まんぐろ
 鬱蒼と生い茂るマングローブの海漂林。その沼地に手を突っ込み、カニを捕獲し生業を立てているブラジルの漁師、ホセ・Benedito さんの仕事っぷりが紹介されていたので、職業の選択しのひとつとして見学してみることにしようそうしよう。
広告
ソース:
Really funny stuff - Crab Hunting in Brazil (8 pics)

 朝からこの沼地に入り込み、カニが捕獲できるまで夜遅くまでこの作業を続けるという。
crab_hunting_in_640_01
crab_hunting_in_640_02
 ホセさんが加えているのは自家製のタバコ。恐ろしいほど大量にいる蚊から身を守るために絶えず火をつけ、口にくわえているという。
crab_hunting_in_640_03
 カニは1月の下旬が一番多く取れるという。なので今はちょっと厳しい時期でもある。
crab_hunting_in_640_04
crab_hunting_in_640_05
crab_hunting_in_640_06
 ホセさんは、1日に約150匹のカニを捕獲し、それを道路わきに並べて売る。数十匹をセットにして1セット900円だそうだ。ホセさんの一家はこの収入により生計を立てているんだ。
crab_hunting_in_640_07
crab_hunting_in_640_08

価格:2,980円(税込、送料別)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 名も無き案山子

    • 2011年02月22日 21:08
    • ID:aJH.Ag4.0 #

    足が引っ掛かりそこから動けなくなって・・・・・何て事になったら怖いな。

    2

    2.  

    • 2011年02月22日 21:13
    • ID:gzUqGMJ00 #

    たばこでけえ

    3

    3. テキサス

    • 2011年02月22日 21:20
    • ID:vSq.BRi70 #

    マーラリアとかは、大丈夫なのか、

    4

    4. お宝鑑定団

    • 2011年02月22日 21:20
    • ID:VOi84mIS0 #

    では、依頼品をみてみよう。
    果たして、鑑定やいかに?

    5

    5.  

    • 2011年02月22日 21:22
    • ID:ZVvkG1Qp0 #

    味はどうなんだ?

    6

    6.  

    • 2011年02月22日 21:23
    • ID:cQUhVN0e0 #

    アフィに笑った。

    7

    7. sawatcho

    • 2011年02月22日 21:25
    • ID:zZKsBvco0 #

    結構大量に取れるんだな。あとアレ煙草かw

    8

    8.  

    • 2011年02月22日 21:27
    • ID:ZlAjP3rM0 #

    手を挟まれたら痛そう

    9

    9. aaa

    • 2011年02月22日 21:29
    • ID:CvdshpM.0 #

    なんか生息域と見た目からして稀少種っぽくね?

    10

    10. ちンこ

    • 2011年02月22日 21:39
    • ID:FVz3a.5z0 #

    泥くさいカニだろな、

    11

    11. あたしゃ電波ババア

    • 2011年02月22日 22:22
    • ID:U19Ate6D0 #

    焼いたら旨そう・・
    ところで元記事には「カニの法定漁期は1月中」と書いてある
    ってことは ジョーさんは2月からカニ密猟者ってこと?!
    南無阿弥陀仏

    12

    12. 裸族のかにげと

    • 2011年02月22日 22:27
    • ID:b2rLUQUR0 #

    ジョーさん、通報しますた(#゚Д゚)

    13

    13.  

    • 2011年02月22日 23:02
    • ID:fsm4Qk3n0 #

    マングローブの近くの泥は臭い。後ワニも出る。
    たいへんなお仕事です。

    14

    14. sj5ro84xs

    • 2011年02月22日 23:23
    • ID:9tMPHO.Z0 #

    で会ったら買ってあげたい。1セット。労をたたえて!

    15

    15.  

    • 2011年02月22日 23:35
    • ID:plBIxkHM0 #

    おじさんもすごいけど、マングローブってすごい根っこだなあ。
    ツバイ島の周りにマングローブ植えて
    「海面上昇から守ろう」っていう募金がYahooボランティアであったよ。
    ミッツ・マングローブにもぜひ募金してもらいたい。

    16

    16. oo

    • 2011年02月22日 23:50
    • ID:tSY1UkNj0 #

    1月の下旬に一番多く取れるんだったら、現在(2月)が厳しい時期って何か変?
    ピーク時期に近い月って、準ピーク時期じゃねえの?

    17

    17.   

    • 2011年02月23日 02:37
    • ID:M186Yubz0 #

    日本の宮古島か奄美大島のマングローブでも同じようなことやって
    生計立ててるおじさんがいたっけね。獲ってるのはガザミらしいけど。

    18

    18.  

    • 2011年02月23日 03:15
    • ID:hQX5KNQA0 #

    たばこふっと。体に悪そうだなぁ。
    おいちゃんがんがれ。

    19

    19.  

    • 2011年02月23日 05:34
    • ID:xRWIZtSl0 #

    たしか沖縄あたりでも取れるんだよな
    西表だっけ?

    20

    20. 段ボールマスター

    • 2011年02月23日 08:48
    • ID:GcA7AYGq0 #

    で、味は?

    21

    21.  

    • 2011年02月23日 10:04
    • ID:pcgKtrim0 #

    沖縄本島でもマングローブあるところには普通にいるよ

    22

    22. 俺様

    • 2011年02月23日 10:16
    • ID:NwRWwwoa0 #

    タイとかで良く見かける奴だよな
    普通に旨いよ

    23

    23.  

    • 2011年02月23日 13:00
    • ID:nylqDxzc0 #

    いわゆるハジメおじいちゃんってヤツか

    24

    24.  

    • 2011年02月23日 18:24
    • ID:QDNxQnTg0 #

    これはカランゲージョとか言う泥蟹だな
    物好きは居るもので、このての種類はペットとして流通する事もある

    25

    25.  

    • 2011年02月23日 19:31
    • ID:wOw8G0pY0 #

    ホセさん漢っすなぁ
    お前らも働け!たった2万しか戻ってこなくても確定申告行け!

    26

    26.

    • 2011年02月24日 00:50
    • ID:DnQWi5gr0 #

    沖縄のほうに生息してるオカガ二ににてるなぁ。
    たぶん同じ系統じゃないかと思うんよ。
    カニかわいいよカニ

    27

    27.

    • 2011年02月24日 13:57
    • ID:W7NZ.X640 #

    ※9
    ずっと前にテレビでやってたけど昔と比較して激減したって言ってた。今(ってか10年位前)じゃ一日中働かないと生活費が稼げないって…

    28

    28. みあきち

    • 2011年02月24日 20:23
    • ID:ar6S6ZDb0 #

    繁殖力がどのくらいかわからんが、もしかしたら地域絶滅しかけだったりしないのか

    29

    29. ウギュピュ

    • 2011年02月24日 22:38
    • ID:MV1p4zvi0 #

    ホセ。約束守ってくれて、ありがとう。

    30

    30. ハーゲンダッツ

    • 2011年11月03日 23:01
    • ID:VNYpY5MD0 #

    重し蟹はいるかい?

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links