春
 フィンランド北部ラヌアの動物園で今月23日、冬眠していたオスのヒグマ、パレ・ジュゼッピくんがうっかり眠りから覚めてしまった。しばし雪の上を歩き回っていたパレ・ジュゼッピくんだったが、何かが違うと感じ取ったようで、「よし、もう一度寝るか」と、再びねぐらの雪穴に戻っていったという。
広告
ソース:Brown Bear Waking Up From Hibernation
 うっかり目覚めてしまったジュゼッピくん。あたり一面雪景色。ついでにお顔も雪化粧。
1
 寝起きでボケていたのか、しばらく雪の上を歩き回って「春じゃなくね?」と気がつく。「んじゃもういっちょ寝るか」と穴倉の中へ退却。
2
 二度寝しちゃうと、次はなかなか起きられない場合もあるので、今度目覚めたらうっかり夏だった。なんてことがないようにね!おやすみ、ジュゼッピくん。
bear_wakes_02
bear_wakes_04
関連記事:
飼育員のおじさんと離れられなくて冬眠することを拒んでいるクマ(フィンランド)



クマの王国、カムチャッカ半島の名物クマたちの写真(ロシア)



結末がすごく気になるクマ動画


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2012年02月26日 14:55
  • ID:lSNiEBE80 #

腹時計が間違っていたようだなw

2

2.  

  • 2012年02月26日 14:56
  • ID:ZU3U2ABl0 #

冬眠しすぎると睡眠不足になるのでたまに起きると聞いた

3

3.  

  • 2012年02月26日 15:07
  • ID:Vbpv8Pn30 #

雪山で顔出してる熊と遭遇したら
無言で凝視すると思う

4

4.  

  • 2012年02月26日 15:12
  • ID:59XLekBu0 #

熊って冬眠しない
冬眠と違ってしっかり起きてる。
要するに食っちゃ寝
だから、クマの穴に落ちて殺されたりすることがある。

5

5.  

  • 2012年02月26日 15:13
  • ID:59XLekBu0 #

ミスった
これを冬篭りって言って冬眠と根本的に違う。
冬眠は食いだめして仮死状態になること。
冬篭りは途中でおきて補給する

6

6. lojiura

  • 2012年02月26日 15:16
  • ID:PH4AsBQh0 #

かわいっ

7

7. g

  • 2012年02月26日 15:30
  • ID:vPfN4lkz0 #

寝だめできるっていいなぁ…

8

8. メダカ

  • 2012年02月26日 16:27
  • ID:gHgIuZp.0 #

{あれっ?なんか変、、、}ってところが、なんかキュンってなりますね。もっかい寝たのはいいけど、ちゃんと春に起きれるのかなあ。夏にも起きれずに一生懸命食い倒れ、、じゃなかった、食いだめしなくちゃいけない秋になっちゃうかも。

9

9. メダカ

  • 2012年02月26日 16:29
  • ID:gHgIuZp.0 #

言うの忘れたけど、上の変なの、何?こんなところで宣伝みたいなこと言わないでよ。まぎらわしい!

10

10. お、おう

  • 2012年02月26日 16:41
  • ID:SZ9l.wXc0 #

なんか可愛いなおい(*´о`*)

11

11.  

  • 2012年02月26日 17:21
  • ID:BgSng18B0 #

ああよくあるね二回目起きると気持ちいいんだ
なんか二日分寝た感じで

12

12.  

  • 2012年02月26日 17:22
  • ID:Lu61qEEf0 #

でろーんwww
タレヒグマだ

13

13.  

  • 2012年02月26日 17:27
  • ID:6Vr2IQCR0 #

>>4-5
呼吸回数や心拍、消化、体温など代謝を落として、眠ったりウトウトしていて、補給なんかしてないだろ

14

14. ポコ

  • 2012年02月26日 18:47
  • ID:FwQVK4BX0 #

「タモさん映ってるし…って、やっべー!もう昼じゃん!」

15

15.  

  • 2012年02月26日 19:20
  • ID:BZkH65yj0 #

チョコ大福が食べたくなった

16

16.  

  • 2012年02月26日 22:35
  • ID:4l14e4Nz0 #

クマも冬眠でいいらしい。
バラバラな種の系統に冬眠する動物がいるから、それぞれが独自に冬眠能力が発達したというより遺伝子のスイッチ一つで発動するみたい。

17

17.   

  • 2012年02月27日 07:12
  • ID:08F.eWVy0 #

「グリズリーマン」事件は壮絶だった。

18

18.  

  • 2012年02月27日 11:27
  • ID:.TLDCL.c0 #

リアル熊なのにプーさん並にかわいいな。
>17
知らなかった。食われる時の音声怖そう
三毛別羆事件の熊嵐(本)もなかなか怖いよ。

19

19.  

  • 2012年02月28日 12:32
  • ID:iYcQtyH80 #

顔が雪まみれでキュンとした

20

20. 匿名処理班

  • 2013年05月15日 17:41
  • ID:F.Z4.tqu0 #

昔は冬眠と言っていたようだが、今は「ふゆごもり」が正解。
冬に出てきてしまったのは、秋までの食貯めが不十分だったため
空腹になって出てきた可能性が高い。
繁殖期にケンカに明け暮れたクマや若い個体ほど出てくるのが早い。
写真のやつは結構太っているから、人間が近くに寄ったことで警戒して
出てきたってとこじゃない?

21

21. 匿名処理班

  • 2020年12月25日 23:35
  • ID:dWrtyMdA0 #

※20
今も「冬眠」ですよ
ヘビなどの変温動物は「越冬」ですけど

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements