
物事には優先順位ってのがあって、先に片づけたい仕事を集中してやりたいわけだ。だが環境がそれを許してくれない。そんな時どうする?
これっしょ。このヘルメットがあったらたぶんものすごく仕事がはかどると思うんだ、希望的観測だけども。
広告
ノイズを完全に遮断してくれる巨大ヘルメット
ウクライナのデザイン会社「Hochu Rayu」が制作した「Helmfon」は、ノイズキャンセリング機能が付いた巨大なヘルメット型のデバイス。外部のノイズを完全に遮断してくれて、着用するとまるで静かな個室にいるような感じがするという。

オフィスにいるのにプライベート空間を確保
グラスファイバーと発泡ポリエチレンでできていて、内部にシステムボードやマイク、スピーカー、蓄電池、拡大鏡、スマホホルダーなどを備えている。Bluetoothに対応しており、通話に応答したり、スカイプでミーティングをしたり、動画を視聴したりなんてこともヘルメットをかぶったままで可能。外部の音を遮断するだけでなく内部からの音漏れもしにくくなっているようだ。



ミニオンズ風やバットマン風のデザインも用意
今のところ試行段階で、販売に向けての設計に取り組んでいる最中とのこと。リリース日は明らかになっていないが、ブルー、ピンク、イエロー、グレーの4色が展開されるもよう。また、ミニオンズ風やバットマン風などのユニークなデザインのカスタマイズモデルも販売される見通しだ。

via:Oddity central / Laughing squid / Hochurayuなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
凄い商品だとは思うけど、これを被って許される企業が日本にはほとんどないだろうね…
2. 匿名処理班
まぁ孤立するよね
3. 匿名処理班
>仕事への情熱と愛が試されるな。
その前に羞恥心が試されてる
4. 匿名処理班
ここまで周りシャットアウトしていい仕事なら在宅ワークでいい気がする。。。
5. 匿名処理班
スペースボールのダークヘルメットかと思った
6. 匿名処理班
後ろから見たら凄い頭のデカい人間に見える
7. 匿名処理班
肩や首がこりそう……
8. 匿名処理班
画面まで覆ってないとプライベートとは言えないんじゃないかな?
9. 匿名処理班
うわほっしいこれ
10. 匿名処理班
聴覚過敏なので普通に自宅で使いたい。高くても買いたい。
11. 匿名処理班
絶対肩こる
12. 匿名処理班
暑くねえの?
13. 匿名処理班
不覚にも欲しくなってきた
14. 匿名処理班
作業中にIPメッセンジャーでしょうもない雑談を振ってくるやつの方をどうにかして欲しい
うるさいのは気にしなければ済む
15. 匿名処理班
集中できる環境は、自分の才能を最大限に生かすには必須だけど
他人から認められるには、王道みたいな人に安心感を与えるような要素が必要
それには、殻を破る必要がある、いわば他人の視点だ
頭のいい人は、自分の環境を自分で作り出せる人だと思う
物事を極めるには、ほんの初歩なんだろうけどね
16. 匿名処理班
これ着けて電車通勤したら目立ち過ぎて痴漢に間違われる事はなさそうだ
ジャマだけど
17. 匿名処理班
周りに人が居るか否か、自分が見られる可能性があるかどうかの問題であって、
こんなの被って「はかどるわ〜」の人は元々メンタル特強なので、被らなくても同じ。
18. 匿名処理班
オイ鬼太郎っ
と声真似して言い出す奴が必ず出る
配色は勿論アレ
19. 匿名処理班
これ入れたネカフェなら行くわ
20. 匿名処理班
ちょっとメット君これやっといて
21. 匿名処理班
ヒューーーっ!欲しい!
22. 匿名処理班
クレクレタコラのなら欲しい
23. 匿名処理班
耳栓…高性能の物でも1000円もしないんですが…。
24. 匿名処理班
重そう
25. 匿名処理班
バン!バン!バン! おい!! おい!! って成りそう・・・
26. 匿名処理班
1990年代に親父のいた会社にMIT出身の超有能プログラマがスポットの仕事で来てて、仕事の際にはディスプレイと自分自身を黒い布で覆ってたらしい。
27. 匿名処理班
悪目立ちするんだろうけど
理解ある職場ならば
これをかぶっている時は話しかけないでほしい時と周知できるんで使える道具かも
常にかぶってるってんじゃなく特別に集中したい時だけと限定的に使うべきだろうけども
28. 匿名処理班
首イかれそう
29. 匿名処理班
もう職場に行く必要もないね!!
30. 匿名処理班
職場で近くの席にクチャラーのババアが居るから切実に欲しい。
一日中音立てて物食ってんだ。ストレスで死にそう。
31. 匿名処理班
え?こんなん美容室に並んでるじゃん(違
32. 匿名処理班
これは禿げる
33. 匿名処理班
欲しい。需要高いと思う。
34. 匿名処理班
彡⌒ミ
(´・ω・`)
たぶん、日本だと蒸し蒸しするからきついよ。
35. 匿名処理班
※30
アマゾンにいい耳栓があるぞ
36. 匿名処理班
※31
夕方には螺髪になっててもいいなら・・・
37. 匿名処理班
意外と、発想自体は実用的なのだと思う。
視界を狭めると、収集力が明らかに上がる。
オフィスでフードのパーカー被って仕事する人がいるのは(日本はどうだろうか)、一つにはそれが理由。
38. 匿名処理班
うるさい、黙れって言われるか、無言でコレ被られるかだから察しろ
39.
40. 匿名処理班
オフィスでパーカーのフード被れる職場(なんと裏山)ならこれもいける
41. 匿名処理班
メトロン星人かガッツ星人
42. 匿名処理班
※35
ありがとう・・・探してみる
43. 匿名処理班
一番集中力を阻害してくるものは電話なんですがそれは
44. 桜[沖縄市越来]
※15
そんなの、イメージ戦略で流行らせればいい 米国のハリウッド業界で流行ってる!とか、日本の面白芸人どもが愛用してたり、米国のジョブズみたいな成功者たちが愛用してるとか、とにもかくにもイメージイメージ 日本人なんて何でも後追い スマホを使い始めたのも海外で使い古されてやっとだからなw
45. 匿名処理班
実際冬場とかパーカーのフード被ってると作業捗るしちょっと欲しい
でも肩と頭皮へのダメージが深刻そうだな… なで肩の人は首やりそう
46. 匿名処理班
頭が重くなって肩を痛めそうだから、音だけならノイズキャンセリングヘッドホンやイヤホンじゃダメかな?
47. 匿名処理班
ヨコオタロウみたいだな
48. 匿名処理班
閉所恐怖症には無理。