kamiwaza
 中国北京にて、ビルの工事現場にて、ショベルローダーをはしご車代わりに使い、ビルの解体をしているという作業員の画像が話題になっていたようだ。カラパイアにはご存知のように有能なる土木処理班が存在するので、この作業の危険度などを分析してもらいたいんだ。
広告
ソース:Chinese Construction Workers (14 pics)
Beijing worker risks his life to demolish part of a building
crazy_chinese_01
crazy_chinese_02
crazy_chinese_03
crazy_chinese_04
crazy_chinese_05
crazy_chinese_06
crazy_chinese_07
crazy_chinese_08
crazy_chinese_09
crazy_chinese_10
crazy_chinese_11
crazy_chinese_13
crazy_chinese_14
関連記事:
命綱なしでの超高所作業、エンパイア・ステートビルディングの建設現場写真



ありえない壊れっぷりのビル、崩壊寸前に撤去作業



徹夜の突貫工事で15階建てのビルを2日で組み立てる様子を早回しで


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1.  

    • 2011年06月19日 11:34
    • ID:adYyZDpa0 #

    こわいよおおww

    2

    2.  

    • 2011年06月19日 11:59
    • ID:fly5XCVA0 #

    玉袋がヒュッてなった。

    3

    3. ∞

    • 2011年06月19日 12:23
    • ID:T8Ogm9Ek0 #

    ホラー映画よりドキドキ

    4

    4. 名無し

    • 2011年06月19日 12:34
    • ID:9G5iA.to0 #

    すげえw怖くないのか・・

    5

    5. 0

    • 2011年06月19日 12:52
    • ID:PShdUCkE0 #

    補修でなくて 解体時に 鉄筋 切るために ユンボのアーム足場にしているだけだすなw

    6

    6. nanashi

    • 2011年06月19日 12:56
    • ID:y2sNi6ok0 #

    北京ってかいてあるやん

    7

    7.

    • 2011年06月19日 13:21
    • ID:ypgPyK0S0 #

    たいしたことないだろw

    8

    8.  

    • 2011年06月19日 13:38
    • ID:QHPCzMDZ0 #

    しかもこれ、先っぽバケットじゃなくて破砕機じゃねーか
    つええ

    9

    9. こ

    • 2011年06月19日 14:48
    • ID:uVI.NL6I0 #

    これ解体ですよね?
    あんなのは気にせず
    どんどん解体していけばいいんじゃないの?

    10

    10. やた

    • 2011年06月19日 14:55
    • ID:9WAApvBV0 #

    凄いとは思ったが何をしているか解らなかった

    11

    11.

    • 2011年06月19日 16:57
    • ID:CSxlp2nI0 #

    日本でもたま〜〜にやるよ。足場で囲ってるから見つからないだけ。

    12

    12.  

    • 2011年06月19日 18:31
    • ID:Y52TtVHJ0 #

    命綱もつけてるっぽいし、割とふつーだな。

    13

    13.   

    • 2011年06月19日 18:54
    • ID:bT.LHkYt0 #

    外側に倒す時点で間違い

    14

    14. パイヤ

    • 2011年06月19日 19:35
    • ID:BNHV9E3S0 #

    何というか、、、コメント欄を読んで土木系は自分の知っている事を知らない人をバカにするヤツが多いと言う事はわかった。すげぇって言われてるのに逆に侮辱で返す感じ。

    15

    15.

    • 2011年06月19日 22:38
    • ID:K79WENo50 #

    小さい頃から土木のおじさんかっこいいと思ってたのに
    世間の目ってよくわからんな・・・自分はまだまだガキか。

    16

    16. rin

    • 2011年06月20日 03:30
    • ID:bSaC7kAf0 #

    たまたまが キュんとした

    17

    17.  

    • 2011年06月20日 07:58
    • ID:yW99mkz30 #

    俺もこういう仕事したことあるw 標高1200mくらいの山の断崖絶壁に作ってた擁壁だけど
    ベビーサンダー持って動画みたいに作業してたわ
    でも45のバケットだったから全然怖くもなかったけど転落したら即死&遺体も行方不明になってたのは間違いない

    18

    18.  

    • 2011年06月20日 09:31
    • ID:SP8LSuIX0 #

    日本でも昭和の頃はよくみた光景
    クレーンで吊ってる鉄骨の上に人乗ってたりもした

    19

    19.  

    • 2011年06月20日 12:28
    • ID:uS9rjw8Y0 #

    こんな危険なことをして、ヘルメット被ってる意味あるんか

    20

    20.  

    • 2011年06月20日 15:59
    • ID:yW99mkz30 #

    現場内で使うヘルメットは一般には飛来落下物を防ぐとしたものだと思います

    21

    21. SJT

    • 2011年06月20日 21:48
    • ID:ppFDimkO0 #

    防音、粉塵、安全対策一切無し
    これでだいぶ工期削れる
    それと、バケットは一定の姿勢を保てるわけじゃなくて
    自然降下で少しずつ下がっていく
    整備がいい加減だと、目に見える速さで下がる
    しかも、バケットより重量のあるブレーカーだしな…。
    だから、オペレーターは運転席で降下に合わせて、微調整しないとやばい
    なのに、運転席から降りちゃってるしw
    ガス切断してるみたいだけど、あきらかに切断する気のない
    火の出方してる

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements