インドの市役所職員が室内でヘルメットを着用しなければならない理由
 オフィスワークは「危険と背中合わせ」の仕事と無縁に思えるが、インドの役所職員にとってはオフィスワークも命がけのようだ。

 彼らが仕事をする役所が老朽化し、天井からコンクリートの塊が落下し、あやうく職員が怪我をしそうになったのだ。

 このままでは危険だと判断され、役所は移転の意向を示しているが、それまでの間、職員全員が勤務中のバイク用ヘルメット着用を余儀なくされたようだ。
広告
Telangana: MPDO employees wear helmets for protection inside dilapidated office

政府職員がオフィスでヘルメットを着用して仕事

 インドのテランガーナ州ジャグティアル地区にある老朽化した建物で働く政府職員らが、バイク用ヘルメットを着用しながら仕事をしている様子が、8月初めにインドのSNSで拡散した。

 「開発オフィス局」として知られるマンダル・パリシャド開発事務所で働く男性職員たちは、村民にインターネットを提供し、インフラを整備することで地区を発展させる任務を負っている。

 ところが、皮肉なことに職場はひどい状態だ。役所の屋根は昨年から雨漏りが発生していて、湿気のせいで天井からコンクリート片が剥がれ落ちるという状態になっている。

 壁に設置された電気メーターも、雨が漏れれば漏電を引き起こす危険な状態だ。
6
 天井にはコウモリがぶら下がっていて、役所のオフィスとは到底思えない。
7
 地元メディアによると、実際に天井からセメントの塊が落ちて、同僚が脳損傷を負いそうになったことがあるそうだ。

 職員らは、より安全なオフィスビルへの移転を要求しているが、それまでの間、危険なオフィスでなんとかして自身を守らなければならない。

 ということで、バイク用のヘルメットをかぶりながらの仕事を余儀なくされた
5

同様の事例は過去にもあった

 インド政府職員にとって、バイク用ヘルメットをかぶりながらの仕事は、どうやら新しい保護手段ではないようだ。

 実は2017年にも、ビハール州イースト・チャンパラン地区の庁舎が老朽化し、ひび割れた壁や穴の開いた天井が剥がれ落ちる可能性のある建物の中で、職員らはヘルメットを着用しながらの仕事を余儀なくされていた。

 2年前に建築部署から「この建物は使用に適さない」と通告を受けたにもかかわらず行政機関は一向に修繕工事をせず、代わりのオフィスも見つからないままとなっていた。
Employees Wear Helmet In Office For Protection

 SNSで動画が拡散したことで、状況が明るみになったという。

 今回のテランガーナ州の1件は、動画がSNSで拡散した後、ジャグティアル地区の政府当局者が「開発事務所の職員はすぐに別の建物に異動する」と発表したようだが、実際にすでに移転になっているのかどうかは、定かではない。

References:Indian Government Workers Wear Motorcycle Helmets as Protection from Falling Debris/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
いったいなぜ?室内なのにヘルメットをかぶったまま働かなければならないオフィス(インド)


オフィスでも引きこもりがはかどるぅ〜。完全に自分の世界にこもれる、こもりきれるヘルメットが爆誕


ヘルメットすげぇ!ヘルメットを被っていなかったらと思うとゾっとする26の例


世界数カ国の官僚と公務員の月収とオフィス比較


人の心を読み取るスマート・ヘルメットは既にレーサーに使用されている(アメリカ)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 15:20
  • ID:8SGlgSqs0 #

カンニング対策かと思った。

2

2.

  • 2023年09月04日 15:31
  • ID:ZXFqi7su0 #
3

3.

  • 2023年09月04日 15:54
  • ID:I.MDfOrH0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 16:05
  • ID:4vOV.MG70 #

月面探査機を着陸させたその先進性の影で

5

5. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 16:35
  • ID:yk.32v2y0 #

バイク用よりアメフト用を肩パット含めて必要かも知れん。

6

6. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 17:06
  • ID:tn5XnWQ.0 #

向こうの公務員は涙ぐましいな…

7

7. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 17:13
  • ID:vOM8N5Bs0 #

コウモリ可愛い
にしてもメッチャ暑そう

8

8. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 18:30
  • ID:xrlZDPqe0 #

クールランニングかな?
いっそ外の方が…と思ったけど、暑さが日本の比ではないか。

※7
かわいい?空飛ぶネズミだぞ?

9

9. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 18:56
  • ID:x1CW8A5O0 #

建物全体が崩壊して、ドリフの盆回り状態にならなきゃいいがと心配になるねw

10

10. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 19:24
  • ID:KH.mrXeL0 #

アウトドアよりインドアの方が危険なんかい…

11

11. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 20:55
  • ID:6qxIn3J00 #

セメントとコウモリ→セメント・モリ

12

12. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 21:16
  • ID:XU6y09f20 #

地元の政治家や公務員にここまで節約しろやとは言わないけど
これぐらいの根性は持ってて欲しいですね

13

13. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 21:40
  • ID:ewXtfUxm0 #

廃墟だね。
コウモリとかヤバいウィルス持ってるって聞くけど…。
大変だ…。


14

14. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 21:50
  • ID:2IoL1Dbq0 #

>>8
可愛いネズミが空を飛ぶんだぞ

15

15. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 22:28
  • ID:sW3eOb0E0 #

移転まで休業で良くない?

16

16. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 22:32
  • ID:lnWIAPV50 #

>>4
落ち続ける未来しか見えない日本より
今はどん底でも国民が一丸となって前向きに生きてるインドの方が将来性あると思う

17

17. 匿名処理班

  • 2023年09月05日 00:43
  • ID:YVklC4f10 #

ヘルメットで頭は守れても当たりどころによっては首が折れる心配もあるのでは…

18

18. 匿名処理班

  • 2023年09月05日 01:11
  • ID:EeobBubZ0 #

>>14
人獣共通感染・・・

19

19. 匿名処理班

  • 2023年09月05日 01:18
  • ID:EeobBubZ0 #

>>5
建材の落下物なら、そういう現場用に特化した
ドカヘルが一番適切な規格のように思うが、どうなんだろう?

20

20. 匿名処理班

  • 2023年09月05日 03:13
  • ID:r99SKsqm0 #

>>16
カースト制度がある限り、国民が一丸となって前向きに生きるのは無理だと思うよ?

21

21. 匿名処理班

  • 2023年09月05日 05:39
  • ID:gzaZ.QLm0 #

いろいろ渋滞してるが
インドらしいっちゃインドらしい感じではある。

22

22. 匿名処理班

  • 2023年09月05日 11:16
  • ID:8E1i08wR0 #

おそろしインド

23

23. 匿名処理班

  • 2023年09月05日 11:42
  • ID:6yFLWV4e0 #

開発局なのにこの状態なのね……
公益性を重視する仏教発祥の地なのに、今はこんなことになっている不思議

24

24.

  • 2023年09月05日 12:00
  • ID:Mrb0CVkd0 #
25

25. 匿名処理班

  • 2023年09月05日 14:41
  • ID:lY1JyQH20 #

>>20
カースト制度による縛りがあろうと着実に経済は大きな成長を遂げているのは事実ですよ?
2022年の日本のGDP成長率は1.1%で、2021年の2.1%から減少し、年間GDP総額は546兆円でした。
2022年のインドのGDP成長率は7.2%で、2021年の9.1%から減少し、年間GDP総額は約272兆1,092億円となり、過去最高になりました。
またインドは世界第3位の新興経済国であり、かつ世界第5位の経済大国となりました。
さらに目まぐるしいインドの経済成長と、鈍化の一途を辿る日本の経済成長から、2030年には現在世界3位の日本を抜いてインドが上回る経済予測も出ています。

26

26.

  • 2023年09月05日 15:19
  • ID:wG3m5aPH0 #
27

27.

  • 2023年09月05日 20:45
  • ID:apTELJ.10 #
28

28. 匿名処理班

  • 2023年09月06日 07:14
  • ID:UJnwj05B0 #

せめて工事用にしてあげて、

29

29.

  • 2023年09月06日 08:14
  • ID:.9gBJ1430 #
30

30. 匿名処理班

  • 2023年09月06日 10:03
  • ID:9FV5rtLS0 #

経済成長とインフラが伴ってないなぁ。
国は経済成長で潤ってるはずなのにどこに金は回ってるんだか

31

31.

  • 2023年09月06日 18:19
  • ID:FT3h2KBr0 #
32

32. 匿名処理班

  • 2023年09月06日 18:20
  • ID:FT3h2KBr0 #

>>25
え〜とね、君が数字を読めない事はわかった

33

33. 匿名処理班

  • 2023年09月06日 21:41
  • ID:FHYZeCHx0 #

>>25
あれだけ非関税貿易障壁があればね〜

34

34. 匿名処理班

  • 2023年09月07日 11:48
  • ID:cV2E229d0 #

伝染病の危険もあるって
ヤダ過ぎる

35

35. 匿名処理班

  • 2023年09月08日 20:21
  • ID:2Jp8p.5A0 #

>>23
仏教発祥地ではあるけど、今のインドの宗教の割合だとヒンドゥー、イスラム、キリスト、シクの順で多くて、仏教はかなり少なくて主要宗教じゃないからねぇ…。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links