
今日ご紹介するチョコラブのオリーくんは、なんと犬でも猫でも、ましてや生き物ですらないあるモノに恋をしちゃったみたいなんだよ。
広告
This Chocolate Lab And His Emotional Support Pumpkin | The Dodo
昨年の秋、ハロウィンを控えてパンプキンパッチ、つまりカボチャ市に出かけたオリーくんは、ひとつのカボチャに恋をしてしまったようなんだ。
とにかくいつも一緒にいたい、パンプキンと離れたくない、お散歩も遊びも、そして寝るときだってご覧の通りの状況だ。

そろそろ限界…とおもった飼い主さんは、他のカボチャをプレゼントしてみたのだがオリーくんの気に染む相手ではなかったみたい。

はじめは戸惑っていたオリーくんだけども、最初のカボチャのニオイをすりつけておいたのが功を奏したのか、このぬいぐるみを新たな伴侶として迎え入れてくれたようだ。

そしてクリスマス、オリーのところにちっちゃな弟がやって来たんだよ!

オリーくんとティトくん、そしてパンプキンの仲良しエブリディライフは、InstagramやTikTokで日々更新されているよ。ぜひ見に行ってあげてね!
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
もうね…目で語っているのよね。
「これ、たからものっ!」って。
あどけない、の頂点。
2. 匿名処理班
あまーい(*´∀`*)
3. 匿名処理班
オチがいいね。 パンプキンの縫いぐるみから乗り換えたんじゃなく、新たに来たお友達とシェアした、ぬいぐるみもテイト君も共に大切にしてる訳だから!
4. 匿名処理班
今日はもうすぐ寝る! ありがと!
5. 匿名処理班
愛情を注ぐ相手がいるってのは幸せだ
6. 匿名処理班
自分もめちゃくちゃ好きになったカボチャがあって1から型抜きの方法調べて等身大フィギュア作ったわぁ。本物はちゃんと埋めて埋葬した。今日も机に飾ってて撫でたので気持ちがよくわかる。
7. 匿名処理班
>>6
一緒一緒!みたいに言ってるけどお前の体験談ブッ飛びすぎてて犬側が困惑するレベル。
8. 匿名処理班
そのころ、オリーくんに愛されていたパンプキン(煮られ中)は、
鍋の中から2匹の様子を眺めていたのであった
9. 匿名処理班
めでたしめでたし
な、かわいいお話だった
10. 匿名処理班
このワンちゃんはカボチャの匂いに惚れたのかな?
フォルム?色かな?
11. 匿名処理班
>>6
食べなかったのwww
12. 匿名処理班
>>8 基本、ジャコランタンなど飾り用のカボチャ品種は
味が薄くておいしくないので、食べないんだって。
13. 匿名処理班
>>6
カボチャの等身大フィギュア??
14. 匿名処理班
>>11
食用じゃないカボチャ(オモチャカボチャみたいな「飾る」のが主目的のやつ。食べても死なないけど全然おいしくない)だったんじゃないかな?
確かに「食用かぼちゃ(squash)」なら、食べるのが一番いいんだけど
15. 匿名処理班
オリー君の溺愛具合すごいな
なんて愛情深い犬なんだ