
広告
大きな地図で見る
秋芳洞は、山口県美祢市東部、秋吉台の地下100-200mにある鍾乳洞。鍾乳洞としては日本最大規模で約1kmの観光路を進むことでその内部を見ることができる。洞奥の天井には風穴と呼ばれる深さ90mの縦穴が地上まで延び、煙突効果によって冬季には外気に比べて暖かい洞内の空気が白い水蒸気の柱をつくって吹き上げる。




大きな地図で見る
島根県大田市の石見銀山最大級の間歩「大久保間歩」は江戸時代から明治時代にかけて大規模に開発された坑道。坑内の高さは最大で5mもあり、大久保長安が槍を持ち馬に乗ったまま入ったという伝説がある。坑内には江戸時代と推定される縦横に走る手掘りによる坑道と、明治時代の開発で機械掘りによって坑道を拡幅した様子を見ることができ、採掘技術の変遷を伝える貴重な遺跡として2007年7月世界遺産登録された。







コメント
1. ののの
凄い・・・でもこういう所入りたくないよ;;
2.
これは面白い。
ストリートヴューでいろんなところまわるのも悪くないね!
3. .
懐かしいな秋芳洞は遠足以来だな
4.
大阪と東京の地下街ビューもやってほしい
フォトショップ使えば簡単に人物消せるはずだし
5. 謎爺
※3
奇遇じゃのう。わしは、修学旅行以来じゃ。
九州のほうになるが、平尾台というところも鍾乳洞があるらしいのう。
いってみたいもんじゃわい。
6. あの頃は…
バスで寝て 洞窟のぞいて バスで寝て
長い長いトンネルの中でした
7.
例の車載の全方位カメラ担いで歩いてきたのか。
どうでもいいが、誰が撮影してるんだろう。外注してるんだろうか。
8.
下手をしたら観光客が減ると思うのだが、良いんだろうか?
実際の旅行では予算も時間も限られているわけで、
わざわざストリートビューで見れる洞窟へは寄らなくなる気がするが。
宣伝効果とどちらが大きいのだろうかね。
9.
これもいいんだが、地方のストリートビューも充実させてくれ
国立公園をストリートビューで見れるようにすれば、かなり良い感じだな
迷わないように簡単な地図を右上に半透明に表示すれば完璧だな
10. じもとみん
※8 このビューだと、全体の10%も写してない。
リアルはもっとすごいから、見るべき。
※3 平尾台の千仏鍾乳洞は
沁みだした地下水にヒザまでつかって
ジャブジャブ歩くよ。夏場がお奨め、超納涼。