アメリカのミネソタ州にある狐たちの保護施設、Save A Foxの創始者ミケイラさんが、犬を仕込むように狐たちにちょっと芸を教えてみたみたいだ。
それぞれに個性的な保護狐たち。さて、どんなスキルを披露してくれるのかな。
Agility trained foxes!
広い敷地に設置されたアジリティコース。狐たちとやって来たミケイラさんは、早速訓練を開始するよ。
ウィービングポールを難なくこなすのはマティアスくん。「一番賢い!」とコメント欄でも評判だ。
タイヤだって軽々とジャンプしていくよ。
マティアスくんに感化されたのか、ディクシーさんもトンネルをくぐったりと、ちょっと興味がわいてきたよう。
ただし、フィネガンくんはイマイチわかっていなかったみたいだね。狐たちもそれぞれに個性があって、得意なモノ不得意なモノ、興味のあるモノないモノがちゃんとあるようだ。
フィネガンくんにだって、きっと得意なことがあるに違いないよ。そう、例えばヘヘヘっって可愛く笑うこととか。
もこもこ冬毛の狐たち。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「
マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めた
マランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
雪を満喫する保護狐「駆け回るよりも潜りたい!」と、積もった雪に顔を埋める
「おなかの空いている子は誰?」夜の窓辺にやって来た保護狐たちのおやつタイム
ボクたち、歌も大好きだよ!「ヘヘヘ」と笑うアメリカの保護狐たち、実は歌うのも得意だった件
もう眠いから明日じゃダメ?保護狐をお散歩に誘ったものの、いつもより遅くなったためにイヤイヤモード
キツネは「へへへへ…!」と鳴くんです?モフられキツネの喜びっぷりがまるで笑い袋のよう
コメント
1. 匿名処理班
人類の歴史の中で1回家畜化されたけど、犬に存在を奪われた感ある
2. 匿名処理班
本家がきつねダンス踊ったらどうなるのかという
しょうもねえ疑問沸いてしまった
3. 匿名処理班
やっぱり狐もイヌ科のサガには抗えないか
4.
5. 匿名処理班
冬毛のせいだけですか?
ふっくらタヌキ化している子も・・・
みんなキレイにしてもらってますね
6. 匿名処理班
訓練する技量と忍耐に尊敬しちゃう
しかも創始者という立場でその上森の妖精を思わせる緑の衣装…ディズニープリンセスかな
7. 匿名処理班
犬の従順さと猫の敏捷性を併せ持つのが狐
8. 匿名処理班
サウンドオブミュージック感
9. 匿名処理班
家畜化していく過程でシルバーの毛皮が出やすいっていう理論があるし、やっぱ赤毛の子より従順さや人とのコミュ力が高いんやな
10. 匿名処理班
おねえさんの服装から見ると、寒い季節ってわけではなさそうだけど、
冬毛でもないのにあのもっふり感はたまらんですなぁ
11. 匿名処理班
いいなー、こんな風に思う存分、もふってみたい
12. 匿名処理班
みんな本当に可愛いね
タヌキも教えたら芸が出来るようになるのかな?
13. 匿名処理班
もっふもふの尻尾フリフリ可愛すぎる
どっか住宅街に狐が普通に出てくる地域でも犬化してるって何かで見たな
14. 匿名処理班
人類のベストフレンドが変わる日は近いコン
15. 匿名処理班
1匹がスラロームやタイヤこなしたりして褒美もらってる横で、他の1匹が俺もできるんだ!って別の競技のそばをうろちょろしてアピールしてる感じがとても可愛い。
16. 匿名処理班
>>14
それはニャいワン