸骨をモチーフにした、ギーガー・バーもあるそうだよ。
Amazing Alien Bar
動画で見る、エイリアンバー
骸骨モチーフのギーガーバー
コメント
1. なかのっち
昔、東京にもあったよね・・・
2. あ
装飾の造形美は確かにギーガーのソレっぽい
けど、光量が強すぎてヤツの画に現れる
オドロオドロしさが弱くなってるような…
ここはひとつリドリー・スコット的
照明演出で!
3.
こんなの最初だけだって、ちょっと考えたらわかるだろうに・・・
4. むむ
この店のおつまみとか
料理を見て見たいな。
5. リドリースコット大好き
2氏が俺の思っていたことを的確に語ってくれた。
嬉しさ半分、先を越された悔しさ半分……
6.
ベクシンスキーバーなら行ってたな
7.
内装の金の掛け方半端ないなw
バーは食い物屋とちがって酒がメインだからきわめて嗜好性が強い空間。
酒はカクテルを除けばどこの店で飲んでも同じなわけで、商売敵と差をつけるとなると店の雰囲気とバーテンの質が重要になるからだろうな。
8.
これってかなり古い情報かと…
9.
壁といい椅子といい、ローション塗って
ヌルヌルにしようぜ
10. pipi
初めて見たぞ!何故誰も取材にいかないんだ?なるほどザ・ワールドでも
取り上げてないと思うぞ!
11.
イスとか机は一般向けに売られてるよね。
去年友達から誕生日プレゼントに「ギーガー孫の手」貰った。
一昨年はフェイスハガーのボビンヘッドだった。
俺の趣味を理解しすぎだ・・・。
12. 海彦
都内でも期間限定でやったよね。
13. sasa
シガニー・ウィーバーになった気分だ。
14.
ギーガーバー懐かしいね・・・
バブルの匂いを感じるね
15.
エイリアンってか1に出てきた巨人の宇宙船じゃないか?
16.
ちょっとwikiで見てみたら、
これパブル期の白金にあったらしいね
17.
胎内願望を叶えてくれる所があるな
18. はっふっほっふ ぶぴ お前はおかしい
どこ?
19. かにましゅまろ
しかし何故にスイス?
20.
昔、麻生にあったギーガーズバーには行ったことあるよ。
カクテルが大体一杯2000円からだったなw
21.
米20
麻生って川崎かよ藁
麻布にあったガイガーズ東京は
ヤクザの手に渡って後は知らん、
ってガイガー自身のウェブページに書いてある。
22. Tre
>19
ギーガーはスイスの彫刻家です
23.
おいらギーガーの平面作品も大好きだ
24.
料理と飲み物不味そう。
こんなとこ女の子絶対つれてかんわ。
25. ショタコンの方
おいおい。
変な液でねちゃねちゃしてないのかよ
だめだな。
26. 774
質感のせいでただの彫刻みたいに見える、どっかの古い教会とかみたい、もっとテカリ出したほうがいいと思うな、あと柱とかがきれいすぎるなもっとランダム性?というか無作為っぽさ出したほうがいいと思う
2であったカモフラ状態とかないのかな、天井とかよく見たらエイリアンがいるとか
27. 名無し
釣りとわかってても行きたいわ。
28. ・
どちらもエイリアンってよりギーガーだよねww
エイリアンのが知名度高くなっちゃったから
エイリアンバーって言っちゃってるのかな・・・・w
ギーガー好きだからすごく行きたいのだがww
照明 気になるところよねwww
29. 匿名処理班
東京に今でもあれば...!あああ行きたいな!
30. 匿名処理班
リドリースコットがエイリアンのDVDについてた副音声解説で、
スペースジョッキーの中でのシーンについて
「安いバーみたいにしか撮れなくて苦労した」っていう風なこと言ってたの思い出した
31. 匿名処理班
プレデターがホール、エイリアンが厨房
32. 匿名処理班
先週行ってきた。
向かいのミュージアムよりこっちのほうが見ごたえがある。
33. 匿名処理班
ギーガーミュージアムもあるし行きたいんだが、グリュイエールまで行くのが面倒なんだよなぁ
物価高いし
34. 匿名処理班
もっとこういう上質なエンターテイメントレストラン的なの、日本にもたくさん欲しい。
35. 匿名処理班
>>1
30年前にあった「ギーガーバー」だよね。
白金方面からトンネル抜けたトコ。
一回女の子と入ったことあるな。
メニューは至ってフツーだったけとw