パパがパパとしての自覚を持つ瞬間って、いつなんだろう。初めて我が子を見たとき?それとも初めて触れたとき? 初めて笑いかけてもらった時とか、「パパ」って呼んでもらったときとか、人によっていろいろなのかもしれない。
動物たちの場合はどうなんだろう。今回は愛犬ファミリーの場合を見てみよう。
Dog Dad Attempts To See His Son For The First Time Belgian Malinois
フロリダにお住いのベルジアン・シェパード・ドッグ、ウイスキーさんとフリーダムさんご夫婦に可愛い赤ちゃんが生まれたよ。
新米パパのウイスキー氏が、「息子の顔が見たいなぁ…」と覗き込んだところ…。
「ダメ!」とママのフリーダムさんにめちゃくちゃ怒られちゃったんだ。
「わ、わかったよ…明日にするよ」と、しょんぼり顔のウイスキー氏。
こういうときは、ママに逆らっちゃいけないんだ…っていうのは、わんこの世界でも変わらぬセオリーなのかもしれない。もう少し落ち着いたら、思う存分可愛がってあげてね。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「
マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めた
マランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
お父ちゃんちょっときて!子犬が段差を降りるのを夫婦で協力して教える犬ず(どっちが父親かわかんないし、夫婦かどうかもわからんけども)
ね、ねえ、お父さんと遊ぼうか。シベリアンハスキーのお父さん、我が子たちとの初めての触れ合いにドキドキ
これぞ猫界のイクメン!パートナーと子猫たちの傍を片時も離れずに、献身的に見守る猫パパが誕生した
ボクこの子たちのパパなんだけど、子供たちとどうやって遊ぼう…猫の場合はこうなった
ここにいる間はボクをパパだと思ってね!病気の子猫たちのお世話をするのが大好きな猫
コメント
1. 匿名処理班
一喝
2. 匿名処理班
パパかわいそう・・・・
すごいしょんぼりしてるw
3. 匿名処理班
ちょっと見るだけなのに・・・😭
4. 匿名処理班
ちょっとしたらパパと子供が同じノリではしゃぎ回ってそうw
5. 匿名処理班
最後のスクショの表情が絶妙すぎる
6. 匿名処理班
>>4
で、またママに怒られるw
7. 匿名処理班
4種類いるベルギー・シェパードの一つだよね。
冷涼な国の犬なのに、ジャーマン・シェパードより毛が短いのがふしぎ。
南国の犬のようだ。
8. 匿名処理班
こういう時のお母さんは怖いからな…
9.
10. 匿名処理班
なんでなん?パッパ可哀想やんけ!
11. 匿名処理班
父親と言えど子供に危害を加えるケースもあるからしゃーない
犬は人間程深くは考えれないからね
12. 匿名処理班
>>6
まざまざと目に浮かぶwww
13. 匿名処理班
一頭しかいないの?
14. 匿名処理班
「パパですよ〜❤」
「ちょっとあんた!今やっと寝たところなんだからちょっかいださないで!💢」
15. 匿名処理班
最後去り際に誤魔化す様に収納ケースのにおいを嗅いで立ち去るのが哀愁漂ってて味わい深い
16. 匿名処理班
ションボリーヌ
17. 匿名処理班
まあ、父犬は生まれたばかりの子犬の子育てにおいて直接的な役割は無いみたいだからな。
世話を分担してくれる訳でもなし、なんか動いてるちっちゃいのがいるなあくらいの興味で近付かれると母犬としては邪魔だし危険だと思うんじゃないかな
18. 匿名処理班
他の動画でちゃんと顔合わせしてるよ。
ただし母親の厳重監視付きだけどねw
19. 匿名処理班
最後のほうパパ、箱の赤い蓋とか、その辺のものを嗅いでる風を装って、そっちのほうは見てませんよ〜って感じにふるまってるのがまたw
20. 匿名処理班
まあ、大きさも違うし、もうちょい成長してからだね。
21. 匿名処理班
母は強し。