きもかわぐにょうけん
 蹴られても殴られても、つきとばされてもへこたれず、もくもくと荷物を運ぶ、犬っぽい姿が愛くるせつない4足歩行の自律型ロボット「ビッグドッグ(BigDog)」のことは何度かお伝えしたかと思うが、このロボットを開発したBoston Dynamics社は、更なる改良を重ね、更に進化したビッグドッグ「Legged Squad Support System(LS3)」の試作品がお披露目された。
広告
ソース:進化し続ける、米軍のロボットろば
 米国防高等研究計画局(DARPA)が開発資金を出したLS3は、起伏のある土地を歩く、兵士の横を速歩で駆ける、重い荷物を運ぶ、といったBigDogに可能な芸当をすべてできるだけでなく、BigDog以上にこなすことができる。

 ビッグドッグの進化がわかる映像
 力強い平らな金属製の背中に載せて運べる重さは最大で約181kg。BigDogの耐荷重量より約27kg重い。また、BigDogが約19kmでへばるのに対して、速歩で約32km駆け回ることができる。Boston Dynamics社は、LS3を進化したビッグドッグの意を込めて『アルファドッグ(AlphaDog)』と呼んでいる。

 公開されたアルファドッグの試作品は、完全に横倒しになった姿勢から立ち上がることもできる。

 アルファドッグ(1:06ごろに横倒しの状態で立ち上がる)
 Boston Dynamics社とDARPA、海兵隊は、2012年までアルファドッグの主要な試験を行う計画がないそうで、実際に戦場で導入されるには、まだまだ時間がかかりそうだという。

関連記事:
Boston Dynamics社が軍事用に開発した、生き物のような動きをするロボットベスト3



もはやロボットにしておくにはもったいない愛くるロボット「X-RHex」が更なる進化した姿を披露



蹴られてもへこたれない、動物そっくりの動きがきもかわいい、四足歩行ロボット「ボストンダイナミックビッグドッグ」


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1.  

    • 2011年10月05日 11:06
    • ID:PWxCwJJk0 #

    虐待?

    2

    2. 金麦

    • 2011年10月05日 11:20
    • ID:fKwbjp4Y0 #

    このアルファドッグが更に進化すると随伴する部隊との動き
    歩く、早く歩く、ゆっくりと歩く、遅く走る、早く走る、しゃがむ
    といった動きをそのものをシンクロさせる機能を搭載したモデルも
    開発されるだろうね

    3

    3.

    • 2011年10月05日 11:25
    • ID:50XIp.Dd0 #

    前のほうが足の形好きだったなー

    4

    4. あ

    • 2011年10月05日 11:42
    • ID:4ZdxxobD0 #

    徹底した実用主義が素晴らしい

    5

    5. ひ

    • 2011年10月05日 11:44
    • ID:N4MPkaXZ0 #

    えっさ、ほいさ!えっさ、ほいさ!
    えっさ、ほいさ!えっさ、ほいさ!

    6

    6.  

    • 2011年10月05日 11:45
    • ID:VvCUxilO0 #

    ※4
    けがの功名というのは往々にしてあるから実用一辺倒がイイとは言えんがね。
    使う人次第よね。

    7

    7. ん

    • 2011年10月05日 11:50
    • ID:ZKLmt19S0 #

    昨夜のニュースステーションでちょっとだけ触れられてて、いきなり古舘に「軍用だから殺人兵器」扱いされてて鼻水噴いた。とりあえず荷駄用だよアホウ。こんなもんにいきなりガンマウントつけて振り回せるかバカ野郎

    8

    8. inu

    • 2011年10月05日 12:03
    • ID:tdaP22dq0 #

    防弾プレート、カメラ、機関銃を装備したら、すばらしい戦闘兵器になる。

    9

    9.  

    • 2011年10月05日 12:10
    • ID:Jc5L4u.S0 #

    そろそろ運用試験するみたいだぞ

    10

    10.  

    • 2011年10月05日 12:45
    • ID:aUz6ORvz0 #

    二人の細身の黒子さん おつかれっす

    11

    11.

    • 2011年10月05日 12:55
    • ID:7Imbyp1x0 #

    角笑った

    12

    12.

    • 2011年10月05日 13:48
    • ID:pPQCtG280 #

    キモさが大幅に改良されている!

    13

    13.  

    • 2011年10月05日 14:37
    • ID:TNpx0nQL0 #

    手抜いてんなー、ちゃんと頭を造ればいいのに

    14

    14.    

    • 2011年10月05日 15:03
    • ID:.80hPIqc0 #

    この愛らしさも人を殺すためのモノと思うと悲しいわ

    15

    15. (。・(エ)・。)

    • 2011年10月05日 15:41
    • ID:.ULNr7Tw0 #

    防弾チョッキ着せて爆薬積んで
    数十台単位でAlphaDog自爆攻撃!
    しかし子供の頃にこんなの乗りたかったw

    16

    16.   

    • 2011年10月05日 16:52
    • ID:dYBu65v90 #

    なにこれかわいい

    17

    17.

    • 2011年10月05日 17:08
    • ID:PXid5aQx0 #

    重い荷物載せてると起き上がるのはつらそうだな…改良されるだろうから問題ではないが

    18

    18.  

    • 2011年10月05日 17:18
    • ID:RQVEFEaY0 #

    キモさが減ってる…
    にしてもこのバタバタ感は笑えるな

    19

    19.  

    • 2011年10月05日 17:57
    • ID:04hPAqgJ0 #

    また氷の上でツルっと滑ってジタバタするのやってほしい

    20

    20.  

    • 2011年10月05日 18:15
    • ID:04hPAqgJ0 #

    コレジャナイDOG

    21

    21.

    • 2011年10月05日 19:12
    • ID:PufSkiv.0 #

    予想以上に進化してんな 
    押されてるのに踏ん張って横に行かないとか力強すぐる

    22

    22. 六

    • 2011年10月05日 20:09
    • ID:GyJKVQ.x0 #

    子供の頃「フレンダー」が好きだった・・
    もうすぐ見れるのかな?♪

    23

    23.  

    • 2011年10月05日 20:26
    • ID:pnxha1BQ0 #

    安定感が違いすぎてビビったがな
    すげえなこれ

    24

    24.  

    • 2011年10月05日 21:20
    • ID:SKmxzR9l0 #

    立ち上がるときなんか怖い。
    音が静かになってるのもなんか怖い。
    山でこれがずーっと追いかけてきたら超怖い。

    25

    25.  

    • 2011年10月05日 21:34
    • ID:jEBugJYT0 #

    あとは2つに割ったココナッツを用意すれば完璧だな。

    26

    26.  

    • 2011年10月05日 22:02
    • ID:z39Q.yu80 #

    脚が肉感的な見た目だったり脚間接が内側に曲がってなんか内股っぽい感じだったり
    ムイ〜ムイ〜駆動音がうるさかったりいつも軽快に足踏みしてたりするのが無くなってこれじゃ普通の凄いロボットじゃんか

    27

    27.  

    • 2011年10月05日 23:24
    • ID:NWNq8e.i0 #

    ウィンウィンって音がキモかった要因のひとつ

    28

    28. Tre

    • 2011年10月06日 00:08
    • ID:4zAY53.t0 #

    新型いまいちだね
    あのエッサ、ホイサって軽快なステップとヴィ〜〜〜ンって異音がなきゃ

    29

    29.  

    • 2011年10月06日 00:58
    • ID:BfA96u570 #

    素晴らしい安定性だ
    犬というより牛っぽい

    30

    30.  

    • 2011年10月06日 02:42
    • ID:Is0fwC9f0 #

    もはや横からケリを入れるのが定番になっていますね。

    31

    31. .

    • 2011年10月06日 03:16
    • ID:zvY2DTbW0 #

    下の映像は室内だから発電用エンジンは外されているけど
    実際は125ccのエンジンが載ってて、発電した電気で水圧モーターを動かし
    関節を水圧で動かすので、以前のようにエンジン音が響いてるよ。

    32

    32. はなくそまん

    • 2011年10月06日 04:09
    • ID:g1SHlUYH0 #

    愛くるしくも切ない、愛くるしい
    ちゃんとかけや

    33

    33.  

    • 2011年10月06日 04:48
    • ID:H.g1A3U.0 #

    海兵隊用にデビルドッグでも作れ

    34

    34. がり

    • 2011年10月06日 09:40
    • ID:k4pdxo660 #

    何か底知れぬ怖さがあるんだよな〜これ。
    道ばたでこいつに遭遇したら心臓発作起きるレベル。

    35

    35.

    • 2011年10月06日 19:22
    • ID:BguDpoav0 #

    なんだか普通の歩行ロボットになったね。前のは人間の脚そっくりだったのに。

    36

    36. 名無しナナシ

    • 2011年10月06日 21:42
    • ID:8z1jZbTg0 #

    bigdogの進化の過程の動画が、すごい和んだ。
    なんだかかわいく見えてくるね

    37

    37.

    • 2011年10月06日 21:59
    • ID:.qkFEucE0 #

    後の月光である

    38

    38. ちーくん

    • 2011年10月06日 22:42
    • ID:kJYqNUkb0 #

    Bigdogより虫っぽくなってる気がする。
    次は6足でゴキみたいな動きを実現すれば・・・!

    39

    39. 3333333333333333333333333333333333333

    • 2011年10月06日 22:49
    • ID:ZOahm5NR0 #

    だんだん月光に近くなっていきますように・・・

    40

    40. ななし

    • 2011年10月07日 09:15
    • ID:ROS3UaIF0 #

    戦争になってこいつと戦わなきゃならないと思うと……ゾっ

    41

    41. やた

    • 2011年10月07日 10:48
    • ID:P0AdAX.B0 #

    行軍の時の荷物持ちにいたら、小隊の活動時間が飛躍的に伸びるだろうな

    42

    42. p

    • 2011年10月08日 13:46
    • ID:4gsnn.9k0 #

    アメリカと戦争してて陸上戦でこんなの見たらやる気なくすかもな

    43

    43.  

    • 2011年10月11日 11:31
    • ID:qOB1EeZc0 #

    兵士「こんなのと戦場歩くの嫌だ・・・」

    44

    44. reiko

    • 2011年10月13日 10:59
    • ID:oOCDhX3M0 #

    氷ですべってるところを、蹴り上げてみたい。

    45

    45.  

    • 2011年10月14日 09:15
    • ID:uk9mck1F0 #

    多分コレに乗った騎馬兵とか出てくるな

    46

    46. NEG-ENIGMA

    • 2011年10月14日 11:32
    • ID:hnzpNQ240 #

    もっとカワイイデザインにしてください・・・・・
    正直ちょっとキモい

    47

    47.  

    • 2011年10月14日 18:52
    • ID:MW0Joji.0 #

    評判良くないのはより機械らしくなったからかな

    48

    48. 匿名処理班

    • 2012年07月28日 14:56
    • ID:.7EDX9M60 #

    そのうち雷電に切り刻まれるのだろう。

    49

    49. 匿名処理班

    • 2012年08月09日 00:16
    • ID:6IboqsoT0 #

    兵士に蹴飛ばされて遊ばれる予感

    50

    50. 名無し

    • 2013年03月03日 04:01
    • ID:3dCsJRci0 #

    細い山道とか、崖崩れした上とか通って被災場所にいけたりして。災害時に役立ってほしい。運搬ができるまでが大変だから。軍事に使ってほしくないなぁ

    51

    51. 匿名処理班

    • 2014年05月25日 18:26
    • ID:KjUp1W5n0 #

    人間が対抗するにはどうすればいいだろうか?。地雷を仕掛けるか、横側に蹴りを入れるか、ロケットランチャー、グレネードの使用、落とし穴、対戦車ライフル、C4爆薬をくっつける等々・・・。

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links