
このため磁気嵐がグリニッジ標準時の8日午後6時(日本時間9日午前3時)ごろから活発化し、レベルG1(弱)からG2(中)に達することが予想される。磁気嵐は12〜24時間以内には終息すると見られるという。なお、このような規模の磁気嵐が発生するのは2006年12月以来のことだ。
広告
ソース:磁気嵐が活発化、衛星通信で支障の恐れも 日本では9日こちらがNASAにより観測された太陽フレアの映像
この磁気嵐の影響で、電力供給網やGPS(衛星利用測位システム)衛星などが何らかの支障をきたす恐れがある。極地の上空を通過する航空機は、安全上の理由から通信を確保する必要があるため、航路の変更を余儀なくされる場合があるかもしれない。ただ、磁気嵐は運用面で管理が必要とされるレベルではあるが、概して、大きな問題を生じさせるようなレベルではないという。

関連記事:



太陽誘電製 That's DVD-Rデータ用 16倍速4.7GB トリプルガード(ハードコート)ワイドプリンタブル スピンドルケース50枚入 DR-47WWY50BNT
posted with amazlet at 11.06.09
太陽誘電 (2007-06-12)
売り上げランキング: 28
売り上げランキング: 28
コメント
1.
発生したらどうなるの?俺たち死ぬの?
2. DE
すげーな!直径の半分はありそう。
半径は地球の50倍だよ。スーケールでかすぎ(涙)
3. a
こういう天体の画像見るとゾワってする
4.
じゃーオレも磁気浴しようかな?
5. AO
爆発して破片があんなに高く上がっているのに
また太陽表面に落ちてるとこを見ると やっぱり
太陽の引力ってすごいんだね
6.
何が来るのかよく判らんけど、東電幹部とか焼き殺してくれたらいいな。
7.
動画の右下の丸いマークが地球と思ったら、その大きさにぞっとするね。
8. みく
※6
まだそんなこと言ってんの?w
9. $
日付変わる頃にWOWOWで放送障害があったけど関係あるのかな?
10. ★
すべての気候と地震の発生は太陽の活動が影響ってホントですか。
地球温暖化は嘘で、これからはプチ氷河期に突入ってのもホントなんでしょうか、、、
サバイバル出来るかしら(ToT)
11. nu
HDDが心配かと思ったけど大した事ないのか
よかった
12. ルカ
※8
わろたw
13. ドクタースミス
>5.引力で落ちているのではなくて
磁力で戻っているの。
NHKBSの「コズミックフロント」の再放送観てね。
14.
地震厨がくるぞおおおおおおおおおおおおお
15.
地球を向いてなくて良かったね
16.
地震がくるぞおおおおおおおおおおおおお
17. 16
ニューヨークでオーロラを観測されるかしら?
18.
良かったやっとニュータイプになれるのか
19. がちゃピン
今日はムックの日
20. げと
S1 No1
21. タコフスキー
天然EMP攻撃きたな
おいおい電力網に障害ってまた原発冷却システムダウンフラグ?
22.
ものすごいオーロラが観れるのかね
23.
また何故か「節電しなきゃやべぇ」みたいな意味不明な言動吐く奴いるんだろうなw
24.
>>21:タコフスキー
"もんじゅ"涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
25.
そしてデス11に何か起きるんですね分かります
26.
最近にわかもんじゅヤバイ厨が大量発生してウザい
27. え、
まさか誰も 06月41分 って間違いに気づいてない????
28.
>27
午前06月41分(標準時)
気付いているよ。
これは別の惑星のお話でしょ?
29. ふーん
6/9ロックの日
太陽よりも内田裕也のほうがまたなんかやらかしそうで・・
30.
来年がヤバイとかいう話なかったっけ?
31. あ
今夜あたり日本でもオーロラ見れちゃったりする?
32.
動画の最後、音声が磁気嵐の影響受けてるww
33. ファッ休さん
気にしない、気にしない、
ひと休み、ひと休み。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
永遠の眠りかよw
34. ドテチン
なんにもない、なんにもない、まったくなんにもない〜
35.
磁気嵐のときにはいい麺が打てるってのは香川県民の常識だよね
36. richman4600
2011年6月13日 磁気嵐があったの?
37.
太陽すげえなあエネルギーの塊だの