カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
本末転倒。 銃がなければ防弾ガラスは必要ない。
もうちょっとうまい釣りが必要だね。
寝言は寝て言え
みんな戦場にいるのに楽しそうだねw
ロケット弾で攻撃されたら終わりだな。
その1は建物の中なのかな 2の方は撃たれてから隙間から適当に撃って反撃してるぽいけど、普通あんなことするもんなの?
牽制射撃というものがあってだな
銃がなければ防弾ガラスは必要ない(キリッ
>>6 とりあえず撃つらしいよ 狙撃兵に撃たせ辛くするために面攻撃が有効らしい ハート・ロッカーでもそんなシーンあったような
ホーリーシット!!!って言ってるな
※5 RPGの直撃に耐える防弾ガラスもあるでよ
確実に命中させてるっぽいところが、あばばばば。
このガラスを貫くための銃が開発されて、今度はその銃弾を防ぐためのガラスが開発されて、そしてry 日本も兵器産業に力入れれば良いのに 儲かるって
>11 前にトリビアで防弾ガラス対RPG-7ってやってて、ガラスを何枚か重ねてようやく貫通しない程度って感じだったけど、対ロケット弾用の防弾ガラスってあれとはまた別物なのかな?
すごいな・・・これ現実なんだよな・・・ 平和ぼけしてるんだろうなぁ・・・
防弾ガラスがあるから撃たれるんだろ 最初から何もなければ攻撃されないよ って社民党の方々が言うてました
怖えー しかし凄いね防弾ガラスって
>>14 FRPとの複合材じゃなかったかなあ
ハートロッカー見たけど、終始こんな感じでおもしろくなかった
1からは5歳児程の知性が感じられます
なんかの動画で防弾ガラス貼ってる車両が襲われた後の奴見た事だるが 弾貫通してたり、ロケット弾が装甲突き刺さってたり 1,2発は耐えれそうだけど、集団で襲われたら耐えられないのがなぁ
上は車両だろ。車両以外に防弾ガラス使う所無いよ。使う必要が無いからね。 ちなみにRPG-29と言う物が存在してだな。こんなもので撃たれたら防弾ガラスは意味をなさない。RPG-7ですら近距離でないと当たらない。29がどこまで出回ってるかは知らんけど。
これ連発に耐えれるの? 良く平気でいられるな
まぁビデオのは、連発なんて自分の位置をしらせるだけだから、ワンショットワンキルの嫌がらせ(といってはなんだけど)目的。
基本一発しか耐えられないから(二発目以降は防御力が激減する) ムービーの一本目でカメラマンとかが伏せてないのはあぶない。 流れ弾でなく狙撃だったら2発目以降が抜けてくる。 新兵さんとかジャーナリストとかの素人さんなのかなー 二本目のすぐ伏せる方が正解
>13 日本が世界の兵器工場になれば裕福になるだろうな でも既存の武器メーカーとか権力者から潰されそう
日本って本気出せば精密性でいけばM4A1なんて軽く越せるんじゃね〜? オールマイティーなAK47は超えられないか
>1 銃は数百年前からある。防弾ガラスはたかだか数十年。頭つかえ
1が言ってることは正しいよ 銃がなければ防弾ガラスは必要無い。 合ってるよ でも、もう銃がある そうだ、防弾ガラス作ればいいじゃん 今ここ 銃ができる前に1が産まれてたら天才だったかもしれないな でも銃がなくても 弓やヤリのための防弾ガラスができてたかもな ヤリ使ってた原始時代なら1は天才だっt
さすが、1ゲトするだけはあるな 銃がなければな(キリッ
人がいなければ銃は必要ない。(キリッ とはいえ民間人が居なくもなさそうな場所でメクラ撃ちしても構わんのかね、戦争法規的に。
>>29 1が防弾ガラス発明できるわけがないから、 だめな奴はどの時代でもだめだよ。 あと、亀裂が入った後に射撃音が聞こえたから、弾は音速を超えているな。 0.3秒くらいだから、距離は100mといった所か。
このガラスが無ければお陀仏なんだよな
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. ななし
本末転倒。
銃がなければ防弾ガラスは必要ない。
2.
もうちょっとうまい釣りが必要だね。
3.
寝言は寝て言え
4. タイマ
みんな戦場にいるのに楽しそうだねw
5. ooo
ロケット弾で攻撃されたら終わりだな。
6. a
その1は建物の中なのかな
2の方は撃たれてから隙間から適当に撃って反撃してるぽいけど、普通あんなことするもんなの?
7.
牽制射撃というものがあってだな
8.
銃がなければ防弾ガラスは必要ない(キリッ
9. ミコヤン
>>6
とりあえず撃つらしいよ
狙撃兵に撃たせ辛くするために面攻撃が有効らしい
ハート・ロッカーでもそんなシーンあったような
10.
ホーリーシット!!!って言ってるな
11.
※5
RPGの直撃に耐える防弾ガラスもあるでよ
12. スケベさん Fly High!
確実に命中させてるっぽいところが、あばばばば。
13.
このガラスを貫くための銃が開発されて、今度はその銃弾を防ぐためのガラスが開発されて、そしてry
日本も兵器産業に力入れれば良いのに
儲かるって
14. かんたむ
>11
前にトリビアで防弾ガラス対RPG-7ってやってて、ガラスを何枚か重ねてようやく貫通しない程度って感じだったけど、対ロケット弾用の防弾ガラスってあれとはまた別物なのかな?
15.
すごいな・・・これ現実なんだよな・・・
平和ぼけしてるんだろうなぁ・・・
16.
防弾ガラスがあるから撃たれるんだろ
最初から何もなければ攻撃されないよ
って社民党の方々が言うてました
17. あ
怖えー
しかし凄いね防弾ガラスって
18.
>>14
FRPとの複合材じゃなかったかなあ
19. 1
ハートロッカー見たけど、終始こんな感じでおもしろくなかった
20.
1からは5歳児程の知性が感じられます
21.
なんかの動画で防弾ガラス貼ってる車両が襲われた後の奴見た事だるが
弾貫通してたり、ロケット弾が装甲突き刺さってたり
1,2発は耐えれそうだけど、集団で襲われたら耐えられないのがなぁ
22.
上は車両だろ。車両以外に防弾ガラス使う所無いよ。使う必要が無いからね。
ちなみにRPG-29と言う物が存在してだな。こんなもので撃たれたら防弾ガラスは意味をなさない。RPG-7ですら近距離でないと当たらない。29がどこまで出回ってるかは知らんけど。
23. あっs
これ連発に耐えれるの?
良く平気でいられるな
24.
まぁビデオのは、連発なんて自分の位置をしらせるだけだから、ワンショットワンキルの嫌がらせ(といってはなんだけど)目的。
25.
基本一発しか耐えられないから(二発目以降は防御力が激減する)
ムービーの一本目でカメラマンとかが伏せてないのはあぶない。
流れ弾でなく狙撃だったら2発目以降が抜けてくる。
新兵さんとかジャーナリストとかの素人さんなのかなー
二本目のすぐ伏せる方が正解
26.
>13
日本が世界の兵器工場になれば裕福になるだろうな
でも既存の武器メーカーとか権力者から潰されそう
27.
日本って本気出せば精密性でいけばM4A1なんて軽く越せるんじゃね〜?
オールマイティーなAK47は超えられないか
28.
>1
銃は数百年前からある。防弾ガラスはたかだか数十年。頭つかえ
29. のび太
1が言ってることは正しいよ
銃がなければ防弾ガラスは必要無い。
合ってるよ
でも、もう銃がある
そうだ、防弾ガラス作ればいいじゃん
今ここ
銃ができる前に1が産まれてたら天才だったかもしれないな
でも銃がなくても
弓やヤリのための防弾ガラスができてたかもな
ヤリ使ってた原始時代なら1は天才だっt
30. かこ
さすが、1ゲトするだけはあるな
銃がなければな(キリッ
31.
人がいなければ銃は必要ない。(キリッ
とはいえ民間人が居なくもなさそうな場所でメクラ撃ちしても構わんのかね、戦争法規的に。
32.
>>29
1が防弾ガラス発明できるわけがないから、
だめな奴はどの時代でもだめだよ。
あと、亀裂が入った後に射撃音が聞こえたから、弾は音速を超えているな。
0.3秒くらいだから、距離は100mといった所か。
33. 匿名処理班
このガラスが無ければお陀仏なんだよな