アイルランドの大学がインフルエンサー養成コースを開講
 アイルランドの大学が、同国初となるソーシャルメディア、インフルエンサー養成の学位プログラムを新設した。

 サウス・イースト工科大学は、「コンテンツ制作とソーシャルメディア」の学士プログラムを導入する。今年11月から申し込みが開始され、2024年9月から最初の授業が開始する予定となっている

 4年間のコースでは、ビジネススキル、ビデオ・オーディオ編集、批評的文化研究、クリエイティブ・ライティングなどを学ぶ。

アイルランド初となる大学でのインフルエンサー養成学位プログラム

 「学位プログラム」とは、大学などで学位を取得させるための教育プログラムのことで、当該学位のレベルと分野に応じて達成すべき能力を明示し、それを修得させるように体系的な講義が行われる。

 今回、アイルランド初となるインフルエンサー養成のための学位プログラムを開始したのは、サウス・イースト工科大学だ。

 同大学でメディアとコミュニケーションの講師を務めるエレノア・オレアリー博士は、アイルランド放送局RTEのインタビューで、学生と雇用主の両方からこの分野への関心が潜在的に高まっていると語った。

 オリアリー博士は、このコースの学位取得者はSNSで自営のインフルエンサーとして働くか、企業や組織のコンテンツを作成する能力を身につけることができると述べた。

 大学の公式サイトの説明によると、このコースには、クリエイティブなビデオ制作、有名人の研究、心理学、データ分析、ポッドキャスティング、職業体験なども含まれているという。

 幅広い分野がカバーされており、デジタルメディア業界での雇用機会を提供するという。
iStock-1422508334
photo by iStock

世界的に需要が見込まれるインフルエンサー

 オレアリー博士によると、2019年以来、世界のインフルエンサー市場は急増しており、その市場価値は、世界全体で2兆2千億円〜2兆5千億円規模となっているという。
これは特定のスキルを持った分野です。既存のメディアやPR、マーケティングのスキルを活用しますが、それ自体が新しい分野でもあります(オレアリー博士)
iStock-1301423696
photo by iStock

職業としてのインフルエンサーの育成を目指す

 現時点で自分の力だけでインフルエンサーになっている人も存在する。

 だが、このプログラムは常に視聴者を飽きさせない工夫や、それを収益化するためにビジネスと連携する方法について学生を教育することを目的としている。

 自宅で、または自分でコンテンツを作成している人の中には、契約や代理店、ビジネスが関与する業界全体のことをまったく理解していない可能性があります(オレアリー博士)
 プログラムの中には、危機管理コースも含まれており、炎上など、予期せぬ状況にどう対処するかを学ぶことができる。

 ソーシャルメディア時代において、悪いニュースはこれまで以上に速く拡散する。このコースでは、危機管理戦略の重要性や実施方法について詳しく探求するという。
mobile-phone-1917737_640
photo by Pixabay
 この学位プログラムを修了した学生は、コンテンツ制作、ライティング、ジャーナリズム、コミュニケーションなどの分野で資格を取得し、多彩な職業機会を追求できる。

 プログラムへの応募は今年11月に開始される予定だ。

 大学で専門的に学んだインフルエンサーたちが、SNSをにぎわす時代がやってくるのかもしれない。日本の大学とかにはあるのかな?こういったコース。

References:SETU Carlow, South East Technological University Carlow Campus / Influencing degree to be offered by Irish university - BBC News / Irish University to Offer Degree on How to Be an Influencer / written by parumo
あわせて読みたい
エジンバラ大学には幽霊や超能力を調査するホンモノのゴーストバスター養成コースがある(スコットランド)


バチカンで開講されたエクソシスト訓練セミナー。今年は他教派も参加OKとなり内部から反発の声も。


インドの大学で初の「幽霊学」コースが開講。医師らが“アーユルヴェーダ”を用いた心理障害の治療を学ぶ


アメリカには、プロのサンタクロースを育成するサンタ養成学校がある


パソコンなしでMicrosoft Wordの使い方を教えるガーナの教師。その驚くべき方法とは?

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2023年10月03日 19:16
  • ID:oeCmdAhs0 #
2

2.

  • 2023年10月03日 19:28
  • ID:FDnJOurV0 #
3

3.

  • 2023年10月03日 19:29
  • ID:SfsAygRy0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2023年10月03日 19:30
  • ID:jirazt0j0 #

今でも大学にはジャーナリズム学科とかがあるから、ま、多少はね ?

5

5. 匿名処理班

  • 2023年10月03日 19:35
  • ID:SJvqAZaC0 #

>>ビジネススキル、ビデオ・オーディオ編集、批評的文化研究、クリエイティブ・ライティングなどを学ぶ

なんだ、美大の映像学科のソーシャルメディア版じゃないか。
てっきり「どーもー〇〇でーす!今日はねっ!□■をしてみたら△▲になった!ってのをやってみたいと思いまーす!うぇーい!」とか教えるのかと思っちまった。
さすがに違うわなあ。

6

6. 匿名処理班

  • 2023年10月03日 20:09
  • ID:jirazt0j0 #

「教授の霊夢です」
「で、こっちが講師の魔理沙だぜ」

7

7. 匿名処理班

  • 2023年10月03日 21:19
  • ID:jfJUjUIS0 #

これが国別大学進学率の実態よ
日本なら専門学校でしょこういうの
これみたいに日本だと高卒(専門卒)になり海外だと大卒になるというようなものが多い

8

8.

  • 2023年10月03日 21:58
  • ID:TWXBEQqv0 #
9

9.

  • 2023年10月03日 22:03
  • ID:TtNu4yYt0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2023年10月03日 22:53
  • ID:2c.GbGWI0 #

インフルエンサーって名称がもう広告塔以外のイメージないんだけど此の先どんだけ通用するん?

11

11. 匿名処理班

  • 2023年10月03日 23:18
  • ID:vGAQnIcm0 #

>>10
販売コンサルティングとかならまぁ納得できるところはあるけど
インフルエンサーじゃYouTuber養成学校とかと同類の胡散臭さの印象が強いかなぁ(個人の感想ですが)

12

12. 匿名処理班

  • 2023年10月04日 07:27
  • ID:oK86.G.A0 #

手洗い、うがいをよろしく

13

13. 匿名処理班

  • 2023年10月04日 13:23
  • ID:5A3vy9Ti0 #

要するにアイルランドにも新しいビジネスができました。

日本にも夢見人がまんまと金払う養成専門学校ってビジネスが成り立ってるしな。

14

14. 匿名処理班

  • 2023年10月06日 03:52
  • ID:Oi44eAoF0 #

芸能科なかったん?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links