ロシア海軍の火災事故船写真 ロシア海軍所有の内部が焼けただれた軍船の写真なんだそうだ。何かの事故によりこうなってしまったのだそうだが、その理由が書いてなかったらいろいろ妄想しようかと思っているんだ。 BOB - Burn Out Boat 知られざる難破船の世界 (「知」のビジュアル百科)posted with amazlet at 09.09.02リチャード プラット 川成 洋 あすなろ書房 売り上げランキング: 560509Amazon.co.jp で詳細を見る この記事に関連するキーワード キーワードから記事を探す ロシア Advertisements 「画像」カテゴリの最新記事 「歴史・文化」カテゴリの最新記事 「歴史・文化」カテゴリをもっと見る
コメント
1. 774
熔けて艦橋が崩れ落ちてるのか?
火災もバカにできないな。
2. LKY
装甲はケブラーなんでしょうか?
3.
まさに蜂の巣だな。
4.
※1
ただの火災じゃなくてウォッカが手助けしたんでしょうよ。
5.
ロシア海軍は未だに将校の部屋には木製家具据え付けてあるからな。
日米は先の大戦で艦内火災の恐ろしさは経験済みだから徹底的に不燃材でつくられてる。
6.
なにげに水中銃のマガジンがあった。
7. 0900012yll
反乱後
8.
すげえ、対艦ミサイルでも喰らったか?って感じ。死者とか出なかったのか?
てか、この艦は名前とか、何級なんだろ?誰か分かる人いますか?
わが国の海自も気をつけえて欲しいな。前にしらねとかやばかったし。
9.
アルミ製の上構かよ。級は知らんが。
フリゲート以上なら対艦ミサイル対策で鋼製にするのが主流なんだが、沿岸用のコルベット程度にはそんなに力が入れてないのかもな。
>6
スペツナズなんかが使ってた水陸両用小銃だな・・・どういう任務に就いてたフネなんだ?
10. スペッツ好き
大きくても1000トン以下の沿岸警備用コルベットあたりではないかと。武装も30mmガトリング砲と対潜ロケット発射機2機だし。
11.
つーか、ロシアの原潜には木製サウナが付いてるやつさえあるし。
12. シア・クァンファ
旧東ドイツで建造されたプロジェクト1331M(パルヒムII型)小型対潜艦MPK-228「バシコルトスタン」
(МПК-228 "Башкортостан")
http://flot.com/nowadays/strength/mpk-228.htm
2007年2月7日、バルチースク港に停泊中、艦内で圧縮空気が爆発して火災発生。
バルト艦隊の13台の消防車と消防艇が出動して消火活動に当たった。
13.
弾薬が燃えて四方八方に弾が飛んだっぽいな。消火したくても怖くて出来ないわ。
14. シア・クァンファ
http://flot.com/nowadays/strength/mpk-228.htm
Пожар высшей категории сложности тушили 13 пожарных машин и пожарный катер Балтийского флота.
(バルト艦隊の13台の消防車および消火艇は、最高の難事の範疇に入る火災を消した)
15.
このあたりに指摘が。
http://blogs.yahoo.co.jp/rybachii/39927445.html