ウデムシは、グロキモ昆虫ランキングでも前頭七におどりでちゃったぐらいに注目度満点の、クモとサソリとタガメをトランスフォームさせた後、ぐっちゃり踏み潰しちゃったような、扁平で手足の長い節足動物。
小さいものでは体長5mm程度だが、大きいものは体長4cmを越え、しかも足は体長の二倍以上あるので、かなりの迫力感が味わえるんだ。
世界中に70種類もの仲間がいるそうなんだけど日本には生息していないという。ただしたまにペットとして持ち込まれることがあるそうだよ。これが野生化して繁殖しちゃったらちょっとすごいよね。ウデムシを見てれば、ゴキブリがちょっとだけかわいく見えてくるから不思議だよね。よね?
ウデムシは、主に熱帯地方の森林の朽ち木の隙間や、樹皮上、洞穴などに生息する。夜行性で、昼間は物陰に隠れる。種類によっては、洞穴の壁に張りつき、天井もはい回る。肉食性で、昆虫などを捕らえて食べるそうだ。
ウデムシの生態観察
コメント
1.
かまー かま〜
2. だっち
お皿に乗ってるのって何?もしかして食べちゃったりするの?
3.
コラ
4. じゅう
写真で見るぶんには芸術的な形だけど、
実際に動いているのはダメだなあ。
5.
ハリー・ポッターで授業中に呪殺した虫はコイツだったよな
6. peu3
この「似て非なるもの」の映画のタイトル、教えてください。お願い。
7.
ウデムシは火であぶってカリカリにすると
この上ない酒のつまみになることで有名
8.
※6
スターシップトゥルーパーズじゃね?
見たけどイマイチだった
9.
>>5
「スターシップトゥルーパーズ」
1は結構面白い。B級マニアには結構人気。借りて見てもいいかもよ。けど2は完全に地雷・・・
10. あ+
あ、これは無理です。この虫はちょっと無理。
スターシップトゥルーパーズは、1だけは本当に面白い
11.
>小さいものでは体長5mm程度だが、大きいものは体長4cmを越え、しかも足は体長の二倍以上あるので、かなりの迫力感が味わえるんだ。
ほぼwikipediaの文そのままだがwikipediaの紹介文と管理人の書き口調のミスマッチ感にワロタ
12.
噛んだら苦そうだと思うんだ
13. □
彼岸島にでてくるやつだな
14.
動画でみるとそれほどキモくないね。
足が長くて結構ひょうきんな感じがする。
15. パパ
某ラテンアメリカの国で、電気配線をチェックするために、数年間完全密閉されていた汚水マスのようなコンクリートスペースを空けたことがある。
こいつらが文明を築いていた。
16. たなかくん
リアルゲジゲジなら3年前に見た。
17. クマタン
サソリモドキ
↓
ウデムシ
と来たら
次はアレだアレ
18.
スターシップトゥルーパーズは良くも悪くもバーホーベン映画
だったら完全オリジナル脚本で勝負しろよと
19.
ビネガロン ウデムシときて
世界三大奇虫は残り一匹 ヒヨケムシか
20.
無理 ありえない ゆるせない
虫達よ、この世からいなくな〜れ〜!
でもミツバチだけは好き
21.
これなら「カニの一種だ」とか言われたら食えそう
22.
フィアファクターで何度か登場してたけど、
初めてみたときはちょっとびびったw
23. 猫目。
こっちくんな。
24.
この形状どうしてもダメだ…
25.
一番上の画像では欠損してるけど、
2対目の足は細長く発達して擬似的な触覚になっているんだ
26.
次はあえてヒヨケムシじゃなくて
カニムシ辺りをお願いしたい。
可愛いんだよあれ。すげー小さいけど。
>>米7
mjd!?
27.
「オネアミスの翼」の中で、ヒロインの妹がこんな虫を飼ってたような……
28. suna
ロストインスペースに出てきたような
29. ねことアヒルたわけ人
おなかに寄生虫湧きそう。食え!食え!?
30.
こいつがモデルだったのか…模様と良いそっくりだわ
31. た
でも海に棲む生物だったら寿司になってたかもしれないな
32.
>>34
確かに。
シャコとかエビカニに近いものあるよな。
33.
思いのほか臆病な動きに愛嬌を感じた
34. Reno
伸ばした腕がかっこいい!
スターシップトゥルーパーズの3はさらにひどかった。
35. おさかな
ウデムシを食うねーちゃんについて誰か突っ込もうよwww
36.
蜘蛛と蟹くっつけた感じだな。
背中に赤ちゃん乗っけるあたり
HalfLifeにでてきたヘッドクラブに似てる。
37.
>>15
文明w
このお母さんの背中に乗ってるこどもっち達の足はからまったりしないのかね?
38.
うぐーっ!きぼちわるー。
よう手に乗せられるなぁ。。
39. ひでぶっ
ぐわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっ!
40.
気持ち悪いなら見なきゃいいじゃんww
41.
>>15
マジか
いやまあ気持ち悪いけど、もっとグロイ虫はいるよね。
身近な虫だと蝉がダメなんだ、生理的に無理だ。
42.
生態観察の動画見て可愛いと思えてしまったので、
2番目の動画でねーちゃんに喰われてしまったウデムシが
不憫でならない・・・
43.
きめめめめめめめめめめめえmうぇえええええ!!
白い子供を背負っているのがまた・・・
夜中に田舎の便所とかで出てきたら泣く。
44.
下の動画みて吐きそうになった
死んでも食いたくない!
45.
漂流教室の怪虫だな。
46.
幼虫けっこうでかいな
重そうw
47.
うわあああああああああああああああっっ!!!
48. ぎぇえ
おおおおお、なんじゃこりぁ 30禁 だぜよ。
49. すばる
あ、これ先日の映画「ハリー・ポッター6」に出てきてたような気が
50. 名茄子
最後のおかしいぞ〜!!ww
51. どこかの国の誰かさん
写真で見ると怖いけど、実際に動いた姿見ると可愛いな
52. 2525774
食うのマジでキモいけど
食いおわったの見たら、いざとなったらいける気がしてきた。
なんだこれ。
シャコとかも外見的に無理なんだけど、
結局1、2匹は食っちゃってるんだよね。
なんでだろ、俺。
53. 比較的 虫は平気だけど
え?なんで生食したの?w食べたら賞金いくらみたいな番組?意味分かんないw
で 思ったんだけど これいくらの賞金なら食べる?俺なら100万円からかな
54. 虫とか爆発しろ
きwwwめぇwwwえwww
おそらくこっち来たら全力で踏み潰して逃げるだろう。
55. mack
スターシップトゥルーパーズの3がでたよ
56. がりこ
すこし、かわいいw
57. ひろりん
見慣れてきたらかわいいよね。ゲジゲジやチャドク蛾よりましかな!
58. あり
見た目があれだけど婚姻ダンスとか背中に子供載せてとかやってることはかわいいな。
59.
ゲジゲジとマダラカマドウマに配色にてるけど嫌悪感ゼロだな
形のせいか
60. ブラックマッペ
ゴキブリに比べると、遥かに愛らしいと思うがな。そりゃ夜思いがけなく出会ったりしたら、ダッシュで後ずさりすると思うけど。
にしても「クモとサソリとタガメをトランスフォームさせた」の喩えがピッタリだな。まさしくその形。
61. ちょもらん
かけええええええええ!!!
62. 名無し
きもいよよよよよよよよよよよよよよよよよっよよよよよよおよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよ さいしょみたときはやばかった
63. バカ
きもっ dtgfmhfんdsgんhgfdhgfgmjhgfdxっhsdkhgfcd
64. あああああああああああああああ
やばきも
65. なんあん
バイオハザードにおりそうwww(・益・)
66. あ
ヒヨケムシはベアさんが踊り食いしてたな
俺はいくら貰えようがこいつを食うのは無理
67. 匿名処理班
シャコみたいに凶悪な腕持っているね・・・
68. キモイ
見た瞬間鳥肌たった気持ちわりぃ5枚目の写真触ってる人すげーな
69. フクロウ
ウデムシってキモチ悪いけどあごとゆうあごがしっかりこていされかんろくあるね。・・・・・・・さわったことある・・・ウマクラ「ゲジ」・・っのようなうごき・・・・「フクロウ」より
70. 匿名処理班
いつ見てもかっこいいよな
71. 匿名処理班
初見はキモくてしょうがなかったけど見てるうちに慣れてきた
お母さんの背中に子供がついてる写真でちょっと好きになった
72. 匿名処理班
ゴキブリよりかっこいい要素があるだけましだろ
73. 匿名処理班
ゴキブリの方がキモかった
外見もだが、やっぱりあの動きのキモさと繁殖力、生命力・・・
書いてて鳥肌立ってきた
74. 空
ちっちゃいほうだったら
足とかぬきたいwww
プツンって・・・
でも大きいのはなんか噛まれそうだからむりw
75. 匿名処理班
>23
むしろ同じ無脊椎動物で陸生か海生かの違いしかないっしょ
タイだっけなタランチュラ食べるの、味はカニを同じだそうな
76. 匿名処理班
表面固そうで触り心地もそこまで悪くなさそうだしなぁむしろそこらの虫よりマシなレベル
77. 匿名処理班
60のがりこ怒れてるキモい
ウデムシとかキモいだけだよ
78. 匿名処理班
繁殖しなけりゃどんな虫でもいいや。
79. 匿名処理班
進撃の怪虫
80. 匿名処理班
×気持ち悪いほどに
○気持ち悪い
81. 匿名処理班
動画をみて、実際に動いているものを見ると、そこまでキモくない。
1つめのやつはちょっとかわいいとさえ思う。
食べるのは流石に吐気を催すけど。
82. 匿名処理班
まさかバイオハザードの新作で出てくるとは思わなかった。しかもウデムシベースのモンスターではなくただのウデムシとして
83. 匿名処理班
ベアグリルスが躊躇わずに食ってて草
84. 匿名処理班
生きてるまま食ったぞあのねーちん!
信じられるかあのねーちん!
85. 匿名処理班
生きたまま人に食われるの、進撃の巨人みたいで可哀想になってくるな笑
86. 匿名処理班
>69
バイオハザードにおりそうwww(・益・)
バイオハザードリベレーションズ2に、そのもの
ずばりが出ますw
俺は、バイオハザードやってて、こんな生き物本
当にいるんかよ・・・、ってぐぐってみたらここに
きて、たまげてます。
本当にいたんか!w
バイオの生物兵器で実在しないかと思いました。
ちなみに、バイオではこれを食料として食べま
すw
なんか、食べるような画像あるし、本当に食べ
られるみたいですね。
87. 匿名処理班
ハリポタのあれか…
88. 匿名処理班
ゴキの方が無理ぞ。
89.