
広告
ソース:DARPA's headless Cheetah robot can run faster than you - Boing Boing一般的な人間のおもいっきり走る速さは時速20kmと言われているが、チーターロボットはそれを上回る時速21.1kmをたたき出したという。追いかけっこなら確実につかまっちゃうね。しかもロボットだからバテないし。
今回公開されたチーターロボットは、DARPAのプロジェクトの一つ、【M3(機動性及び操作性の最適化:MaximumMobilityandManipulation)】の一環として開発されたもので、「M3」とは、「ロボットは人間や動物と比べて多様な方面で優れた力を発揮するが、機動性や操作性の上ではまだ解決すべき問題は多い。さらに開発性・生産性・コストパフォーマンスにも難がある。これらのハードルさえクリアできれば、ロボットはますます活躍の場を与えられ、効果的な任務達成を期待できる」とする、今日のロボットに対する問題点をクリアすることを目標とするものだそうだ。
ちなみにチーターロボットの自律走行の試験は今年の後半期に予定されているという。自立走行でもすばやく走れるのか、ちょっと楽しみだね。
関連記事:



コメント
1. カラパイア名無しさん
途中から、チーターが足で一生懸命床を右へ送り出してるように見えた…
2. ふぁ
BIG DOG「潰す」
3. ^^i
ウサイン・ボルトは100m 9.58sec だから37.578km/h
楽勝で逃げられる。ってか人間かい君は。。
4. ^^i
3ですが訂正します。
ウサイン・ボルトでも長引けば捕まるね。序盤のうちにどっかに
逃げ込めることが前提ですっとマジレス。。
5. P
兵器転用が主目的だからなぁ・・・
10年もかからんだろこれは
6.
局長はサイコマンティス
7.
自分が追われる映像が浮かんで怖い…w
8.
>1のせいで床を前に出してるようにしか見えなくなったw
9.
逆に進んでるように見えるんだけど
10. 、
バクゥみたいに踵にタイヤ付けてハイブリット走行にしろよ
歩行なんて無茶苦茶電力食うだろ、すぐばてる
11. GoN
そんな速く走らなくていいから、民間用に降ろしてほしいな。
身障者とかに便利だろう。
俺もこれにまたがって岩山とか砂丘を上り下りしてみたい。
荷物を積んで渓流に降りたりとかも出来るよな?いいよこれ。
12. ruppoi
疾走感があるな
13. ・
直進するだけなら、こんなおもちゃ無かったっけ?
曲がっていい追いかけっこなら 徒歩レベルでもつかまらなさそう。
14.
局長はデコイオクトパスだっつーの
15. (^3~)
怖いわwwもっと可愛くしろよ^^
16. kuru
思ってた方向と逆に走ってた
17. C
車輪じゃ駄目なのか?
18.
チャリで余裕です^q^
19. うむ
後ろ向きに走ってるように見えるなぁ。
20. (。・(エ)・。)
爆弾を背負わせてカミカゼアタックするんですよ
21.
乗って走り去りたい
22.
これって車輪じゃ走行が困難なシーンで達成出来て始めて有意義だよね
この状態で見せられても「車輪でいいじゃん」としか思わない
23.
ゾイドそろそろ出るか
24.
やはりこれも軍事利用だろうな
宇宙ステーションだか希望だかと言いながら
あれもやはりミサイル発射基地
25.
>一般的な人間のおもいっきり走る速さは時速20kmと言われているが
短距離ならもっと速いはず
26.
うーん、どっちが前かわからんかった
飾りでもいいから頭付けて欲しかった
日本で作ったら絶対つけると思う
27.
>25
女含めれば20km以下だよ
28.
SONYのアイボに対抗してセガがプーチというチープなロボ犬出した時は笑ったが
これは笑えないぜ