no title
ライブ中継も終わったところで、早速カラパイアを見ているおともだちから「写真とったどー」のメールをいただいたのでご紹介。その他世界各国から撮影された画像、動画などもあわせて紹介するよ。
素敵無敵に撮れてるね。雲がいい感じにファンタジーをかもしだしている。

曇っていたけど、金環食&ダイアモンドリング:天野才蔵さんより 千葉県柏市にて
01
02
見えた!光の指輪、932年ぶり広域で金環日食 : AFPBB News
50 Awesome Photos Of The Solar Eclipse
アリゾナ州フェニックス、パパゴ公園
1
中国、北京の部分日食
2
米カリフォルニア州ロサンゼルスで観測された部分日食(2012年5月20日撮影)
1
台湾・台北で観測された金環日食(2012年5月21日撮影)
2
東京都内で観測された金環日食(2012年5月21日撮影)
3
香港で観測された日食(2012年5月21日撮影)
4
東京で観測された部分日食(2012年5月21日撮影)
5
東京都内で観測された金環日食(2012年5月21日撮影)
7
東京で観覧車を前に撮影された金環日食(2012年5月21日撮影)
8
香港で雲の間から観測された日食(2012年5月21日撮影)
9
台湾・台北で避雷針を前に撮影された部分日食(2012年5月21日撮影)
10
米カリフォルニア州ロサンゼルスで観測されたハート型に見える部分日食(2012年5月20日撮影)
11
フィリピンのマニラ首都圏ケソン市のグマカで観測された朝日の部分日食(2012年5月21日撮影)
12
フィリピンのマニラ首都圏ケソン市のグマカで観測された朝日の部分日食(2012年5月21日撮影)
13
フィリピンのマニラ首都圏ケソン市のグマカで観測された朝日の部分日食(2012年5月21日撮影)
14
米アリゾナ州 チャンドラー
enhanced-buzz-2884-1337566811-9
中国
enhanced-buzz-6668-1337567728-4
米アリゾナ州チャコ文化国立歴史公園
enhanced-buzz-12822-1337604806-11
米ニューメキシコ州アルバカーキ
enhanced-buzz-12889-1337604852-14
米アリゾナ州ペイスン
enhanced-buzz-27069-1337604793-8
米ニューメキシコ州 ロズウェル
enhanced-buzz-12995-1337605581-21

動画

これはすごい!金環日食早回し(日本)
輪郭くっきり!コロナドソーラーマックス60ダブルスタックの望遠鏡を使用して撮影した金環日食の映像
そしてオチ・・・

パルモ撮影(栃木県宇都宮市)7:31 まぶしすぎて死亡
まぶし
関連記事:
死者が蘇りそうな神秘のクレッセント、世界各地の闇のオーラに包まれた「部分日食」画像



真っ赤に染まる神秘の月、世界各地で観測された「皆既月食」の画像・動画



12月10日、日本全国で観測された皆既月食(画像・動画)


Advertisements

コメント

1

1. ちん ぼうこう

  • 2012年05月21日 06:54
  • ID:qHWx42Q00 #

雲ってみえねえし

2

2. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 07:10
  • ID:CONcj.Te0 #

普通に見えてるからライブ中継関係ないわー

3

3. kb

  • 2012年05月21日 07:11
  • ID:EFhwoj.80 #

ライブで見えるって便利な世の中じゃのぉ〜

4

4. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 07:34
  • ID:PQtaVQ.u0 #

日食グラス越しに見ると現実感なくて大したことないな・・・
かといって肉眼で見るわけにもいかんし

5

5. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 07:49
  • ID:iykmd9qr0 #

日食グラス越しに最大ズームで日食とれますた(沙*・ω・)

6

6. あたしゃ電波ババア

  • 2012年05月21日 08:00
  • ID:FpaQkv7j0 #

妙に犬が鳴いて
何か薄暗いから外に出てみたら
あら驚いた
日食だったのね!
南無阿弥陀仏

7

7. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 08:01
  • ID:VpTgoijS0 #

曇って見れませんでした。雲が分厚くて太陽がどこなのかも分からない始末。

8

8. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 08:07
  • ID:RKj675WL0 #

やるなやるなと散々言われた
下敷き重ねで見た。
重ねる枚数調節出来たので撮影もバッチリ

9

9. 日食処理班

  • 2012年05月21日 08:13
  • ID:702pT.S70 #

日食グラス無いから肉眼で見たった。見てたら近所の人が貸してくれたけど肉眼で見た方がキレイやった。別に肉眼で普通に見れるで。

10

10. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 08:48
  • ID:VpTgoijS0 #

※9 日食網膜症ってすぐには症状でないし直後では何ともない事が多いみたいよ
1912年の日食ではドイツ人3,500人が発症したとか

11

11. 日食

  • 2012年05月21日 09:06
  • ID:vwx23aLH0 #

日食を見ちゃいけないのは、赤外線(不可視、眩しくない)が網膜を焼いてしまうからであり、下敷き、サングラス等では防げないので注意です。

12

12. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 14:53
  • ID:adadpyV50 #

見えた
多分一生忘れない

13

13. ポコ

  • 2012年05月21日 15:14
  • ID:8HrOWU4L0 #

寝てた
終了

14

14. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 15:42
  • ID:xCYGpgFO0 #

iPhone 4Sで取ってみたので、期待してないまま、太陽のリングを取れなく、まぶしいのですが、太陽の南下に、小さいリングをはっきり取れたのです。これは空の雲でのピンポイント効果でしょうか?

15

15. JAL

  • 2012年05月21日 15:56
  • ID:s2MWlJrM0 #

羽田ー鹿児島路線の機内から見ました。
キャプテンの粋な計らいが良かったです。

16

16. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 16:30
  • ID:PiqimysD0 #

重力が一時的に弱くなるから
体重が減った
ジャンプしたらいつもより高く飛べた

17

17. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 17:53
  • ID:PD36UX7e0 #

見れなかったぞ雲の馬鹿やろおおおおおおおおおおおおおおお

18

18. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 17:57
  • ID:CdnR.FZa0 #

曇ってたからサングラスで普通に見えた。
金環のときは薄暗くなって鳥がギャーギャー鳴いてた。

19

19. い

  • 2012年05月21日 18:11
  • ID:anXPYO090 #

コロニー落としや!コロニー落としや!

20

20. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 18:31
  • ID:Vwd0A5QE0 #

お外がいつもと違う色だった
薄緑みたいな色だった

21

21. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 18:35
  • ID:2h6X11RZ0 #

東京の山の手線の環の内側に住んでいるけど
曇ってたけど何とか見えた。
ますゴミが太陽を直接見るなとか言っているけど
普段からそれをやらないのかな〜

22

22. 蝕の宴

  • 2012年05月21日 19:06
  • ID:nnxLflEx0 #

死ぬなパルモ〜(><)ノ
大阪ではちょうど動画のような雲がでてましたが見えましたー!
しかも遮光眼鏡無しの裸眼でw 雲が良い感じだったのかな?(用意してたのにー)
綺麗だったねー♪感動したよ!
次の蝕が待ちきれねーw北海道まで見に行こうかな・・・。

23

23. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 19:34
  • ID:A03oOJLQ0 #

日食知らずにフィリピンで起きて上の写真見たら、自分死んだじゃないかと疑うだろうな
そういうサプライズ的な体験もしたい

24

24. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 19:38
  • ID:jmC1kWaI0 #

フィリピンのはすごくでかく見えるな
迫力すごい

25

25. 空缶

  • 2012年05月21日 19:55
  • ID:rdXI8NnY0 #

忘れてたので本気でパニくった。
自販機前でコーヒー飲んでたらぶわ〜っと暗くなってさ。
同僚とカチ合わなかったら祈っていたに違いない。

26

26. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 21:05
  • ID:w8xONd920 #

※17 それはピンホール現象とは違って
   ゴーストと言われているレンズ内で反射する現象で
   環になっていたのは金環日食だったのが理由だと思います。

27

27. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 21:07
  • ID:GtfmHHgh0 #

千葉市沿岸は最大食の瞬間に奇跡的に雲が開けて、
大勢の人が瞬間を見ることができた。
思わず隣にいた見知らぬ人達と歓声上げたよ、いい思い出になった。

28

28. 匿名処理班

  • 2012年05月21日 23:17
  • ID:rzW89RE80 #

俺「今日は金環日食見てから学校行けよ」と言う俺
子供「ガキじゃあねえから、興味ねえ」
俺「なんだと〜、見てけ!」
子供「うるせ〜」
俺「うるせ〜だぁ、てめえ」
10分ほど乱闘
その隙に金環は終わってました・・・・

29

29. ナナフシ

  • 2012年05月22日 00:17
  • ID:BvG.AKiR0 #

パルモたん、まぶしすぎw
横浜は金環食の一瞬だけ雲が切れてリングが見えたよ。

30

30.

  • 2012年05月22日 01:04
  • ID:7.WFhS4F0 #

こんなのはダイアモンドリングとは言わない

31

31. ika

  • 2012年05月22日 06:56
  • ID:ppUY0m8W0 #

綺麗すぎて逆にCGかと疑ってしまえる…orz

32

32. 匿名処理班

  • 2012年05月22日 07:24
  • ID:cgunUWkb0 #

ありがとう御座いますパルモ先生。本当にありがとう。
寝てたんだよね。でも次の日食までロケットで宇宙飛んでますので帰還したらゴリラワールドでお願いします。ゴリラといっしょに愛をささやきながらロマンティクな日食をみたいお(^0_0^)

33

33. 匿名処理班

  • 2012年05月23日 10:36
  • ID:f9ZOKf390 #

脾肉なことに、中国が一番きれいやね

34

34. 匿名処理班

  • 2012年05月23日 13:50
  • ID:A3svH5g00 #

僕はウルフ男ですよ。太陽が隠れても関係ないのです。出てきてもまったく関係ない。満月でも関係ない。今、無職です。

35

35. 匿名処理班

  • 2012年05月24日 14:57
  • ID:SW6ZBicB0 #

今回は衛星写真ないのけ? 皆既日食のは印象的だったけど金環はどうなんかな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links