2023-03-18 23 57 45 (4)_640
 野良犬や野良猫を街中で見かけることはあっても、野良鶏にはなかなかお目にかかれないかもしれない。自分は一度だけ野良白色レグホンに遭遇したことがあったけれど、後にも先にも一度だけだ。

 それがさらには雪の中なんていうシチュエーションでは、ほぼ奇跡に近い出会いだろう。だが、そんな奇跡を体験してしまったお天気おじさんがいる。今日はそのお話を紹介しよう。
広告
Weatherman Rescues A Chicken Caught In A Blizzard | The Dodo

 アメリカのテネシー州に大雪が降った日。お天気おじさんことデヴィッドさんは、街をうろついている鶏に出会った。この日、夜の気温は零下15度まで下がる予想だった。

 そこでデヴィッドさんはこの鶏を保護し、家に連れて帰ることにした。通りすがりの人の協力も得て、無事に身柄を確保。
2023-03-18 23 57 45_640
 鶏は非常にやせていたため、まずはご飯をいっぱい食べて、デヴィッドさんの家に慣れてもらうよう努めた。1週間が過ぎるころには、この鶏〜ペネロープはすっかりデヴィッドさんと相方のシャロンさんに懐いていた。
2023-03-18 23 57 45 (2)_640
 いっしょにドライブを楽しんだり、カヌーにも乗ってみたり。どちらもとても気に入ったようだ。
2023-03-18 23 57 45 (3)_640
 実はこの時、デヴィッドさんはうつ病で苦しんでいたんだそう。軽い脳梗塞も患っていて、お天気おじさんとしてのキャリアをもう続けられないのでは?と真剣に悩んでいた時期だった。
2023-03-18 23 57 45 (6)_640
 ペネロープさんとの生活は、デヴィッドさん自身にとっても良いリハビリになったそう。現在デヴィッドさんは、ペネロープさんと一緒に天気予報をお届けするポッドキャストを配信していて、人気番組となっているそうだよ。

 ペネロープさんの近況は、InstagramTikTokFacebookで見られるよ。遊びに行ってみてね!
written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
ニワトリの可愛さだって半端ない!強い絆で結ばれたペットの鶏と飼い主さんの絶賛ラブラブ風景


朝から響くデスボイス?「コケコッコー」すら不穏に響く雄鶏のグロウルが長かった!


本当のお母さんよりメンドリ母さんが大好き!アヒルのヒナを我が子のように育てる肝っ玉母さん


雨の中、子供たちの傘になるニワトリ母さんのいるあたたかな風景


寒い時こそオシャレをたしなむ。2018年秋冬ニワトリファッション

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2023年03月20日 22:03
    • ID:Ao2qNi4m0 #

    最近かすみ目がひどくて、緑内障になって視野欠損してるかもって戦々恐々としてたから画像の白い水玉になんかどきっとしちゃった

    2

    2. 匿名処理班

    • 2023年03月20日 23:09
    • ID:9Lj.ucz.0 #

    昔は地元の神社にたくさん野良ニワトリがいたな
    結構アグレッシブで子供心には怖かったけど、今思うとハトみたいなものであれはあれでよかった

    3

    3.  

    • 2023年03月20日 23:12
    • ID:hDPJl5sL0 #

    ただの迷子だったのでわw

    4

    4. 匿名処理班

    • 2023年03月20日 23:26
    • ID:1ca30xH80 #

    しばらく前の迷子ブタのニュース思い出した
    これだと「冷蔵庫にあるチキンは見慣れていますが、寒そうなニワトリを見ることはまれでしょう。」だね

    精神的に参ってる時、動物とのコミュニケーションはほんとに救われるね
    (ただし動物好きに限る?)
    人間相手のような気の遣い方はしなくていいし、喜んでもらえるよう接したらちゃんと応えてくれる

    5

    5. 匿名処理班

    • 2023年03月21日 00:36
    • ID:49V.z1Jc0 #

    でも、蹴るんでしょう?

    6

    6. 匿名処理班

    • 2023年03月21日 02:23
    • ID:DxYMX6oX0 #

    鶏ってこんなに懐くんだねぇ、、、鳥は飼った事が無いから、
    不思議なかんじ、哺乳類と違い表情筋が無いせいかなぁ。
    肩に止まらせていると目をつつかれそうで怖いな。
    オウムやカラスなど鳥の人馴れ動画には毎回驚かされる。

    7

    7. 匿名処理班

    • 2023年03月21日 03:45
    • ID:0lV3Aw7I0 #

    うちは神社から1kmほど離れてて、結構車の量もおおいんだけど、なぜか野良烏骨鶏が迷い込んできた。神社の子じゃなくてペットかもしれないし、養鶏所からは5kmほどある。
    とりあえず警察に届けた。その後は知らん。

    8

    8. 匿名処理班

    • 2023年03月21日 08:25
    • ID:vG3TB.ge0 #

    >>5
    ケンさんのケンは危険の険
    キョウさんのキョウは凶暴の凶

    9

    9. 匿名処理班

    • 2023年03月21日 08:54
    • ID:t3gHBF.x0 #

    運命の転機と成った訳だ

    10

    10.

    • 2023年03月21日 12:16
    • ID:vgpfAe6k0 #
    11

    11. 匿名処理班

    • 2023年03月21日 13:47
    • ID:JlZPem2m0 #

    これはTORITORIネットワークの罠

    12

    12. 匿名処理班

    • 2023年03月21日 19:25
    • ID:3cIV.LBG0 #

    ふつう雌鶏は雄鶏に比べ警戒心が強くて懐かないんですけどね。
    雄鶏はよく懐きますよ。

    13

    13. 匿名処理班

    • 2023年03月21日 20:00
    • ID:8xcPbpyt0 #

    ずいぶん前に初めて鳥インフルが報道された時から、
    ときどき大きな公園に鶏やシャモが複数で出現する事がある。
    少しすると、みんないなくなっちゃうんだよね。
    公園の周りの住宅から猫も来るし。。。
    ペニーはほんとうに幸運だった。双方ね。

    14

    14. 匿名処理班

    • 2023年03月21日 20:07
    • ID:cBHMamMK0 #

    家族の49日に迷い込んできた鶏を思い出した
    帰って来たのかなぁ
    その時近辺にいた人に聞いても飼い主がいなかったのでペットに鶏飼ってる親戚の車に乗ってった

    15

    15.

    • 2023年03月22日 05:24
    • ID:ycloYIrl0 #
    お名前
    Sponsored Link
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Link
    Sponsored Link