
photo by iStock
インド洋にあるオーストラリア連邦領の島、クリスマス島は、多数のアカガニが産卵期に島を埋め尽くすことで有名な島。雨季に入るとアカガニが繁殖期を迎え、一斉に交尾と産卵繰り返すのだそうだ。そのため、海岸に向かっていくカニや生まれた子ガニで地面は埋め尽くされ、道路や壁は真っ赤に染まると言う。その数は1億を軽く超えるのだとか。
広告
カニの移動につき、道路閉鎖の看板

アシナガキアリ

その勢いはかなりのもので、アカガニが絶滅してしまうんんじゃないかと恐れられているそうなんだ。
生まれたてのアカガニ
コメント
1.
食えるの?
2. DOBU
生まれたて、茹でて食べたら、おいしそう、俳句でした
蟻にはひょっこりの寄生虫蝿が効きそう
3. ぽこりんTOKYO
生まれたて炒ったらおいしそうだけどかわいそうだね。
4. あ
意外に大きいですね
おいしそう!
5.
確か通行禁止なのは踏み殺さない為じゃ無くて、パンクしないようにするためだったはず
6.
>1.>2
食えない事は無いらしいのだが、不味くて誰も食わない、と聞いたことがある。
7. 座
美味しくは無さそうだなぁ…。パサパサしてそう
8. ちゃちゃ
めちゃくちゃ美味しいよ
茹でたら綺麗な色になる
9.
毒があって食えないと聞いた事がある
10. P
お子さん佃煮にしたい
11.
なんで日本人っていちいち食えるの?
とか
おいしそうとか言うの?
バカなの? 実は中国人なの?
12.
>11
あんた何人よ
13.
いちいち食えるの?とか言うのは日本人。
言う前に食べるのが中国人。
14.
茹でて赤くなったら食える
黒かったら食えないって
ロブスターだっけ?
15. DOBU
美味い、不味い、毒がある、赤ならOK黒ならNG、いったい何を信じたらいいの?
もう誰も信じられない、、、
16. う
茹でて赤ならOK、黒(青黒ぽい)だとお腹当たるってのはヤシガニかと。
抵抗力は個人差あるんだけどね。強い人はどっちも食べてたよ。
17.
>>14
ヤシガニでそういう判別してたな
18. 狂豚
子ガニ群を見てたらなんかカユくなってくきた
19.
これ中毒するから食えないんだってね。もったいないなあ。
20. カニうめえ
行った人の話だとまずくて食わない、とか。
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2005/04/post_2ef7.html
21.
陸に長時間生息するタイプのカニは食わないほうがいい中毒になる確率が高い
22. s
食用についての情報錯綜しすぎwww
23.
食えなくても、味噌汁にしたら、
いいダシがとれるんじゃなかろうか。
24. 匿名処理班
陸棲の蟹かぁ〜。
可愛いな。飼いたいw
25. 匿名処理班
きもいわ...........