トルコのイスタンブールで動物たちのためのクリニックを開いているトゥガイ・イナノグルさん。以前も紹介したけれど、「トルコで一番愉快でフレンドリーな動物のお医者さん」として大人気なイケメンさんだ。
今日やって来た患者猫のロキさんは、どうやら多くのペットたちの例に漏れず、お医者さんが嫌い、何より注射が大嫌い!なにゃんこらしい。
さて、触れようとするだけでキシャーッ!となるロキさんを、トゥガイさんはどう扱うのかな。この動画には日本語の字幕がついているので、ぜひ字幕をオンにして見てみよう。
BU KEDİ COK OFKELİ! 😱 ( Kızgın Kediyi Sakinleştirmek )
最初から「寄るな触るな近づくな!」を全身で表現しているロキさん。
だが百戦錬磨のトゥガイさんは、このくらいじゃへこたれない。サクッとロキさんをケージの外に出すと、マッサージと見せかけての診察を開始。
手際よくお口の中や目、耳、聴診器と、ロキさんの健康状態をチェックしていくよ。
そしてこちらもサックリと、お薬を塗布して今日のミッションコンプリート。
ロキさんにしてみたら、なんだか気持ち良くモフラれているうちに、すべてが終わってしまった感じなのかもしれない。
お疲れさまでした!
終わった後は全速力で自分のケージに逃げ込んでいたロキさんだが、これでしばらくは安心だね。次に来たときはもう少しフレンドリーに接してもらえるといいな。
患者のわんこと記念撮影でパシャリ。
私服姿もイケメン過ぎるドクターだ。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「
マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めた
マランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
ワクチンを打ちに来たカラカル、「注射無理、触んな、ガオー!」とお医者さんを激しく威嚇する
「ガオーッ!」子猫はそのとき猛獣と化した?体調を崩した猫をお医者さんに連れて行った結果
「寄るな触るな、近寄るな!」からのうっとろりん。凄腕トリマーさんによる嫌がる犬への対処法とは
ペットたちが医者嫌いなんてとんでもない!「お医者さん大好き!」と、愛犬たちに超絶懐かれる女医さんがいた
「危ない、これ被っといて!」犬のヨダレからお医者さんの頭を守るために、周囲が取った行動とは
コメント
1. 匿名処理班
なんというテクニシャン・・・!
2.
3. 匿名処理班
ちょっと猫に転生してくるわ
4. 匿名処理班
猫王国のトルコで獣医でヒゲでイケメンとか、持ちすぎ(笑)
5. 匿名処理班
イケボやな
女口説くのめっちゃ上手そう
その気になれば男でもいくらでも口説き落とせそう
6. 匿名処理班
ちゃんと首の後ろを抑えて診察してるな
ココを摘まれると猫は身動きが取れずされるがままになる
7. 匿名処理班
こんなにお目目が真っ黄色の子初めて見たかも・・ それはそうとして素晴らしいモフリストw
8. 匿名処理班
>>2
お疲れ様でした。
来世では御主人様に媚び媚の猫になるんですよ。
9. 匿名処理班
怒って仁王立ちしてるロキさんカワイイ
綺麗な真っ黄色の眼だねぇ
10. 匿名処理班
元々そんなに怒ってない猫なだけじゃないの
11. 匿名処理班
この人の動画どれも素敵。診察方法が愛に溢れている。
12. 匿名処理班
>>11
惚れ(*´з`)惚れしちゃうね(*´з`)
13. 匿名処理班
髭のイケメンなうえに動物に優しいとか、サイコー!
14. 匿名処理班
イケメソの囁き声…
15. 匿名処理班
近所の獣医さんに凄腕の看護師さんがおる。ネコマスターと呼んでる。診察室を飼い主とドクターの血でコンタミさせるほど暴れるウチの猫をいとも簡単になだめすかして治療させるんよ。このドクターに勝るとも劣らない。一方でどの患畜にも威嚇されるドクターもおるんやで。この差はなんなやろか、ニオイとかなんかね?
16. 匿名処理班
やっぱりヒゲでしかもイケメンかよ
17. 匿名処理班
レンタルネコ
18. 匿名処理班
>6
うちの猫は全く大人しくならないので獣医さんに首を傾げられた
親を知らないからか、我が強いからか、その部分だけ感覚が鈍いからなのか…
19. 匿名処理班
病院に来るまではおとなしいのに、診療台の上に置いたとたん、天井まで駆け登る猫vsひげおじさんドクターとかみたい
20. 匿名処理班
>>6
それは砂糖菓子の様に甘い了見だぜベイビー
本気のネコ様にかかれば首根っこ掴み状態からのジャンピングアタックで
背後の人間に頭突きかまして蹴りのオマケまでお見舞いするのさ
全てのノウハウは単に彼らのお許しを得る手段に過ぎないんだよ、、、
21. 匿名処理班
蟻のおもちゃ
22. 匿名処理班
>>21
蟻のおもちゃかわいい⸜(* ॑▿ ॑* )⸝
23. 匿名処理班
>>20
それは単に持ち方、摘み方が甘いだけですよ。
しっかり上下関係を身体に覚えさせる気で掴まないと。
24. 匿名処理班
>>18
猫によって違いますが、哺乳類であればどれも同じような状態(人間でも同じです)になるので、掴み方の良し悪しかもしれませんね。
25. 匿名処理班
>>21
うん、イケメン獣医さんに和んでたら、蟻のおもちゃゴロッて出てきてビクッとなった!
ビビってないけどさぁ…これ…でかくない??
26. 匿名処理班
>>23
はい、猫様のほうが上でございます