落雷、稲妻、竜巻雲にオーロラなどなど、2011年も様々な自然現象によりスリリングと脅威に満ちた天体画像が次々と世に送り出されていった。今年記録にファイリングされていった天体写真の数々がTelegraphにて特集されていたので見てみることにしよう。
Weather pictures of the year 2011: lightning, auroras, snow and ice - Telegraph
カナダで撮影された巨大な嵐雲と虹のコンボ
世界で一番高いビル、ブルジュドバイにかかるじゅうたんのような雲
エッフェル塔を直撃した雷
エッフェル塔にかかる虹
チリ南部の火山の噴火時
アイスランドのスカフタフェットル国立公園のオーロラ
オーストラリア、ビクトリアのベラリン半島の水面に反射する虹
アメリカ、イリノイ州 幻日により作られた虹色の雲
イギリス、イースト・ミッドランズ、レスターシャー州 11時間の長時間露光で撮影した星の動き
カナダ、トロントのCNタワーを直撃した落雷
イングランド北西端カンブリア州で撮影された巨大鷲のような雲
ロシア、エカテリンブルクの厚い氷の張った浸水採石場跡に差し込む太陽の幻想的な光
ノルウェー、フィンマルクで撮影されたオーロラ
スペインの日の出と共に現れた、UFO雲として知られるレンチキュラー雲(日本ではレンズ雲と呼ばれる)
特殊レンズで撮影した、カナダ、イエローナイフのオーロラ
3つの巨大な稲妻は南アフリカ、プレトリアで撮影された
アリゾナ州フェニックスを移動する砂塵嵐
ケイマン諸島付近にて船に接近する竜巻雲
まるで何かが生まれてきそう、カナダ、トロントのCNタワーに集まる落雷
ブリストルのクリフトン吊橋にて幻想的雪景色
アラスカ、アイディタロッドトレイルのイヌぞりレース中のチェックポイントに現れたオーロラ
ポーランド、嵐のサンダーボルト
チリの火山噴火と共に現れた落雷
テキサス州で牧場を直撃寸前の竜巻
レソトの首都、マセルにて多重露光で撮影した矢のような稲妻
マンハッタンの摩天楼にぴたりとはまる奇跡の落日「マンハッタンヘンジ (manhattanhenge)」
空から伸びる巨大な手のような雲 スペイン領カナリア諸島、テネリフェ島
オレゴン州、ユージーンの米国陸上競技選手権で太陽の輪にぴったりはまった米国旗
中国、安徽省の黄山の崖の上の雪で覆われた松はドラゴンのよう
関連記事:
摩天楼の谷間にぴったりと太陽が収まる奇跡の落日「マンハッタンヘンジ (manhattanhenge)」
自然の神秘「幻日(sundog)」
空に浮かんだファンタスティックな光景、自然がつくり出した「レンズ雲」
コメント
1.
いやー、すごいねー
生で見てみたいな
1げと
2. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ
これは何か大災害の前兆の予感無きにしも有らずだ。この世はカオスが蔓延支配している。
3. TRS
稲妻はどんな場所でも神秘的だなぁ〜
自分の思いどうりに稲妻を操れたら面白いだろうね。
ウジTVやコリアを襲撃してやりたいなぁ〜あははぁ〜
4.
米3
お前ネトウヨのふりした左翼だろ。
5. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ
米3全くだぜ。稲妻を操作できるならば悪者を倒す事に使うな。チャイナやコリアにアフリカにアメリカを根絶やしにしたいもんだ。
6. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ
4お前何物のつもりなん。
7.
どれも心奪われてしまう画像ばかりだなぁ
こんな光景を目の当たりにしたら立ち尽くしてしまいそう
8.
あーあー
コメ欄のせいで台無し
9.
こんな瞬間に出会いたいなぁ
10. d
氷の画像初めて見た。すごいな!
11. .
馬鹿が多いと思ったら
もう冬休みか
12. トニー力がでないよグレイト君もタイガーだ
11お前こそ真のアホんだらじゃ。大ばか者。
13.
エッフェル塔に飴と鞭
14.
冬休みだし、大目に見てあげようよ。
15. zuruzirou
んー美しい。見惚れるね
16. ああ
※11
だな。中学生が湧いてる
17. シュガー
あの雲、中に絶対ラピュタがあるな( ・´ー・`)
バルス!!
18. タイランド
てのやつカッケー
19.
稲妻の写真はどうやって撮影しえるんだろう
20. 匿名処理班
オーロラは見たいねえ、寒くないところで。