爆竹
 大量すぎる爆竹を一気に点火し大爆発させるという、爆竹を手にしたものなら誰もが思い描くであろう夢とロマンを実現させたようなイベントが行われたみたいなんだ。これは現場にいたらどれくらいの爆音が轟いたんだろうね?パルモレベルだと20連でウヒウヒするぐらいだから、ちょっともうどうなっちゃうんだろうこれ。
広告
ソース:Amazing 320 000 Firecrackers
爆竹32万発
爆竹100万発
世界記録1050万発

価格:122円(税込、送料別)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1.

    • 2011年04月16日 18:19
    • ID:dIzX5Vg10 #

    すごいすごい

    2

    2.  

    • 2011年04月16日 18:22
    • ID:ac..Jcrl0 #

    すごいけど、すごすぎでPCでは集中豪雨の音と同じ感じに…
    多分実際にその場にいたら、卒倒しそうになるんだろうなww

    3

    3. jun

    • 2011年04月16日 18:37
    • ID:9xKUHSgw0 #

    日本じゃできん

    4

    4.  

    • 2011年04月16日 18:48
    • ID:ir1yBCIi0 #

    友人が近所の家の庭に爆竹投げ込んで全焼させたの思い出すからやめてくれ

    5

    5.  

    • 2011年04月16日 19:05
    • ID:76Ie8Kmo0 #

    クラスター爆弾みたいでかっこいい

    6

    6.

    • 2011年04月16日 19:27
    • ID:8.s5q1Um0 #

    男子小学生はだいたい六年間で通算二千発前後の爆竹を消費するね。
    ソースは俺だけど。

    7

    7.

    • 2011年04月16日 19:59
    • ID:ac..Jcrl0 #

    >>6
    どんだけだよww

    8

    8. ya

    • 2011年04月16日 20:34
    • ID:.CsLcK3h0 #

    やってみてえええええええええええええええ

    9

    9. ya

    • 2011年04月16日 20:36
    • ID:.CsLcK3h0 #

    俺前爆竹300連やったことあるけど世界は広いね

    10

    10.  

    • 2011年04月16日 20:44
    • ID:FR.V8WtP0 #

    中国で作った製品をアメリカ人が消費する
    なにも産み指さない
    たんなる浪費

    11

    11. 44

    • 2011年04月16日 21:32
    • ID:KWxMl6it0 #

    爆竹葬とかで見た

    12

    12.

    • 2011年04月16日 21:36
    • ID:wbLFD83y0 #

    1050万発の爆音と煙の上がり方は、この前の3号炉の爆発を彷彿とさせるね

    13

    13.  

    • 2011年04月16日 22:35
    • ID:0d5Kplu70 #

    潜んでるスナイパーだとか独裁者の後ろに仕込んで反応みてみたい
    平和な日本には仕掛ける相手も居な…あっ…

    14

    14.  

    • 2011年04月16日 23:02
    • ID:L.v0IJ5M0 #

    1つめ巨神兵っぽい感じ

    15

    15. めきし粉

    • 2011年04月16日 23:06
    • ID:ji.1OuvY0 #

    台湾だかどこかの正月もすごいらしいね。
    てか、日本で売ってる爆竹よりもでかくないかww
    http://www.youtube.com/watch?v=ajZB0fQKShM

    16

    16. ・

    • 2011年04月16日 23:13
    • ID:0DyeYcq30 #

    なんかドンパッチ思い出したw
    3つ目の動画は火柱にわらたw

    17

    17.  

    • 2011年04月17日 02:22
    • ID:rfFferqa0 #

    画像が内臓に見えた

    18

    18.  

    • 2011年04月17日 03:11
    • ID:eGam0xtb0 #

    台湾の爆竹は鉛筆ぐらいの太さありますよ。
    縁起の良いときに鳴らすので、正月や祭りや結婚式のときなどは箱買いで大量に消費します。

    19

    19. やっ、おい

    • 2011年04月17日 10:27
    • ID:cJ1g8a910 #

    爆竹って30パーセントは爆風で吹っ飛んで
    不発騨になる。
    一発1円のコストだとして、
    300万円が不発でパー。

    20

    20. ちょ、まっ

    • 2011年04月17日 15:46
    • ID:sgc6n6.h0 #

    >一発1円のコストだとして
    アホか、・・・いやアホだな。

    21

    21.  

    • 2011年04月17日 16:47
    • ID:u7KZzYb00 #

    どこがアホだと思ったんだろう?
    国内でまとめ買いしなければ122発÷120円でだいたい一発1円。
    個人的に不発は受け入れるべき無駄と思うが、ただの無駄と考える人もいるだろう。
    ここまでは理解できるのだが。

    22

    22. 04

    • 2011年04月17日 16:49
    • ID:FD.R63Mg0 #

    >>6
    6年間だろ?桁がひとつ違うだろうが。
    ソース俺。

    23

    23. 名がありません

    • 2011年04月17日 17:27
    • ID:7my6uEBo0 #

    一番したの1050万発のだと
    不発はほとんどなさそうじゃないか???w
    動画を見た感想で根拠はないんだけどなw

    24

    24.  

    • 2011年04月17日 19:54
    • ID:WlWXCSAv0 #

    見てる人も途中で飽きそうだな
    野次馬根性で見に行ったら途中でなんか退屈になってきたりして
    すごい量が多いだけでただの爆竹だからね・・・

    25

    25. あ

    • 2011年04月19日 15:14
    • ID:hPtl3N8t0 #

    こんなんより中国や台湾の方がすげえじゃん

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links