
そこでアメリカのTwitterユーザーは考えた。もしスマホを使って注文するデリバリーサービスで、全部抜きを注文すると何が届くのだろう?
ユーザーは、チーズバーガーのあらゆる食材を外すにチェックを入れて注文を行った。つまり具材や調味料はもちろんバンズ(丸パン)も抜きだ。
実質これはなにもない「エアバーガー」である。結局この注文は受け入れられ、配達員はオーダー通りの商品を配達したそうだが、かなり混乱したようだ。
広告
全部抜きのチーズバーガーをマクドナルドに注文
12月20日、テキサス州ダラスに住むTwitterユーザーのロブ・デンブレイカーさんは、マクドナルドの1.89ドル(約250円)のチーズバーガー1個をオンラインの配達アプリで注文した。スマホの注文画面上では、苦手な食材を全て抜くことが可能なシステムとなっている。そこでロブさんは、バンズも具材も調味料もすべての食材を抜いたエアバーガーを注文した。
マスタードなし、ケチャップなし、刻み玉ねぎなし、ピクルスなし、とろけるチーズなし、バンなし、塩なしで
OK let's try this again, ordering a nothing burger from McDonalds. this time nothing else in the order.
— Rob DenBleyker (@RobDenBleyker) December 20, 2022
will they cancel it? deliver an empty bag? i am doing this so you don't have to pic.twitter.com/sYEgA2mqoc
果たしてこの注文は通るのか?
さて、マクドナルドはこの注文を見て商品をキャンセル扱いにするのだろうか?それとも、希望どおりの商品を届けてくれるのだろうか?ロブさんは、これはあくまでも実験であるとし、ユーザーらに向けて「私がやっているので、あなたが(同じことを)する必要はありません」とツイートし、反応を見てみることに。
しばらくすると、宅配業者「Door Dash」の配達員から、このようなメッセージがきた。
マクドナルドが、あなたが注文したものについて混乱しています。
そりゃそうだろう。何をどこに詰めればいいのか。いや、詰めるバンさえ求められていないのだから。shit! shit shit shit what do i say pic.twitter.com/5RRGogGePv
— Rob DenBleyker (@RobDenBleyker) December 20, 2022
オーダー通りの商品が届けられる
だが、ロブさんは宅配業者に返信せず、注文した物が届くのかどうかを、ただひたすら待つことにした。するとついに注文通りの商品が配達されてきたのだ!
ロブさんは、早速ツイッターを更新した。
包装紙のみ、空っぽのまま配達されました!!
だが、一部のユーザーからは「フェイクじゃないのか」という声が寄せられたため、ロブさんは録画しておいた動画を投稿し、それを証明した。THEY DELIVERED AN EMPTY WRAPPER!!!! pic.twitter.com/hdqGIPd17m
— Rob DenBleyker (@RobDenBleyker) December 20, 2022
シールが貼られた紙袋をロブさんが開けると、やはりそこには受注レシートと、包み紙のみが入っているだけだった。
haters will say it's fake so I recorded the unboxing pic.twitter.com/ei4bfWGviX
— Rob DenBleyker (@RobDenBleyker) December 20, 2022
あくまでも実験なのでみんなはマネしないように
ロブさんは後にTwitterで、この奇妙な要求に対応することに苦労しただろう宅配業者のドライバーに、6ドル(約800円)のチップを渡したことを明らかにした。最終的には、ロブさんはエア・バーガーと配達料金含めて9ドル(約1200円)の支払いをし、更にチップ代6ドルを渡したことから、15ドル(約2000円)を費やしたことになる。
これは、ロブさんの地元マクドナルドの従業員が支払われる1時間分の時給に相当する金額だが、お金を支払ったからといって、この行為が、人としてマナー的に良くない行為であることは自身も認めている。
なのでロブさんは「私がやりますので、皆はやらないように」とあらかじめつぶやいていたのだ。
ロブさんの奇妙な実験投稿には、様々な声があがった。
あるユーザーは、「何もないハンバーガーを注文するなんて、マクドナルドのスタッフの時間を無駄にしている」「理由もなく労働者を困惑させるのは良くない」と批判した。
一方で、「人としてはどうかと思うけど、試みとしては面白い」「これは、最高の評価と称賛のコメントが必要だね」という声も。
というかこれはデリバリーアプリのシステム上の問題な気もするね。人が介入してたら全部抜きなんてありえない注文は却下されるけど、機械処理だとそのまま通っちゃうからね。
まさにアプリの盲点をついた実験だったわけだけど、デリバリー会社はシステムを変更して、全部抜きが注文できないように仕様を変更した方がよさそうだ。
References:Man orders 'nothing burger' from McDonald's and is left in stitches when it arrives/ written by Scarlet / edited by / parumo
追記:(2022/12/26)本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
むこうのマックは出前してくれるんだ
初めて知ったわ
2. 匿名処理班
意地悪な注文をするね、ドーナツの穴を売ってくれみたいな言い方
3. 匿名処理班
無を買ったか…
4. 匿名処理班
まあ基本イタズラだからよくないよこれは
真面目に対応したマックは偉い
5. 匿名処理班
チーズバーガーなのにチーズを抜けたのかという疑問。
向こうではチーズのないプレーンなハンバーガーはないのか?
6. 匿名処理班
※1
宅配業者「Door Dash」の配達員から〜とあるから、
ウーバーイーツや出前館みたいなのじゃない?
それはそれとして、日本でも
都市部では「マックデリバリー」サービスがあるよ。
1500円以上の注文からで、配達料300円だそうで。
7. 匿名処理班
禁止されていなければ何をしても良いと思ってる
自分の承認欲求の為に迷惑行為をするただの糞野郎
「真似をしないでください」が免罪符になると思ってるのか?
8. 匿名処理班
横着な野郎やな
9. 匿名処理班
※1
日本でも随分前からマックデリバリーしてるべさ
10. 匿名処理班
ハンバーガーの包み紙をコレクション出来るね
11. 匿名処理班
以前は日本のデリバリーでも注文時の備考欄でピクルスやソースの増量を頼めたが、アプリが新しくなってからはこの記事みたいに食材それぞれの「抜き」しか出来なくなったね。
12. 匿名処理班
中国の歴史物語だと
「買ったのは信用でございます」
などと軍師がしたり顔で解説してそう。
13. 匿名処理班
マクドナルドの店員としては、注文が通ったのならそのままやらないといけないからかなり、馬鹿にされた気分になったんじゃないかなと思う。
こういうシステムの不備はこういう注文をする人が行うことによって改善されるのだろうけど、いい気分で記事を読むことはできないな。
14. 匿名処理班
大学や企業のレベルは高いけど道徳のレベルは低いからな。
15. 匿名処理班
忙しい時にこんな注文来たらぶん殴りたくなる
16. 匿名処理班
具抜きが出来るのはまだ分かるがバンズが抜けるのは意味が分からない
17. 匿名処理班
馬鹿としか言いようがない
18. 匿名処理班
>>4
まじめに問い合わせして間違いじゃないか心配してくれた店員に対して失礼だし迷惑だよね
19.
20. 匿名処理班
何方かと言うとシステムの不具合じゃないか?
ゲームのバグで遊ぶような物だろうが減るのは自分の時間だけじゃないから迷惑は迷惑だな
21. 匿名処理班
システムの開発にも問題がある、現場が客に再度確認する手間を生じさせてる
チーズバーガーのチーズやバンズとかは選択できない設定にしなきゃ
22. 匿名処理班
※16
よく分からんけど、
「牛乳アレルギーだから、不使用の別のパンを用意するけど
マックのこの季節メニューを食べてみたい」とか、
回転寿司でシャリを山盛りで残す人みたいに
「これと、あれと、それと、複数個 注文したいけど、
炭水化物抜きダイエットでバンズは減らしとこう」とか、
あるいはモスの菜摘みたいに葉物で包んで食べるとか、
全く有り得ないとまでは言い切れないシチュエーションなら
とりあえず選択肢として用意しておくぐらい良いのでは。
23. 匿名処理班
予想通りだった。
24. 匿名処理班
そもそもシステムがおかしい
なぜ
食材を抜くのに
金額が下がらないのか?
チーズ抜いたらマイナス20円
バンズ抜いたらマイナス50円が当然だろう
25. 匿名処理班
※24
抜く手間がかかるから。基本状態からのカスタムやオーダーメイドは足すも引くもが金がかかる
大人の世界では大抵のものに当てはまることさ
26. 匿名処理班
配達員は混乱する必要はありません。配達するだけです。
27. 匿名処理班
チェックボックスが全て未入力ならエラーとしないのか?エラー判定がザルじゃないのか
28. 匿名処理班
配達員「ぼ、僕に用があるのかな?」
29. 匿名処理班
>>24
なんか抜きにしたら金額下がる飲食店なんかなくね?
いや探せばあるかもしれないが圧倒的少数やろ
そもそも客側からの要望で抜いてるんだから下がるわけない
むしろ抜いた方が手間かかるんだから。
30. 匿名処理班
※24
商品の原価が材料費だけで出来上がってると思ってるのか?
通常の標準注文と異なる特別仕様なら
その分よけいに確認の手間なども掛かっていて、
時間や店員の注意力なども消耗する。
車なんかだと、下手したら
標準装備として付いてる機器をわざわざ外す特注をしたら、
そっちの方が逆に手間賃で高くなったりするケースもある。
31. 匿名処理班
誰の迷惑にもなってないし正直こういうバカは好き。
32. 匿名処理班
>>7
いたずらと感じる実験ですが、対価を払っています。
実験結果からシステムの改修が必要と分かったり。
今後は社会に必要とされる実験を続けて欲しいです。
33. 匿名処理班
>>22
で、全部抜きを選択して店員に嫌がらせをするということかな
34. 匿名処理班
マクドナルドの時給が2,000円か・・・
35. 匿名処理班
そんなに批判することかな。
マックにしてみれば、袋だけで2ドル売れて、配達員も正規の報酬が得られた。誰にも迷惑をかけてないと思うけど。
36. 匿名処理班
※29
わさび抜いて安くしてくれと板前に言うようなもんで追い出されても仕方ないレベル
37. 匿名処理班
いや、これで誰が損したの?つまりチーズバーガーの正規料金は払われたんでしょ?
どこに道徳的な問題が?
配達にかかるエネルギーやコストは普通に頼んでもかかるものだったし、混乱させられた店が浪費した時間も一時的なものであって次回からは喜んで迅速に包装紙を配達するよね?
食材もエネルギーも使わず「空気」だけで経済を回せるなんてサービス業の理想だよ
38. 匿名処理班
もう長く通ってて、冗談も言いあえる馴染みのめし屋で「カツ丼のカツぬき」とか注文することはあるw
笑いながら注文すると笑いながら卵丼持ってくるし、真面目くさった顔で注文すると真面目な顔して卵丼出してくれるなあ。
なおお値段は卵丼で付けてくれる。
39. 匿名処理班
>>1
日本も届けてくれるよ
40. 匿名処理班
Youtubeで検証動画を上げるのが一般的になったから、こういうことがSNSで上がるんだろうな。
全抜きする人なんて普通いないから、システム側も対処する必要性は低いよね。
システムで注文できてしまうから仕方ないし、やりたくなってしまう気持ちは分からないでもない。
嫌がらせやイタズラが増えませんように。
41. 匿名処理班
システムの欠陥
42. 匿名処理班
記事を見る前に「スマイルが入ってるのかな?」とか予想したけど、店員さんからしたら迷惑な客だしそりゃ無いだろうね
43. 匿名処理班
昔バイトしてた時似たような注文があったな。ドライブスルーでペットのワンちゃんに食べさせるためにハンバーガーお肉だけって注文。塩コショウも抜きだからグリルを洗ってお肉を焼いて包んでサーブ。バンズだけとか肉抜きとか何回かあった。店員が困ってるかと言えばそういうこともなく、面白い注文がくるとみんな面白がってたよ。
44. 匿名処理班
別に迷惑じゃないでしょ
割り引いているならともかく、マックってカスタマイズで割引ってしてくれないよね?
そもそも、社会貢献とは金と労力を使うことだからな
買わない事の方が社会貢献ではない
45.
46. 匿名処理班
※37
むしろ道徳の問題だろ…わざわざ人を寄越させて端金渡して面白がるなんて性根が腐ってる
経済的にも、窓口から寄付すればいいだけの所を他の客へ回せるはずの配達員とバイクを引っ張ってる時点で非効率的で無駄
面白半分のイレギュラーな注文はいざこざリスクも増大、店舗イメージに関わる事態もありこの程度の金額じゃ埋め合わせにならない
47. 匿名処理班
※8
注文しなきゃ配達員への対応もしなくてよかったのにばかだな
48. 匿名処理班
システムき欠陥があるね。
パンかパティ、どっちか最低一つは選ばないと注文を通らないようにやればいいのに。
49. 匿名処理班
>>20
こういう意図的に変な注文をしてふざける客に対して、店員は何かの思い違いで変な注文をしている人かもしれないと慮りつつ対応しないといけないから可哀想だよね。
50. 匿名処理班
>>7
チップ払ってるからいいんじゃない?
糞野郎と罵られるほど非道なことをした印象はないなあ
51. 匿名処理班
全部抜きにしようがしまいがチーズバーガー1個の注文とそれで動く金は何も変わってないのを理解してない人がいるのおもろいな
1個で注文するなんて!とか思ってるのは向こうの宅配事情を理解してないんだろうけど
52. 匿名処理班
>>31
内容確認の連絡を無視するのはすっごく迷惑だよ
食品、家、機械、etc
お客さんから注文や指示を受けて何かを作る仕事してみれば分かるよ
53.
54. 匿名処理班
※51
広ーいアメリカであんなデリバリーさせられたらたまったもんじゃないからな…
動く金は同じだから全部一円玉で払ってもいいよね!wみたいな厄介な客のパターン
55. 匿名処理班
※22
要望が特殊過ぎ
56. 匿名処理班
配達されたものはnullでした。
57. 匿名処理班
宅配担当「ウチのアプリにこんな注文が来てるんだけどどうにかできます?全部ヌキ」
マック店員「それどうしたらよろしいのでしょう」
宅「ですよねー…ちょっと電話してみますわ…でねえ…」
店「…」
Door Dashアプリでの発注ってことだからこんなだったのだろうか
そこから包装紙のみに行き着いた二人を褒めたい
宅配担当には無茶振りご苦労賃のチップ出てるのにマック店員にチップが出ていないのが至らない点だな。発注アプリの改修に追われるであろう現場も。
58. 匿名処理班
※38
自分は、わりと真面目に、
肉の脂身の感触が苦手で食べられないけど
牛丼屋のあの肉の出汁が利いたタレと
それが染みた玉ネギが載ったご飯の味は好きで、
何回か「牛丼の牛肉抜きって出来ますか?」
と聞いてみたことがある。
たいていは「はぁ!? …そういう対応はしておりません」で断られ、
仕方ないから普通の牛丼を頼んで肉だけ残して帰るけど、
いっぺんだけ暇な時間帯にバイトのおばちゃんが
「普通のと同じ料金でいいならしてあげるけど…本当にいいの?
せめて玉ネギ増やしといたげる」と応じてくれた。
59. 匿名処理班
丸亀でもご飯抜き親子丼注文したけど出してくれたし掛出汁減らしてくれたりしてくれるしありがたいよね
私も動物園コラボのバーガーとか出たら保存用として全部抜き頼見たくなるだろうしね!
>>58
すき焼きコーナーにある牛脂1個の牛丼作ればいいんじゃないかな
飲食チェーンやスーパーでも牛丼のタレ売ってるから再現しやすいぞ
60.
61. .
空気の配達とか、チップの引き取りとかそんな感じかな
62.
63. 匿名処理班
綺麗な包装紙が欲しい場合はこれしかなさそう
64.
65. 匿名処理班
全部抜き無理なら塩だけ頼むしかないな