GG
 非ニュートン流体は、流れの接線応力と流れの速度勾配の関係が線形ではない粘性の性質を持つ流体のこと。水に溶けず、十分な細かさを持った粉であれば、そこへ水を加える事で、非ニュートン性流体が簡単に作れる。水で溶いた片栗粉やコーンスターチもこれにあたる。

 ということで今回はコーンスターチで作った非ニュートン性流体をサランラップを敷いたスピーカーの上に乗せてごきげんな音楽を流してみたら、あらやだかっこかわいい白いモンスターが踊ってるみたい!ってなったみたいなんだ。
ソース:Cornstarch Monsters - UniqueDaily.com
 関連動画:コーンスターチと水を混ぜるだけで簡単にできる「握れる液体」
 関連記事:
実験失敗、コントのような科学の授業



ニトログリセリンの液体をハンマーで叩く実験



液化窒素に手を沈めてみる実験


Advertisements

コメント

1

1.

  • 2011年12月09日 14:17
  • ID:s8LIqFOC0 #

懐かしい
小さいころ片栗粉と水でこれ作って遊んでよく親に怒られてた。

2

2. 2

  • 2011年12月09日 14:54
  • ID:MMFiAVZL0 #

2だぜ!

3

3. あー

  • 2011年12月09日 14:58
  • ID:ncVd5Ks90 #

食えるのかー

4

4.

  • 2011年12月09日 15:08
  • ID:fiVy0m8j0 #

意外とすぐ飽きる

5

5. よん

  • 2011年12月09日 15:53
  • ID:SAB.bYuK0 #

4げと

6

6.

  • 2011年12月09日 16:03
  • ID:92H1R9Hq0 #

5げと

7

7.

  • 2011年12月09日 16:29
  • ID:dsNGzSCB0 #

CGっぽく見える実写ですね

8

8.  

  • 2011年12月09日 17:33
  • ID:IKDfxqDO0 #

きもかわいいw

9

9. ちょもらん

  • 2011年12月09日 17:35
  • ID:TY6iGgyd0 #

これって粉が爪の間に入るんだよな…しみじみ

10

10. すなやま

  • 2011年12月09日 17:51
  • ID:alWXXhTL0 #

粉体と液体の中間のような性質かな。
微粒子の隙間にある水が圧力がかかることで
トラス構造的な疑似結晶状になり、空孔の中に
水が収まることで硬くなるのかね。

11

11.  

  • 2011年12月10日 00:57
  • ID:EXBL4USH0 #

どう見てもry

12

12. ゆきまつり

  • 2011年12月10日 12:55
  • ID:kOjkRjfk0 #

ダイラタンシー流体言うやつだな。片栗粉で作った時に人に投げつけると痛いのにすぐドロっと溶けるから二次被害がひどかった。

13

13.   

  • 2011年12月10日 12:55
  • ID:qVHPTu.g0 #

ダイラタンシー流体だね

14

14.  

  • 2011年12月12日 00:32
  • ID:066RrJdl0 #

これをもしテレビもラジオも知らない
未開の原住民に見せたらどうなるんだろうか?
呪力使いとして村一つ支配できるんじゃなかろうか

15

15.  

  • 2011年12月18日 00:57
  • ID:ZwjMkdLk0 #

テレビで水の上を走るなんつってやってたな

16

16. ぬう

  • 2012年02月23日 00:18
  • ID:VKPFY4de0 #

白玉粉でもこんな感じになるよね

17

17.  

  • 2012年03月11日 22:04
  • ID:t4tVn4p40 #

5年前くらいに当時すこし流行ってた片栗Xを作ろうとしてる途中
偶然この現象を発見して興奮したのは俺だけじゃないはず。

18

18. 匿名処理班

  • 2014年01月01日 05:28
  • ID:.kjpgGYu0 #

ビッグバン★セオリーで見た

19

19. 匿名処理班

  • 2014年11月25日 03:16
  • ID:SA.pw6wk0 #

よく片栗粉でやったなあ
いつだったかテレビの実験番組でこれをいっぱい作って
その上を走ってたのがあったよね
でんじろう先生かな??

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links