ハエの反応速度を調べたかったのか、至近距離からリンゴを射抜きたかったのかはわからないままに、ハエがとまっている板の横のブドウ一粒に銃を打ち込み、ハエが無事逃げ切れるのかどうかをスローモーションで再生した映像。
ソース:Amazingly Fast EPIC FLY Reaction Time
ちなみに映像は1秒間に600フレームのハイスピードカメラで撮影されており、ぶどうと銃との距離はおよそ3.65メートル。ハエの反射神経って凄いね。人間ならもうどうなっていたか・・・
関連記事:
ドラグノフ式狙撃銃を使って防弾チョッキの耐久性をチェックしてみた
ハンガリー製の距離狙撃銃、ゲパードM6の恐るべき威力
50口径狙撃ライフル銃で頭上のスイカを撃ち抜くという、とんでもウィリアム・テル
コメント
1. (´・ω・`)
おぅふ(´・ω・`)
2.
反応してるんじゃなくて着弾の衝撃で吹っ飛ばされただけじゃ・・・
3.
ハエを狙わないと意味がないと思うんだが
4.
さすがにハエでも銃弾は避けられまい
5. 学名ナナシ
>>2-3
だよね^^;
狙って撃ったら当たっているタイミングじゃない?
6.
電卓操作速いな
7. あ
音速超えてるし、狙われていたら反応できないような。
避けれたら、超音速昆虫ですな。
8.
なんだー
ハエを狙うのかと思ったー
残念
9.
吹っ飛ばされてから羽ばたく迄の時間が短いだろ
10.
完全に食らってるやん
11. 名無し
思ったほどでもなかった
12.
なるほど、ハエを叩き殺す俺の拳は銃弾の速度を超えていたのか
13.
だな、衝撃で飛ばされてしかたがなくて飛んだんだろう
14. フリーマン
アドレナリンの分泌をコントロールすれば羽だけ狙って撃つぐらいラクラクなんですが
15.
ハエとかゴキブリが粉々になる瞬間がみたい
16.
着弾に気付いてからアクション起こすまでの反応時間を調べたんだろ
着弾の衝撃とか空気振動とかですぐに飛び立つのは無理そうだから
あんまり意味ある実験に見えないけど
17.
どうみても衝撃波で吹き飛んでるだけです、本当にありがとうございました
てか弾丸の速度は音速なのに、反射神経でどうにかなるレベルじゃない
しかもライフルとか早い物で時速3600km/h出るのにそれ以上の速度で動かないといけないんだぜ
アニメとかで弾丸避けるシーンとかあるけど、あいつらそれ以上の速度で動いてるんだぞ
サイヤ人か!
18. 54633+5+
わ
私の斬激は弾より速かったのか・・・宝の持ち腐れって奴だな
19. a
まだ出てないみたいだな・・・
ハエーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
20. あああ
昔ハエの反射神経がどれほどかと思ってBB弾、ゴム鉄砲を試したけど、両方正面から撃って避けれてなかったぞ。
もちろんデコピンも無理。
意外とショボカッた記憶がある。
21. uuu
↑確かに撃ってよけられないときとかあるよなwwww
俺はそれで家中の虫殺しまわったことがあるwww
22. J.A.
「蝿」は、気まぐれな動きで飛行しているのか?
違う。
ただよう臭いだとか、空気の流れを感じて飛んでいる
風が「蝿」の動きだ
23.
反応速度を調べるって書いてるのに、よけられないとか飛ばされただけとか馬鹿なコメントが満載だなw
正解は>>9や>>16だろ。だからフレーム数をもとに電卓で計算してる。
24.
銃弾避けられたらハエ叩きなんて意味ないもんな
25.
鉄砲の発射音で反応してるんじゃないの??
ハエとしては発射音で飛んだつもりだけど、弾の速度がはやくて
目の前の果実が破裂してしまったと。果実の破裂で反応したのかなー?
26.
りんごじゃなくてgrapeって言ってるよ?
27. aaaa
亜音速で飛んでくるビームを回避するアムロ先輩に比べたらまだ甘いな
28.
※17
頭悪いなお前。
反射神経調べるための実験なんだから衝撃で吹き飛んでも
羽が動き出すまでの時間を調べられれば十分だろ
蝿が弾丸をよけられるかって実験じゃねーよ
29.
発砲→ブドウ死亡→ハエ離陸
どう見ても遅いじゃないか!訴訟も辞さない!
30.
果物の破片が羽根に当たってよろめいてるw
31. ・
でも寒いと簡単につまめるんだぜ
32.
いやいや、リンゴが破裂してびっくりしただけだろうがwwwww
33.
ハエなんだから飛ばされたらすぐ羽ばたくのなんて普通じゃないの?
同じ実験を他の虫でやったらリアクション遅いのかな?
その比較がないと何とも言えない。
34.
亜音速のビームって書き込みにびっくりしたw
どうやって光を音速以下に抑えるのだろう
35.
SFでビームと言ったら荷電粒子砲のことだな
君はレーザー砲と勘違いしてるんだろ
まぁおいらも荷電粒子砲の速度なんて知らんけどね
36.
>「ゲ」パード
>「ケ」パード
表記は統一しろよ。書いていて疑問に思わないのか。
37. 各無し
ハエをぶち抜くわけじゃないんかい!ていうかブドウが撃破された後に離陸してんじゃん!確かにハエの神経速度が速いことは知ってるけど銃弾を見切れるわけがない.ハエトリグモの跳びかかりが限界だな.トンボだってモデルガンで撃ち落とされるくらいなのに.
38.
人間の20分の1ってだけで普通にすごいだろ
39.
電卓操作の速さのほうが驚いた。
40.
>>34
ビームなら光に限らんけどな。レーザーは完全に光だけど。
41.
お前ら落ち着け。よく動画見ろ。
この動画が何を実証しようとしているのかは全く理解出来ないが、とりあえず
「ぶどうに着弾してから7フレ後に初めてハエは羽ばたきだす」という事から
ハエの"リアクションタイム"は「0.011秒」であると考えられる。
というのがココで示されてる全てだ。なんでこんな方法取ったのかしらんが
このデータをハエたたきや人間の反射神経、ビーム等々と比較するのは
全くナンセンスだ。この実験における"反応時間"はなんの一般性もないんだよ。
42. 各無し
↑なるほどね.だから28さんは勝気なコメントができるのか.きっと気づいた時には
「俺頭良いし」って思ったろうな.
43. 名無し
10倍遅く見えるらしいよ
人間と比較して
44. .
人間の場合は全身反応測定器で測って0.35秒程度(20代男性)
うん、30倍以上は速いな
45. ram
ハエからしたらとんでもなく大迷惑だっただろうね
何すんだこのヤローってwww
46. あ
人間がハエサイズになればこれ位が普通じゃないかな。
神経を電気信号が流れる速度は、そんなに変わらんと思う。
単に神経の距離が短いだけ。
47.
強……!速…避……無理!!受け止める 無事で!?出来る!? 否 死
48.
ゴレイヌさん乙です
49. しなな
※37モデルガンは弾でねーぞ
50. しなな
※37 モデルガンは弾でねーぞぉ
51. ww
>ハエが無事逃げ切れるのかどうかをスローモーションで再生した映像
こりゃ動画の説明不足だろw
誰が読んでも「ハエに着弾する前に逃げ切れるか…」と判断するわな
※28が頭良いわけではないwwww
52.
いやいや反応できてねーじゃん
見るからに銃弾が到着してから動き出してる
53. ・。・
ハエなんてうちのばあちゃん余裕で素手で捕まえてるぞwww
もちろん止まってる奴なw
54.
カメラマンはブドウを貫通した弾を受けて死んだんじゃないかな
55.
ハエ:「殺気の無い弾など・・・避けるに値せぬ!」
56.
>>53
ヒント:ハエは前にしか飛び立てない。
57. s
ライオン「人はハエを仕留めるのにも銃を使うと言う」
ウサギ「くっ・・・」
58.
ハエの反応速度がどうこうより、動画の内容を全く理解できてない人が圧倒的に多いことのほうが驚きだ。
59. 俺
>>17
少なくとも「ラクラク」ではない
60. 俺
ごめん、14だった
61. ss
あのハエ根性あるなぁ〜!俺だったら間違いなく気絶してるよ…
62. おおい
0,01秒後くらいに既に動き始めてるんだな
63. ちょもらん
ハエって周囲の動きが人間より遅く見えるんだよね?
でも人も危機的状況に陥って視覚とかそこらへんの潜在能力が引き出されたら遅く見えるんだよね?まぁ、ハエほどじゃないだろうけどw
64.
ハエは早ええ
65.
ハエも大変だなw
66. 匿名処理班
ハエが音速で動くって話の元ネタこのような実験結果が元になってるんだろうな
67. 匿名処理班
輪ゴムでも簡単できるからやってみ
68. 匿名処理班
つまり反応速度はめちゃくちゃ速いけど銃弾からは逃れられないって事か…
ハエを仕留めようと思ったら銃を持ち出せば良いんだな!(白目)
69. 匿名処理班
今度は小型爆弾に蝿を止まらせて、起爆した時の反応を教えて欲しい