01
 米フロリダ州タンパベイのブッシュ動物公園で生まれたチータの赤ちゃん、カシー(オス)は、母親の育児放棄により人間たちの手で育てられていた。ひとりぼっちの寂しさを埋めてくれたのは、同じ動物園にいるラブラドールの子犬、ムタニ(メス)だった。

 生後数週間のカシーに生後3ヶ月のムタニを引き合わせたところ、ビビっとくるものがあったらしい。それ以来2匹はベストフレンドとなった。片時も離れることなく一緒にごはんを食べたり遊んだり。
広告
ソース:Лучшие друзья гепард и лабрадор вместе уже год : НОВОСТИ В ФОТОГРАФИЯХ
 2匹は数ヶ月間、動物公園内のパークス・ジャンボ・ジャンクションで共に遊び、共に暮らした。その後カシーは大型捕食動物たちが集められている、同公園内のナイロビエリアに移されたそうだ。
2
3
4
5
6
7
8
数ヶ月でこんなに大きく!
9
10
 ムタニさんから生きることの意味を学び、心を通じ合ったカシーさんは、きっと生涯ムタニさんのことを忘れることはないだろうね。

Cheetah Cub and Puppy Pal at Busch Gardens Tampa
Cheetah playing with dog
関連記事:
毛色は違っても愛し合える、わかり合える。種類の違った動物を我が子としてかわいがる動物たちの画像



育児放棄した母トラのかわりに、子トラを育てる為につれてこられたのは犬のお母さん



育児放棄されたライオンの赤ちゃんの新しいお母さんは2歳の少女(オーストラリア)


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2012年04月07日 12:04
  • ID:PrUpOAkW0 #

赤ちゃんチーターが思いの外かわいい

2

2. 匿名処理班

  • 2012年04月07日 12:14
  • ID:6UyU.UP20 #

タテガミみたいなのあるけどチータの子供時代

3

3. 匿名処理班

  • 2012年04月07日 14:06
  • ID:sGjACGX00 #

歳とって毛が薄くなるのはしょうがないよね

4

4. 匿名処理班

  • 2012年04月07日 14:38
  • ID:MHCr025P0 #

種族が違っても愛情を持って接すれば
解り合えるのかもしれないね
ムタニさんとカジさんの姿を見て
そう思った

5

5. GoN

  • 2012年04月07日 15:04
  • ID:eTK4H1.50 #

チータはさすがにあかんぼでも目が本気。
ムタニさんは苦労人の風情。

6

6. 匿名処理班

  • 2012年04月07日 15:40
  • ID:6550GAR80 #

※2
チータのデフォですが何か

7

7. YN

  • 2012年04月07日 18:13
  • ID:mzavJ8Nj0 #

チータは猫科の中でも一番品のある顔をしてると思う
地上最速は繁栄のためには間違ったコンセプトだったみたいだけど、絶滅しないで欲しいね

8

8. GoN

  • 2012年04月07日 19:16
  • ID:UOJFbdK70 #

ほかの動画も見てみたのだが、ほんとにこいつら仲よかったのか?w
Cheetah & Labrador Siblings
ttp://www.youtube.com/watch?v=l2zTmas3NBk&feature=related
Baby Cheetah playing with lab pup Busch Gardens Tampa 2011
ttp://www.youtube.com/watch?v=mtUxJQIgYqQ
Cheetah Cub and puppy at Busch Gardens Florida
ttp://www.youtube.com/watch?v=vFE8YNn-VVM
…と思ったが杞憂のようで、大きくなっても仲いいみたい。
Cheetah playing with dog
ttp://www.youtube.com/watch?v=Is-Hhltv3nw

9

9.  

  • 2012年04月07日 19:41
  • ID:eJJwq3m00 #

なんで子供時代はあんな背中がふっさふっさなんだろうな
何か意味があるんだろうか

10

10. 匿名処理班

  • 2012年04月07日 20:26
  • ID:9MpCw.9B0 #

かわえええええええ

11

11. 匿名処理班

  • 2012年04月07日 21:01
  • ID:p5OBsJRd0 #

犬と一緒に育てられると人に懐くようになると聞いたことがアル

12

12. 匿名処理班

  • 2012年04月07日 21:05
  • ID:IWW8PeIg0 #

犬は面倒見いいなぁ

13

13. 匿名処理班

  • 2012年04月07日 22:10
  • ID:JvxZ9htL0 #

犬「何か、成長早い…」

14

14. 匿名処理班

  • 2012年04月08日 01:50
  • ID:neM9jjbR0 #

じゃれてるかもわからんけど、
犬に向かっていく眼差しでもう犬とチーターの根本的違いを感じた

15

15. 匿名処理班

  • 2012年04月08日 02:34
  • ID:8yFHMlU10 #

ラブラドールはいいねぇ
リリンの生み出した史上最高のパートナーだよ

16

16. 匿名処理班

  • 2012年04月08日 03:13
  • ID:e5RN.VBc0 #

梶さんと武谷さん

17

17. 匿名処理班

  • 2012年04月08日 04:14
  • ID:y3H20eTR0 #

>きっと生涯ムタニさんのことを忘れることはないだろうね。
たぶん三日で忘れると思う

18

18. 匿名処理班

  • 2012年04月08日 06:39
  • ID:8PJNMwKT0 #

成長しても犬とたいして大きさが違わないから、うまくやっていけるのかな。良かったね。
生きることの意味を学んだとか言われるとなんか気持ち悪いけど。

19

19. NEG-ENIGMA

  • 2012年04月08日 10:26
  • ID:uAcbGAI30 #

犬は結構大変だったでしょね。チータの子供でも
じゃれあう場合ちょっとした攻撃レベルになる事も
あるから、
まあそれでも無事育ったので幸いですね。
余談だけど人間も含む総ての動物は親がいないと
栄養でけ与えても「突然死」する事があるんだとか。
やはり愛情がないと育てる事は無理らしいぞ。

20

20. 匿名処理班

  • 2012年04月08日 15:28
  • ID:Vu3ifbFL0 #

言うまでもないが、チータのたてがみは枯れ草にカモフラージュするため

21

21. 匿名処理班

  • 2012年04月08日 16:23
  • ID:0YzDma230 #

こういう異種間同士の友情ってほんと和むよねえ

22

22. 匿名処理班

  • 2012年04月08日 21:02
  • ID:6MxZqYP80 #

カジ君かわゆす

23

23. 匿名処理班

  • 2012年04月08日 21:53
  • ID:VC0ZL9Ge0 #

カジ君がぬいぐるみをカジカジ

24

24. 匿名処理班

  • 2012年04月08日 22:37
  • ID:pn7YxLL70 #

最近涙もろくていけねぇ・・・

25

25. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 00:55
  • ID:9wbOucb80 #

カリフォルニア州サンディエゴ動物園にも、チーターと犬の仲良しが数組いるよ。

26

26. 匿名処理班

  • 2012年04月09日 07:44
  • ID:e991b1c60 #

よくアニマル番組とか見てると、育児放棄されたライオンとかと犬を一緒に遊ばせる動物園とか出てくる。
犬は育児放棄された動物の遊び相手にちょうどいいのかなw

27

27. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 16:49
  • ID:laicCZ0w0 #

まさおく〜ん
だいすけく〜ん
   ご冥福をお祈りします‥

28

28. 匿名処理班

  • 2012年04月10日 22:32
  • ID:azQyUZhu0 #

最初の動画だとあんまり仲いいようには見えないな
あとのでかくなってから遊んでるのは普通に友達っぽいが

29

29. 匿名処理班

  • 2012年04月11日 01:20
  • ID:q8Zka1dK0 #

犬がメスでチーターがオスっていうのがいいな。

30

30. 匿名処理班

  • 2012年04月11日 04:01
  • ID:fbo.PM9I0 #

どっか外国の動物園で、猛獣と人間の間に犬を挟むことで
犬に懐く猛獣→人間に懐く犬→猛獣も犬に従って人に懐く
って感じの飼育してるとこあったよね
犬は情が深いよなあ
そういう生き物なんだろうけど、だからこそ犬を裏切れないわ

31

31. 匿名処理班

  • 2012年04月11日 09:11
  • ID:mNt00w4G0 #

犬と育つと熊も手を振るからなwww
犬ってスゴイ

32

32. 匿名処理班

  • 2012年04月11日 11:15
  • ID:PKw63UB70 #

動物園で飼われている動物がなんで育児放棄するのかってことも考えてみてほしい。一生餌の苦労もなく安泰であるはずなのに、母親は子孫を残すことを拒絶する。やっぱり野生動物を飼うってことは動物に無理を強いてるんだろうな。

33

33. 匿名処理班

  • 2012年04月11日 12:06
  • ID:JKAD7.QZ0 #

さすがにチーターでかくなるの早いけど犬もでかくなってないか

34

34. 匿名処理班

  • 2012年04月16日 21:40
  • ID:znZr.8je0 #

下の動画、美人に育った義妹にセクハラするお兄ちゃんにしか見えない
実際の性別が逆だっけか

35

35. 匿名処理班

  • 2012年08月11日 01:58
  • ID:XkZpsE240 #

たてがみチーター可愛すぎる(*´Д`)

36

36. 匿名処理班

  • 2012年09月02日 01:20
  • ID:..oKukNm0 #

たとえ逆だろうと犬をオス、猫をメス扱いする風潮
いかにもキモヲタっぽい思考で気持ち悪い
犬と猫の可愛いじゃれあいで犬がヘタレ男、猫はツンデレヒロインだなとかいったやつが
飼い主に性別逆だと言われた瞬間なんだつまらん逆がよかったとか言い出した時は
ドン引きしたわ

37

37. 匿名処理班

  • 2012年09月05日 02:09
  • ID:bMobzFB90 #

じゃれあいとわかっててもドキドキする
チーターさんが本気だしたら犬一瞬で終わりだからな〜
ところでチーターは爪をしまえないという話だったけども大丈夫なんだろうか

38

38. 匿名処理班

  • 2012年12月28日 06:31
  • ID:Z71izTZc0 #

最後、犬とチーターをさん付にしたのが何か和んだ。

39

39. 匿名処理班

  • 2013年11月11日 15:14
  • ID:zKC0bPpx0 #

ジェントルワン

40

40. 匿名処理班

  • 2015年08月22日 23:54
  • ID:TEHvwfmz0 #

※32
飼われていると自分でエサをとることもしないし精神的に成熟しないんだよ
だから育児放棄にもなりやすい

41

41. 匿名処理班

  • 2021年12月14日 20:29
  • ID:FU6p5a6Q0 #

※40

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links