top
 ローカル動物界隈で「ガチでうまいレア草の穴場スポット」めいた口コミが広まってるのか?この病院で繰り広げられたのはまさにそんな光景だった。

 今月6日アメリカのアラスカ州の病院にどういうわけだか野生の若いヘラジカが侵入。ざわつく周囲をよそにロビーの観葉植物をおいしくいただく珍事が発生した。

 お目当ての草を夢中で食べるヘラジカとすみやかな退場を望む人間サイドでは、はからずも「だるまさんが転んだ」っぽい展開も。SNSでも話題となったその一部始終をみてみよう。
広告
Chasing A Moose Out Of The Hospital || ViralHog

病院のロビーで草をもぐもぐ。観葉植物を食べに来たヘラジカ

 どういうわけだか病院の玄関ロビーで観葉植物をいただくヘラジカ。
1
 一刻も早く外に出すため別な葉っぱで誘導を試みるスタッフもいたが、目の前の葉っぱがよほどおいしいのか動く気配などみじんもない。

 そこらじゃ見かけないレアなごちそうとか?周囲の圧にも動じず夢中でもぐもぐ食べている。

 が、さすがに気まずくなったのかあたりをうかがう素振りもあったり。
3
 まるでだるまさんが転んだのごとく、背後からこっそりじりじり椅子を押してきて退路をふさぐ警官や腕を伸ばして待機するスタッフも気になるようす。

 「でもね〜これすっごくおいしいから」と名残惜しそうに何度かパクつくも…
2
 「地味に囲まれてるしやっぱダメ?」てな調子であきらめたように去り始めた。が、退場もすんなりとはいかなかった。

 周りの音におびえるわりに意外とのん気なヘラジカは、あろうことか玄関をスルーしかけてスタッフに通せんぼされることに。
4
 しばし回りを見回したあと「ん〜じゃぁこっから出るわ」とやっと外へ。すかさず数名が引き返しをブロックしながらお見送り。
5
 どうなることかと見守った周囲からも歓声が巻き起こる。いやほんと大騒動にならなくてなによりだわ。

外から観葉植物にロックオン?正面玄関からまっしぐら

 問題のヘラジカが訪れたのは米アラスカ州アンカレッジの病院だった。  野生動物が多数生息するアラスカでヘラジカはよく見かける動物の一種だが、目撃者によるとこのヘラジカは最初は外にいたが、ガラス越しにこの観葉植物をロックオンして正面玄関から堂々と入ってきたという。


 それからまっすぐ鉢植えに向かい葉っぱのつまみ食いに専念していた。

ヘラジカに慣れてる地元民もびっくり。最近うろついてたヘラジカ説も

 いくら何でも建物に入ることなどめったにないヘラジカの出現にその場の誰もがびっくり。あまりの珍しさにスマホを向ける人もいた。

 居合わせた人の多くが「まさか病院にまでヘラジカ!?」「怖っ!お腹減ったのかな?」「ここでヘラジカはないわ」と目を丸くしていた。

病院にいたFacebookユーザーSalina Martinezさんの投稿
 同病院の警備員ヒューズさんはこの若いヘラジカに見覚えがあり、近ごろ敷地内をうろついているのと同じ個体と考えている。

 しかし今までそのヘラジカが入ったことなど一度も無かったため、立ち去る際は「もう来ないでくれ」と祈りつつ見送った。さらにその後も警戒して見張っていると、そのヘラジカは病院の周りをすこしぶらついた後、反対側の建物のほうで昼寝を始めたそうだ。

 ちなみにこの病院に野生動物が入った例はこれが初めてではなく、過去にはなんとERにクマが侵入を試みたことがあり、ヒューズさんも「この病院で暇を持て余すことは絶対にないですよ」と語っていた。

「噛んだのが草でよかった」「教えたのはきっとリス」ユーザー騒然

 今月6日に起きたこの一件はすぐさまreddit でも話題にのぼり、ユーザーからはこんなコメントが寄せられた。

 この件に関する海外の反応は...
・マナーがなっとらん!名前が呼ばれるまでちゃんと待つように誰か教えとけ。
・妹がヘラジカに噛まれたことある。
・ヘラジカが本気で院内めぐり始めたらガードマンの妨害など役に立たん。
・噛んでたのが草でホッとした。
・これがほんとのロビー活動。
・この場所を教えたのはきっとリス。
・まだ若い個体だったからこの程度で済んだ。にしても大きいほうだよ。
・万が一ERにいた患者がクマに襲われた場合、その怪我の治療費は病院がもってくれるのかな?それとも請求されるのかな?
 にしても堂々と正面から入ってくるあたり、このヘラジカがその葉っぱのうまさに確信をもってやってきた感もなくはなさそう。
7
image credit:Providence Alaska
 まあ野生のわりにのんきというか大胆というか。のほほんとしたヘラジカにも周囲の出てって欲しげな空気はうっすら伝わったみたいだ。

 これは若い個体だが大人のヘラジカは体重500kgを超える巨体に成長。人はおろか車も太刀打ちできないサイズになる。

 一歩間違えばお互いに不幸なことになりかねないけど、周囲も騒がず見守ってるあたりはさすが。自然いっぱいのアラスカ州ではこうした事態の対処法も徹底してるみたいだね。

References:kiro7 / 1news / alaskasnewssource / upi / youtubeなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
ヘラジカってこんなに大きかった!? Twitterに投稿された動画にネットが驚愕


トルコの猫は知っている。痛くなったら病院に行けば治してくれることを


助けを必要としている人がわかる不思議な能力を持つ馬。病院で患者の心を癒し続ける(フランス)


オンリーカナダ 「ヘラジカに車を舐めさせないでください」の標識が出現。その理由とは?


山を守ってくれてありがとう。山火事で消火活動をしていた消防士らにキスをして回るエルク

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 17:23
  • ID:6jKj9Bz00 #

病院だとダニとかノミとか雑菌とかへの事後対応が大変そうだな

2

2. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 17:27
  • ID:s9pNwVLe0 #

観葉植物は結構オレも味見したが、シブシブ&ダダ苦なだけで美味くない。
ヘラジカは平気なんだな、羨ましい。

3

3. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 17:42
  • ID:3iMX.cj.0 #

The Long Darkでヘラジカは危険な生物という認識しかなかったけど、
角ないからこの個体はメス?は安全なのか?

4

4. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 18:00
  • ID:69KL4jpd0 #

パセリは好きだが雑草はちょっと無理

5

5. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 18:01
  • ID:Emebh8z60 #

クマすら入って来るのか…
これ病院の周りに柵とか塀とか作って直に建物に入り辛くするしかないのでは

6

6. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 18:13
  • ID:EE.UvIei0 #

>>2
どんな生活してんですか?w

7

7. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 18:42
  • ID:FjgEU0AQ0 #

ムシャムシャしてやった

8

8. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 18:47
  • ID:jcGy0ue50 #

ヘラジカじゃねぇ、人間は無力だw

9

9. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 19:05
  • ID:K5tmkNYo0 #

このサイズで成体じゃないのか
でっかいなあ

観葉植物も、観葉植物に生まれたのにまさかヘラジカに齧られるとは夢にも思わなかっただろう

10

10. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 19:38
  • ID:C3jQhNIF0 #

観葉植物が目的だと分かっても、ヘラジカの大きさを見ると
寛容な対応はできないか

11

11. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 20:42
  • ID:KfFrGQ630 #

この町にはベジタリアン向けの店が無かったんだね

12

12. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 20:55
  • ID:gR.51NlD0 #

>>7
くっ・・・こんなんで・・・
評価するわ

13

13. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 21:14
  • ID:N7J4BhQg0 #

たまに動画で見る巨大でツノがあるヘラジカだったら
逃げ惑うしかない…つか入ってこられないかな

14

14. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 21:18
  • ID:mqEgNFA40 #

観葉植物は有毒の物が多いけど大丈夫なのか???
サトイモ科のフィロデンドロンとかモンステラに似ているように見えるんだけど・・・

15

15. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 21:44
  • ID:vXF4A7400 #

>>2
ヤギさんなの?

16

16. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 21:54
  • ID:x4h.BsfU0 #

ヘラジカってあんましシカっぽくないよね。
角が無いとちょっと謎の動物感がある。

17

17. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 22:00
  • ID:eRCBXz..0 #

>>10
【【審議中】】

18

18. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 22:26
  • ID:mkZdL1g00 #

>>2
芋虫もスマホ使う時代か
世界は進歩したなぁ

19

19. 匿名処理班

  • 2023年04月18日 22:38
  • ID:YzBZQQAK0 #

追い出されて昼寝始めたんですかw

20

20. 匿名処理班

  • 2023年04月19日 00:52
  • ID:epp1SF.U0 #

普段とは違う草食べたいとか思ったのかね

21

21. 匿名処理班

  • 2023年04月19日 03:35
  • ID:xff.pSPi0 #

このサイズの観葉植物めっちゃ高いんやで管理も大変だし
12号ぐらいありそうだから5万くらいか
日本なら業者からレンタルもありうるけど
こんなんされたらどの道ぎょえええってなるで

22

22. 匿名処理班

  • 2023年04月19日 05:25
  • ID:aeumQjqf0 #

ヘラジカ?ムースって記載しているけれど・・・
正直、ヘラがないとわからない・・・

23

23. 匿名処理班

  • 2023年04月19日 10:02
  • ID:bpjWou7R0 #

ヘラジカって巨大な個体になると
ばんえい競馬の馬くらいあって
黒王号かよ‼️って思う

24

24. 匿名処理班

  • 2023年04月19日 18:43
  • ID:P2sgavIr0 #

>>14
素人で詳しくないけど、フィロデンドロン・ザナドゥとかセロームみたいに見えますね
観葉植物は熱帯の物が多いから、見たことなくて食べてみたかったのでは
毒あるみたいですね

25

25. 匿名処理班

  • 2023年04月19日 20:08
  • ID:8F.OBCYQ0 #

>>7
今は反芻している。

26

26. 匿名処理班

  • 2023年04月20日 03:35
  • ID:g.KhPDNn0 #

この動画は「道草を食う」で合ってると思うw(生えてたのは道端じゃないけど)

27

27. 匿名処理班

  • 2023年04月20日 12:04
  • ID:ho9HSNbC0 #

>>25 ヤメロw お腹イタイww

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links