
最近エチオピアで観測された「彩雲」が、まるで雲に後光が差したかのごとく、天使の輪のように綺麗な円形で虹色に彩られていたとして、神々しいと話題になっていたそうだ。
広告
ソース:A Pileus Iridescent Cloud Over Ethiopia | Geekosystemなかなかにこれは完成度の高い彩雲だね。なにかハッピーなことが起こりそうな予感すら感じる。



他にもレアものっぽい彩雲がYOUTUBE上に公開されていたのでいくつか。
Strange RAINBOW of many hued Spectrum
Contrail Rainbow - HDTVNE
Rare Rainbow Cloud Phenomena
関連記事:



コメント
1. バリバリ
1げと!
綺麗
2. んだ
この間、これとソックリな彩雲が見えたよ。
しかし、ケータイのカメラでは写らなかった。
3.
その昔、「彩雲」という大日本帝国海軍が世界に誇った偵察機があった。
俺の大好きな機体だ。
4.
でっかい螺鈿細工みたいだ。これは奇観。
5.
>>3
「ワレ ニ 追ヒツク グラマン ナシ」
ですね「トラ!トラ!トラ!」に匹敵する名電文。
6. テン
これほど見事じゃなかったけど
この前の台風の後 見たww
7.
九州でよく見たけど関東で見ない
8. a
綺麗だなー
彩雲って言葉も素敵だよね
9. 黒空
カタカタって感じの音がウザイ…
つか、五月蠅い。
10.
まあ綺麗なもんだろと思ったら予想以上だった
素敵
11. わああ
(3) 最高時速694.5kmの対戦中の日本最速軍用機ですね。なんで戦闘機にしなかったんだろ。
12.
※9
作ってもらった飯に文句たれるタイプだなお前
13.
生で見てみたい
14.
環水平アークとか環天頂アークとかもこれの類?
15.
虹色だしな。
大喜びしてるのはゲイ達者な方たちかと。
16. に
虹は雨と日差しの関係から虹が出てるかも
と空を見上げるて見つけることができるけど
彩雲はいつも空を見上げるのを習慣にしないと
見られそうにないね。
生で見たことないよ。
17.
四国出身だけど高校の頃、授業中に空全体が彩雲に覆われたことがある。
教師も生徒も授業無視の無礼講で写真撮影大会になってた。二時間くらいで消えた。
あれ、雲は動いて流れてくのに虹色のグラデーションは動かないの。
雲の下に透けた虹色のフィルターみたいのが空全面に広がってて、その上を雲が流れていってる感じ。雲が白いからその部分だけ虹色が見えてる。
この写真は雲の向こうに虹色があるぽいし局所でしか起こってないから、おれが見たのとはまた違う気象原理でできた彩雲だと思う。
この世のものとは思われない壮麗な美しさだったけど、どういう原理でああなってたのかいまだにわからん。誰か教えて。
18. かんたむ
最近、しばしば彩雲が夢に出てくるんだけど
夢占い(精神分析?)的にはどうなんだこれ
いや美しいから目覚めたあとはいい気分なんだけど
19.
※5
余計な電文を打つな
20. ☆
空が澄みきってるのかな? 日本でも見れるんだ!凄い!都心に住んでちゃ一生見れないや
21. あ
コーヒーのラベルかとおもた
22. ぽんちょ
綺麗。owl cityのvanilla twilightって曲のPV思い出した。
23. r
群馬に住んでるが観た事無い;;。田舎と言われる割には昔から工場と車多くて空気汚れてるからな・・・。
空気のきれいな山の上とかで無いと観れないのかなぁ?。
24.
彩雲という着色されたお線香がその昔あった
当然のことながら嘘だけど
25. ペガサス流星拳
凄いきれいだが何か不吉な出来事等の予兆のようにもとれなくもないのでは。まあ世も末なので今年で人類滅亡なんだな。
26. 字源
別名、瑞雲という。
吉兆の雲である。
27. あ
多摩川付近で見たことありますよ〜ラピュタ〜オーロラのような〜の写真に似てましたねえ
28. 通りすがりの雲好き
環水平アークは出る位置が太陽との角度で決まってる。
なので普通の虹みたいにラインで出る。
彩雲は太陽の近くでも出るしもやもやとしているので
環水平アークなどとは別の現象。
彩雲は瑞兆の兆しだよ。いい事あるかなと少し楽しくなるかも。
都会でも見られる現象だよ。
秋とか雲が高く出る時期には空を見上げるが吉。
29. R
これがセブンスウェルか
30.
マートか
31.
彩雲〜 それは〜 君が〜見た光〜 僕が〜見〜た〜 希望〜
32. kuru
彩雲〜 それは〜 触れ合いの〜心〜 幸せの〜
33.
青い〜雲〜 青雲〜
34. ああ
純粋にきれいだーって感動したいのに・・・orz
どうしても10年程前やっていた朝の連ドラで、
ヒロインのとってつけたような方言思い出して残念な気分
35. sdcds
FF10でこんなのよくみたぞ。
36. 雅鵺(^3^)/
素晴らしい
37. ちょもらん
うむ・・・カメラの操作で光の入る量を少なくして周りを暗くしないと虹雲が映らなかった所からしてあの虹色の光は微弱だったようだね。※知ったかぶりじゃなくてこれは一般論。
38.
>神々しいにもほどがある
見慣れない言葉遣いにもほどがある。
>青雲
聞き慣れた歌詞にもほどがある。
39. ぬぅ〜
この世の光景とはおもえませんね
うーん一度見てみたい!
40. 匿名処理班
これはみんな電磁波によるものだ
41. 匿名処理班
昔の人は
「天子が降りてくる瑞兆じゃあ!」
って喜んだり
「天変地異の前触れじゃあ!」
とか言って生贄に罪の無い人を殺したりしてたんだろうなぁ。
って、昔でも無いか。
現代の今日、12/21だってオカルトを盲信して避難とかしてる馬鹿がいるんだから……。